« 仙台を喰う、こんどこそ | Main | 駄菓子菓子 »

2004/10/23

J2第39節 川崎-仙台@等々力

J2 -39 10/23(土) 14:00 川崎フロンターレ vs ベガルタ仙台 等々力競技場
 
ここまでの対戦は以下の通り。
 
第1クール(A)04月03日 第04節 仙台-川崎 2-1 負け(- -#)
第2クール(H)05月29日 第15節 川崎-仙台 4-1 勝ち!
第3クール(A)08月08日 第26節 仙台-川崎 2-2 引き分け(- -#) 
 
P1070725
 
 今日は「エバラ担々ごま鍋の素エキサイトマッチ」です。
そういえば、去年のこの試合も同じ「坦々ごま鍋の素」マッチでした。
 
P1070727
 
 先着2000名に試食会(^ ^;)
 
P1070728
 
 という訳で、腹ぺこさんが行列を(^ ^;)
 
P1070729
 
P1070730
 
 と、並んでいた処で選手バス到着。
 
P1070733
 
P1070735
 
 なんせ2000人分ですから、こんな大鍋で(^ ^;) おいしかったですよ〜 
 
P1070737
 
P1070738
 
 ピッチ内ではサッカー教室。父兄も多数(^ ^;)
 
P1070741
 
 優勝記念Tシャツ売られてましたので、買いました。(昇格記念Tシャツも)
あと、昇格記念ミニピンズも。ちなみに優勝Tシャツは、黒の方は帰りには無くなっていました。
 
P1070742
 
 12月にはまた、市民ミュージアムで企画展示が有るのね。(御自慢グッズ募集って……(^ ^;))
と、公式サイトを覗いてみたらコレ向けのアイデア募集BBSが立ち上げられていました。(あ、よく見たらもう募集は終わってるのか)
 
P1070743
 
 行き掛けに寄ったコンビニに、昨日発売のサッカー新聞「エルゴラッソ」が有りましたので買っていきました。仙台はアウェイコンプレックスを克服できるのか? 
 
P1070744
 
 でも記事としては隣の頁の方が気になったりして(^ ^;)あわ
 
P1070745
 
 もちろんふろん太も(^ ^;)「Jリーグマスコット会のガチャピン」……
 
P1070746
 
 本日は川崎-仙台戦です。
 
P1070749
 
P1070750
 
 練習開始です。
 
P1070751
 
 ここまでの勝ち点は93点。ちなみにこれまでの記録は00年札幌と02年大分の94点(00年は40試合)。
 
P1070752
 
 仙台スタメン。で、また煽りビデオ……と思ったら、今日は何もなしですぐにアンセムが始まりました。 ネタ切れ? 
 
P1070753
 
さて、
 最初はまばらだったゴールデンイーグルス……もとい、ベガルタサポも、最終的にはそれなり入ってました。遠い処からようこそお越しくださいました。
 
P1070759
 
 対して、青黒側も……結構入っていましたです。2階席開けなかったのでこの密度?  
 
P1070760
 
P1070763
 
 試合開始。
 
P1070764
 
 と言う間もなく得点、なので写真も間に合わず(^ ^;)
 
P1070765
 
P1070770
 
 実測では40秒くらいだったと思います。
 
P1070772
 
 しかしその後、箕輪が傷んで交替。サハラ……
 
P1070784
 
 とは言え前半は特記することもなく終了。
(吉原飛び出しすぎで躱されて危機一髪……なんてことは見てません(x x;))
 
P1070787
 
 今日のすかーさま。
 
P1070790
 
 後半。ペナルティエリア内で周平と交錯したのを見とがめた審判はPKを宣言(- -#)
 
P1070792
 
P1070793
 
 しかし、寿人の蹴った球はバーの上へ。とはいえ、これが入っていたら……
 
P1080002
 
P1080003
 
 その後で、押し込まれて同点に追いつかれてしまいました。
 
P1080008
 
 8134人。も少し入るかと思ったのですけどね。ただお子様はたくさん(小学生以下無料)。それらが走りまわったりするのをほったらかしにしている親(?)もすくなからず。柵に登ったりとか、ほったらかしにするには危ない遊びをしているお子様とかもいたのですけどね……
 
P1080013
 
P1080014
 
P1080015
 
 後も膠着むしろ押されている場面も……を打開したのは、我らが憲剛の一撃! 
勝ち越しです。
 
P1080020
 
 そして恐怖のロスタイムへ。
 
P1080025
 
 と言った事が起きた訳でもなく、試合はそのまま終了。
 
 川崎2-1仙台
今年の対戦結果。2勝1分1敗(勝ち点07)  9得点/6失点(得失点差+3)
 
P1080027
 
P1080028
 
 仙台はこれで、今年の昇格は不可能に限りなく近くなりました。(まだ3位の可能性は有るのか……数字だけを見ると)
 また来年一年間、J2で足掻いてくださいな。いや、こっちは4年足掻いてきたのですからね(- -#)(- -#)
 
P1080029
 
 あんたが大賞も憲剛でした。賞品はエバラ食品提供(^ ^) エバラさん来年もよろしく願いします
 
P1080026
 
P1080032
 
P1080033
 
 ということで。あとは積極的に動き回るふろん太君にハァハァしてくださいな〜。
 
P1080034
 
 競技場を出ると、今日先行発売の天皇杯5回戦チケット売り場に大行列が。
今までこういう事はありましたっけ……って考えたら、今までは対J1戦は等々力ではやってなかったか。
 
 処で、他会場の結果。京都……(- -#)(- -#)

| |

« 仙台を喰う、こんどこそ | Main | 駄菓子菓子 »

2004ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference J2第39節 川崎-仙台@等々力:

« 仙台を喰う、こんどこそ | Main | 駄菓子菓子 »