ナビスコ杯予選1節 讀賣対川崎@味スタ
NC-B1 03/19 (土) 15:00 讀賣 vs 川崎 @味スタ
と言う訳で、今年2回目の味スタです。
今日のすかーさま。何故かここで(^ ^;)
アウェイ側は長蛇の列です(ホーム側は知らない)
スタジアム前のam/pmで買った、つまみ。
本日はナビスコ杯予選リーグ第1節、讀賣対川崎です。
14時半くらい。練習開始。
今回アウェイ側だったので、讀賣練習時のノブリンは確認できず。
川崎のスタメンとサブ。
ホーム側ゴール裏。
アウェイ側ゴール裏。……あれ、水色の方が緑よりも多いような。
……取り戻さないといけない「大事な宝物」って?
いよいよです。緑のタスキ。
そしてこちらは、水色のタスキ。いつもの下手なラッパつき。
選手入場。
例。
はいチーズ。
さぁ、戦闘開始です。
開始早々、ゴール前の混戦から寺田押し込んで先制。
それで勢いついたか、前半は完全に川崎のペースに。
危険人物は固くマーク。
なかなか仕事ができません。
25分くらい、今度はジュニーニョのゴールで追加点。
ワシントンには黄色紙。
その直後、再び寺田が押し込んで3点目。
立ち上がるアルディレス。
ノブリンの顔も見えます。
そして前半終了前、マルクスの4点目。
そのまま、前半終了です、強いぞ川崎!
ちなみに入場者簀は……
いや、ナビスコ杯だから観客少ないのですね、きっと。
なお都合に依り、後半の過程は省略(- -;)
讀賣4-4川崎
前半で4点差まで持ち込んでおいて、どうして勝ちきれないんだか(- -;)
確かに讀賣もきっちり修整してきてましたけどね。この辺はセッキーよりもオジーさんの方が上手だったと言う事か。
はたして、川崎はいつ勝てるのでしょうか……というか、次勝てよ!!
おまけ。コカコーラが帰りの出口でお茶配ってた(^ ^;)
文字どおり「ご自由にお持ちください」状態でした。一体何(万?)本用意していたんだろう?(^ ^;)
| Permalink | 0
« 調布飛行場周辺を徘徊する | Main | 心象風景 »
「2005ふろんたーれ」カテゴリの記事
- J1第18節新潟対川崎@大白鳥(2006.08.22)
- 2月11日の等々力競技場(2006.02.11)
- 2005年を振り返る時(2005.12.30)
- 天皇杯QF浦和対川崎@玉ス(2005.12.24)
- 川崎フロンターレ展@市民ミュージアム(2005.12.17)
Comments