使い捨てないカイロを使う(続き)
「使い捨てないカイロを使う」の続きです、と言うよりは補足かな。
今日の仙台行きにももちろんハクキンカイロを持ってきましたです。
なんせ、この状態ですから(X X;)
朝にはまだ雪もちらついている状態。お昼前には止みましたけどね。
そこでハクキンカイロ登場(^ ^;) ちなみに今回は携帯するためもあり、ジッポのオイルを使う事にしました。値段的にも純正ベンジンより高いですけど利点は「買いやすい」という事。なんせ最寄りのコンビニにも普通に売っていたくらいで。
(※公式にはジッポのオイルがハクキンカイロで使えるとはなっていませんので注意。ハクキン公式サイトの英文では記載有り)
ともあれ、朝準備し点火。
仙台スタジアムも、ピッチの端には雪が積まれている状態。
また席のほうにも雪が残っていたりびしょびしょだったりと、底から冷える状況でした。
なので、足先などが冷たくきびしい状態では有りましたけど、それでも懐で発せられる熱によってかなり楽になりましたです。
ちなみに今(21時)でも温かいです(^ ^;) 12時間持続なのでもうすぐ冷えるとは思いますけどね(^ ^;)
| Permalink | 0
「2005にっき」カテゴリの記事
- 12月12日の徘徊(スタジアム予定地とか)(2010.12.12)
- 年の瀬、トロフィー、冬眠中(2005.12.29)
- 大阪をちと徘徊した(2005.12.13)
- 空から味スタへ行く(2005.11.27)
- bjリーグ東京対新潟(第2戦)(2005.11.09)
Comments
いいですねぇ。揉んで暖かくなって、冷めたら捨てる……やつもろくに使ったことないのでその利便性に対する感動に共感できないのですが、しかし、「何でも使ったら捨てる」に強い反感を感じているので、買いたくなりました。使う予定もないのに。
ペットボトル、ビールの容器(要するに空き缶)、豆腐の容器、たまごのパック、肉のトレイ、果ては寿司の桶まで捨てなきゃならないなんて、信じられない!!
で、そーゆーすかーさまは、いい人だ。褒めてつかわそう。
Posted by: Hiroky | 2005/03/06 07:56