みんなでつかんだ Start Line
終了と同時に、まかれた紙吹雪。
やったぜ!
J2優勝!!
THANK YOUR SUPPORT!
「優勝おめでとう! この気持ち大切に。」
試合後の挨拶終了。
選手スタッフがピッチに集合です。
また水まき開始(^ ^;)
9月11日に合わせて無理矢理早めに作らせたカップ(?カップ?)と、授与のために3回も等々力に来ることになったチェアマン(川崎在住)。そして鬼木キャプテン。
「あんたが大賞」として、花束とティッシュが監督に(^ ^;)
記念撮影。川崎市長も参加。なんやかんやで、今日もちゃんと来ていたのね。
って、ここでも水掛けしちゃったら、市長にも(^ ^;)あわわ
ウィニングウォーク開始です。
そんな最中に、優勝グッズ告知(^ ^;)あわわ
ウォークはコア前に到達。
ゴール裏へ。
お子様を腕に、インタビューに答える我那覇。
そしてメインスタンド前に。
バンザイ。
2004年10月02日。川崎フロンターレJ2優勝。
あの悔しさと共に−
いつも、僕らを
勇気づけた。
とても、けわしく、長い
戦いだった。
そして、
2004年9月26日
ありがとう。
みんなでつかんだ
Start Line
| Permalink | 0
「2004ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 川崎フロンターレ展@市民ミュージアム(2004.12.19)
- 一日経って(2004.12.14)
- 天皇杯5回戦鹿島対川崎(2004.12.12)
- 鹿さんの家に到着(2004.12.12)
- 2003年12月07日の……ノブリン(2004.12.09)
Comments