この辺でオリンピックの事も。
この辺でオリンピックの事も。
まぁ適当に見てはいます。いろいろな競技が有って楽しいですね……って、今は柔道が中心。柔道と言っても、ちまちまポイント稼ぐそれではない、日本式の一本を取りに行く柔道なので 見てて楽しいです。
とか書きつつ一番面白かったのは、男子81kg級3位決定戦のロシア人の戦いでしたけどね(^ ^;) 負傷して殆ど腕一本の状態で、なんとかワンチャンスで投げをうったものの技有り止まりで呆然。それでも残りの時間を耐えきっての3位。最後は顔を切って血まみれの状態をそのままに喜びを示した姿が良かったです〜
この階級はギリシャの選手が優勝でしたっけ? 実は柔道って競技国数結構多いらしいですけど、ギリシャもそれなり盛んなのでしょうしこれから更に競技人口増えるでしょうね。
(ちなみにこれまでギリシャに野球場は無かったそうで。んで、オリンピックに合わせて造った野球場も今後使われる予定無いらしい……。大規模な設備が必要となる野球は、そういう意味でも嫌がられる訳ですね)
「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への懸け橋だ!」
まぁなんだか、「事前に用意していたセリフ」のような気はしますけどね(^ ^;)
「栄光の架橋」が、NHKの五輪テーマ曲タイトルという事もありますし。
さて。メダルラッシュとは言っても、柔道含めて可能性有る競技が前半に集中しているからでは? という意味のない疑念も(^ ^:)あわ 後半にはレスリングが有りますし、期待しますです。後は陸上でも……
もちろん。全ての選手に祝福あれ。
(2004/08/22追記)
なんかアクセス多いと思いましたら。「伸身の新月面が描く放物線は〜」で検索かけている人が多いですね。
釣り針仕掛けたつもりは無かったのですけど、期待と違ってましたらごめんなさい(_ _)(_ _)
| Permalink | 0
「2004にっき」カテゴリの記事
- 始める。(2004.02.09)
- 空より降りしもの(2004.12.29)
- 仕事終わり(2004.12.28)
- 第11節ヤマハ対東芝府中(2004.12.26)
- 清水を徘徊。(2004.12.25)
Comments