J2第31節 川崎-鳥栖@等々力
J2 -31 08/29(日) 18:00 川崎フロンターレ vs サガン鳥栖 等々力競技場
ここまでの対戦は以下の通り。
第1クール(H)03月13日 第01節 川崎-鳥栖 3-2 勝ち!
第2クール(A)06月19日 第18節 鳥栖-川崎 1-0 負け(行ってません)
結局雨は止まなかったので、今日は自転車で行くのを止めてバスで。
西鉄……ということは鳥栖の貨物輸送車でしょうけど。
雨の等々力です。なので2階は全面開放ですけど、すかすかでした特にアウェイ側。試合始まる頃には、それなり人も来ましたけどね。
日曜開催ですもの、鳥栖から来るには無理有りすぎ(x x;)
そいえば今回は 開幕戦のように「参勤交代の湯」の人も来てなかったです。
ローソン弁当を買いました。にしても今「昇格祈願」とは……企画が滑っちゃってますね(^ ^;)(それだけ勝ちすぎてるということでしょうけど♪)
練習開始。
ちなみに今回はキヤノン提供試合でしたので、大形ビジョンにキヤノンのCFが流れていました。
ということで、今回は川崎−鳥栖戦です。
前回も告知していましたけど、もはや昇格も優勝も煽り文句にならないらしく、「勝ち点100」が目標になったそうです。2階柱で勝ち数表示って、どうなるのか次の大宮戦が楽しみです。
ちなみにビジョンにビット欠けが起きていますけど、前半中に直ったみたい。
そいえば今日のサイン会には相馬が登場していました。復活は近いということ?
試合開始です。
松本監督です。
と、開始間もなくゴールを押し込みました。得点は……え、佐原?(^ ^;)
鳥栖にも良い感じの処はあっても点を取りきれず。
これは残念ながらオフサイド。
傷んだのか? 周平が前半終わりがけに谷口と交代。(ちと心配)
そんな感じで前半終了。
後半早々に、PK獲得。ジュニが確実に沈めて、2点目。
その直後、スローインで時間掛けた後に交替したのを審判に見とがめられて? お父さんにイエロー……って、次節からお休みってこと!(x x;)
おまけにジュニもイエローって事はこちらもお休みに……(x x;)
この天気で5千人オーバなら、まあまあかな。
以降、マルクス点取ってジュニ点取ってジュニ点取って……
後は「我那覇点取れ」モードになっちゃいましたけど、なかなか。
そのまま、試合終了でした。
川崎5-0鳥栖
大勝よりも今回は、久しぶりの無失点ということを喜ぶべきでしょうね。
アウェイゴール裏に進む松本監督。
今日のあんたが大賞は佐原。スポンサー提供のビデオカメラは兎も角、多摩川梨もネタなし?
今日のすかーさま。
さて。さっさと帰って、スカパーの横浜-仙台戦後半を横目に記事作製。今回
昼の試合だった札幌厚別以外は、何故か川崎だけ18時開始だったのね。ふむ?
他会場の結果。
順位(残り13試合)
1 1位 川崎 勝ち 80点 最大
2 4位 京都 勝ち 49点 > 88
3 2位 福岡 負け 49点 > 88
4 3位 大宮 負け 48点 > 87
5 5位 甲府 勝ち 48点 > 87
6 6位 山形 勝ち 47点 > 86
7 7位 仙台 44点 > 83
てことは、この後京都と福岡が負けなしでも、3勝で昇格と優勝が確定?
(2004/08/30追記:そうか、京都-福岡の直接対決が残っているので、両方88はあり得ない。88と85、もしくは引分けで両方86が最大なので、87点で昇格は確定なのですね)
水戸・湘南のアウェイツアーを申し込んできて、帰りのローソンでチケットも買ってきました(^ ^) いよいよでございます〜(甲府戦ツアーは京都戦の時に申し込んでた)
ちなみに水戸戦ツアーは強制的に朝日アンケート提出でした(x x#)もう定価売りはしないって……
| Permalink | 0
「2004ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 川崎フロンターレ展@市民ミュージアム(2004.12.19)
- 一日経って(2004.12.14)
- 天皇杯5回戦鹿島対川崎(2004.12.12)
- 鹿さんの家に到着(2004.12.12)
- 2003年12月07日の……ノブリン(2004.12.09)
Comments
ぐんちゃさま
エスパがもたつき始めたというのに、相変わらずフロンターレは横綱相撲ですね。これじゃ、今シーズン初の川崎訪問は4クール目ではなく、来年になってしまうかもしれません(>_<)
まぁ、J2 2~3位決めの過酷な試合がフロンターレがらみになればお邪魔するかもです。
あとで4クール目対戦表を確認しよット。
Posted by: 川口 | 2004/09/01 22:22
川口さんへ。
まいどこんばんわ、気がつくの遅れてごめんなさい(_ _)
>>J2 2~3位決めの過酷な試合がフロンターレがらみになればお邪魔するかもです。
そうですねぇ……等々力での試合だと、33節大宮戦(は今週末(^ ^;)を)35節山形戦、39節仙台戦、43節甲府戦てな処になりますけど。
昇格争いに影響が出そうなのは、35節の山形戦でしょうか。
影響無さそうですけど、仙台戦も楽しそうです(^ ^)/
ぜひどうぞお越し下さいな……
にしても、ノブリンは来年も清水の監督なのだろうか?
Posted by: ぐんちゃ | 2004/09/06 19:34
こんばんは、こっちも今頃です。
>昇格争いに影響が出そうなのは、35節の山形戦でしょうか。
>影響無さそうですけど、仙台戦も楽しそうです(^ ^)/
京都が仙台に競り負けたのでtotogaolが3等になってしまいましたが、山形戦・・・・、出勤日ですわ(サボれは禁句)、仙台戦・・・・、国立で16:00ヴェルディ、その後、19:00Lリーグのおまけ付き(無理して3連荘もできるけど)ということで。本命は11月23日の甲府戦ですね、って最終戦ですか。
>にしても、ノブリンは来年も清水の監督なのだろうか?
昨日の試合(ナビ杯)によりチト暗雲が・・・・、でも監督じゃないと思うけど。まぁ勝ち点30目指してがんばります。
Posted by: 川口 | 2004/09/06 20:48