« モバイル放送のこと(後編) | Main | J2第42節 川崎-札幌@等々力 »

2004/11/19

1407日間

 年取ると昔話ばかりでいけないねぇ(^ ^;)2000年の今日の話。
 2000年11月19日に始まり、2004年09月26日に終わった、その1407日間の始まりの日でした。
以下は、当時のニュースを掘り出しました。
 

産経サッカーWEB:平成 12年 (2000)11月19日
■J1第2ステージ第13節
川崎F降格“夢散”1年
 
 J1残留争いは、柏に敗れた年間順位最下位(16位)の川崎Fの2部(J2)降格が決定。同15位の京都も同14位の市原に勝ち点で並ぶ可能性はあるが、得失点差で大きく離されているため、残留は絶望的となった。

 
産経サッカーWEB:平成 12年 (2000)11月19日
■J1第2ステージ第13節
 柏 1−0 川崎F
 
大型補強が裏目、戦術の徹底遅れる
選手とフロント一丸で出直しを
 
 先に行われた14位の市原が延長Vゴール勝ち。得失点差が大きくマイナスの川崎Fは、この時点で事実上のJ2降格が決まった。
 
 しかし、小林寛監督が「モチベーションが下がる心配があったが、選手はよくやった」という通り、優勝を争う柏を相手に健闘。守備では厳しいプレスをみせたが、前半終了間際の失点を追い付くだけの攻撃力はなく、わずか1年での降格が正式に決まった。
 
 敗因を探ってみると、大型補強で、開幕時は31人の登録中、3分の1が新加入と層は厚くなったが、まったく新たなチームとなり、戦術の徹底が遅れるという裏目の結果となった。
 
 敗戦が続けば、監督の責任が問われる。今季ヘッドコーチから昇格したばかりのゼッカ監督を5月に解任。後任の今井敏明監督も、9月に辞任した。伊藤は「3人の監督の戦術がそれぞれ違い、波に乗れなかった」と、ショック療法よりマイナス効果が大きかったと指摘する。
 
 昨年の優勝監督の松本育夫社長と、現場を預かる小浜誠二副社長との確執も聞こえた。2人とも「まだ、2試合残っている」として多くを語らなかったが、選手にいらぬ神経を使わせた責めを負わなければならない。
 
 主将の奧野は「足りなかったことだらけ。でも、この経験を無駄にはできない」と、1年での復帰を誓う。前期は最終戦でC大阪の優勝を阻み、ナビスコ杯は準優勝と、実力がないわけではない。選手とフロントが一丸となった立て直しに期待したい。

 
そして。
 2004年09月26日より、新たな日々が始まっています。

| |

« モバイル放送のこと(後編) | Main | J2第42節 川崎-札幌@等々力 »

2004ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1407日間:

« モバイル放送のこと(後編) | Main | J2第42節 川崎-札幌@等々力 »