2005スタートダッシュフェア
新年最初のイベント「スタートダッシュフェア」が今年もやってきました。
去年はここで巌が「勝点100」をぶち上げました……その時には本人含めた全員が夢と笑っていたのですけどね(^ ^;)
メインのトークショーが13時30分から。その入場整理券が11時より配布開始となっていましたので、今回は10時半現地到着で行きました。
……トークショーは「席指定」でした(^ ^;) それでも、見た目大行列かと思いましたら、私の段階でもまだ6列目(真ん中より前位)。(結局立ち見は無い状態。前回恐ろしい状態になったので、避けた人が多かったのかな?)
もちろん私もシーズンチケット購入しましたです。特典DVDについては……シーズンチケット買いなさい、そしたら見る事できるから と書いておきます(^ ^;)
ショップは冬物大安売りと言うことで、少しだけ盛況でした。ちなみに「福缶」は瞬殺だったみたい、何時から待っていたら入手できたのやらら?
これは11時チョイ過ぎ位、開演だいぶ前。今回指定席なので、みな御飯食べに行ったりしてたみたい(^ ^;)(私も……)
13時よりビデオ上映開始。04シーズンダイジェストでした。
最後はやっぱり「シーズンチケット絶賛発売中」(^ ^;)
13時半トークショー開始。SUKISUKIのお姉さんとレポータの勇ちゃんが司会でした(建さんは居なかった)
ゲストの二人、寺田周平と渡辺匠。
匠はこういうの慣れてないのか寝坊したからか(?)ちと滑ってました(^ ^;)あ
以下大まかな内容を。聞き書きなので不正確な処や聞き違えた処もあるかも知れませんがそれは御勘弁を(_ _)
以下寺田選手の発言は(周)、渡辺選手の発言は(匠)として表記しています。
・最初の話題
(匠)エレベータ混んでいたから階段上がってきた(註:会場の高津市民館はビルの12階)
・オフの過ごし方
(周)風邪引いた。
(匠)福島でフィーバーしていた。
・04シーズン独走の要因
(周)踏ん張って夏場を乗り切ったのが良かった。
(匠)周平さんが長期離脱しなかったのが良かった(笑)
・印象に残っている試合
(匠)4節仙台戦。「やっちゃった」
(周)足踏みの時期。唯一つまづいた時期で、きつかった。
・フロンターレ展
(周)昔のユニとか有って、けっこうおもしろかった。
(匠)行こうとしたのですけどその日駄目で(笑)
・応援
(周)Gゾーンの声聞こえてる 力になる。アップの時の声はモチベーション上がる。
(匠)気持ちいいす。黄色い声多い? それは親が(笑)
・J1との対戦について
(周)ワンプレーの正確さ、フィジカルの強さなどレベル違うことを感じた。
特にJ1意識しての練習はしていない 試合で慣れていければ。
戦う姿勢、気持ちで負けたくない。
エメルソンと戦いたい。厚別での憲剛のように、駒場をシーンとさせたい。
(匠)自分には未知の世界なので楽しんでやりたい。代表選手とやってみたい。
J1との戦いのシミュレーションを……ウィニングイレブンでやってます(笑)
・J1での順位は?
(周)天皇杯でレベルの高さを痛感したが全くかなわない相手ではない。
しかし順位ではなく、一試合一試合を勝つことにこだわる。
(匠)未知の世界なので何も言えない。……真ん中くらいには行けますよね?
・スタートダッシュ
(司会)スタートダッシュ見せてください。3勝すれば首位に立てるかも。今年やったことをやりましょう。
(周)「簡単に言うなあ」(涙目?)
・公約
(周) 「勝」
(匠) 「日々努力」
・最後に
(周)去年よりは厳しい試合が続くと思うが、熱い応援をお願いします。
(匠)ホームでは殆ど勝っているのはサポータのおかげ。今年も一緒に戦ってください。
トークショーの後は抽選会。サイン入りボールほかイロイロでした。
最後に握手会。
今日のすかーさま。
……スタートダッシュって、営業さんの「スタートダッシュ」という意味なのかしら?(^ ^;) 全体的に「シーズンチケット買ってください」的熱意を感じました。
と言うわけで、みんなシーズンチケット買うのだ(^ ^)/
| Permalink | 0
「2005ふろんたーれ」カテゴリの記事
- J1第18節新潟対川崎@大白鳥(2006.08.22)
- 2月11日の等々力競技場(2006.02.11)
- 2005年を振り返る時(2005.12.30)
- 天皇杯QF浦和対川崎@玉ス(2005.12.24)
- 川崎フロンターレ展@市民ミュージアム(2005.12.17)
Comments
スタートダッシュフェア、とっても良かったですね。
握手した周平の手がデカイことデカイこと…(笑)
あと、終了後の開場外(廊下)を、タツルさんが駆け抜けて行ったのを目撃しました。
「あっ!タツルさん!」と声をかけたら、笑顔で「ごめんね~」と言いながら消えていきました…;^^
Posted by: ミロ | 2005/01/11 12:34