07月02日再びリスボンへ
ポルトのカンパニャ駅まで、地下鉄で移動。
向こうにドラゴンスタジアムが見えます……けど、そっちに向かって進むのは無茶、って事みたい。看板の矢印は逆です(^ ^;)
また来るね……って本当にその機会があるのか?(^ ^;)
特急アルファで、リスボンへ……けっこう揺れたりして、そんなに快適では無かったです。
リスボンのオリエンテ駅で下車。
バスコダガマ・ショッピングモールを覗く……けど、こういう規模のモールだと特別な特長は無くなってしまいますね。一回りしただけ。
通り抜けた向こうに、ユーロ2004のファンパーク。まぁ常設のスポンサーエリアみたいな感じでした。ちなみにここはスタジアムなみに荷物検査が厳しかったのですけど、でも結果的には問題なく通る事ができたです。ポルトからの帰りですから、パソコンやその周辺なども持ったままだったのに。変圧器だけは警備員もすぐにピンが来なかったみたいで「これはなんだ?」と訊いてきましたけど。
んで。ショップへ(^ ^;)ちと散財してしまいました(^ ^;)あわ
ちなみに「複数買ったら割引」とか「100ユーロ以上買ったら25ユーロの腕時計をおまけします」とか、なんだか売り切り状態になってました。決勝後は投げ売り?(^ ^;)
後は公園内をふらふら。ここは万博の跡地だそうで、それも万博時の建物の多くをそのまま転用しているみたいです(ファンパークもショップも)。
タワーにも登りました。
風が強くて飛ばされそうでした(x x;)
水族館……海遊舘に見える(^ ^;)きっと中身も似たような物でしょう(^ ^;)?
なんか可愛いので撮りました(^ ^;)
で、さっさとホテルへ向かえばいいものを、地下鉄乗り換えでそのまま下りて、またジョゼアルバラーデへ。というかショッピングモールの「アルバラシア」へ。
見ての通りで、全体がスタジアムに添った弧を描いています。とは言っても大した規模ではなかったですけどね(^ ^;)わざわざ行く程ではなかったですし、この日に無理して覗いて良かったです。
スポルディングのオフィシャルショップも覗いてきましたというかここが目的だったのですけど、でもいろいろ買ってると際限なくお金掛かりますので買うのは止めにしました。ここで買うと、ベンフィカのお店でも買い込む事に成っちゃいますから(^ ^;)
てな処で、ホテルへ向かいました。今日はここまで。
おまけ:
アルバラシアのゲームアーケードで見掛けました(^ ^;)バラデュークとはまた、懐かしい……
| Permalink | 0
「2004EURO2004」カテゴリの記事
- ユーロ2004観戦日記 もくじ(2004.09.04)
- 棟梁まんが(2004.07.29)
- 西の果てからの絵ハガキ(2004.07.20)
- 07月05日、帰宅の途へ(2004.07.07)
- ふろん太君大遠征その4(2004.07.05)
Comments