J1第6節 川崎対名古屋@等々力
J1-06 04/17 (日) 15:00 川崎 vs 名八 等々力
花は散り気味ですけど、季節はこれからの等々力です。というか今日はもう暑かった(x x#)
と、競技場に近づいたら恐ろしい事態になっていました、入場待ち行列がずらずらっと釣り場の入り口くらいまで。ちなみに15時キックオフで今の時間は13時20分くらい。
ゲート5の前もこんなに折り畳んで これですから。
でもこの時間ではシーチケゲートはすかすかで、こちらはすぐに入れましたけどね(^ ^;)
今日のサイン会は相澤と西山君、もちろん13時半という時間ではすでに整理券配布終了済み。
と、知らないうちに。ここの灰皿が無くなってますね。(ペディストリアンデッキ全体では、灰皿は端の方には置いてありましたけどかなり減っていた) フロンターレの方がここを見て、対応して頂けたのでしょうか? 尤もそういう意見自体は私以外からも確実に出ていたでしょうけど。とまれ対応有り難うございました、この辺に灰皿が有ると、ハーフタイムなどの混雑時に煙もうもうで通行すら困難になっていましたから。
もしフロンターレの方がここを見て頂いているのでしたらもう一つお願いしたい事があるのですけど、ゲート8の喫煙所ですが試合終了後にこのゲートを解放するのでしたら、その時は喫煙所としては使えないようにして欲しいです。ただでさえ今は終了時には大混雑になるのにその上で煙もうもうですから。(ここに灰皿があると、コンコース移動中から混雑の中煙草に火をつける人まで出ます、というか居ました)。
ついでに見つけたフリスビー投げの的……いや、当てたらいけないのか(^ ^;)
今日の試合は いるかもどき対しゃちもどき。
もとい、川崎対名古屋戦です。
ちなみに、きょうもこの植物は居ました(^ ^;)
日本代表キーパー登場。
こっちも練習開始。
あっちも濃い赤い人達密集。
アッパーにもそれなりに人が来ていました。
次のホームは対まりちゃん戦……って、先の大一番を煽るのは良いけど足元の今の試合を疎かにするような雰囲気は……前にも同じような嫌な気分になったような記憶が?(X X;)
とは言ってもその足元の今の試合にもお客さんは沢山……って本当になんでこんなに一杯居るの? 今日はヒデキは来ないよ(X X;) それともこれがJ1って事??
今日のすかーさま。
今日の相手の先発。正剛、秋田、英学(X X;)
対してジュニお休み(X X;)のこっちは……いきなりフッキ先発!
試合開始直前のあっち側。
試合開始。もちろんカブも(^ ^;)
フッキは……まぁイキナリ初めからジュニの代わりになれってのは無理か(- -#)
ちなみにベンチ。監督の「マドロス立ち」って、スタンドの形状から必然的に発生するのかな。 処で控え選手が密集して座っているのは一体?(^ ^;)
膠着してたものの……前半おわりがけ、失点(x x#)
その後ゴール前フリーキックというチャンスが有ったものの
得点に至らず。ロスタイム1分もそのまま、前半終了。
後半はなぜか寺田の代わりに佐原登場。
うまくいきません。
後半15分、ついにフッキを諦めて黒津投入。
そして今日の入場者数。
1万4565人。
……前回の讀賣戦、「相手が讀賣だから」1万人以上入って居たのだと思ってました。でも本当は、「あいてが讀賣だから」1万1000人しか入って居なかったのですね。
それと今日はもう一つ。
今日の仙台スタジアムの集客数は1万3904人だそうです。
等々力の観客数が、あのスタジアムのそれを越えるなんて、チョイ前ならとうてい信じられません。尤もこれは、こっちが増えたという以上にあっちが減ったという事ではありますけどね。
後半30分程。また失点(x x#)
しかしこちらは点を取りきれず……って赤いの一体何人で守ってるんだ(X X;)
ロスタイム3分も……
川崎0-2名古屋
2連勝したと言っても、その2チームは共に負けた後は地獄の惨状となるような状態。今後もずっと勝ちづづけられるとは思ってなかったけど……
この後も、負ける事は有るでしょうね。それでも、可能な限り足掻いて……勝てる限りは勝っていくのです。今は前に進むのみ。
追記;なお「相手を喰う」シリーズはしばらく中止します(^ ^;)をゐ
思い返すと、コレやった後ってあまり勝ってない……(^ ^;)(^ ^;)(x x;) しかも今回は、後に残ったのは増えた体重だけ(i i)(i i)
| Permalink | 0
「2005ふろんたーれ」カテゴリの記事
- J1第18節新潟対川崎@大白鳥(2006.08.22)
- 2月11日の等々力競技場(2006.02.11)
- 2005年を振り返る時(2005.12.30)
- 天皇杯QF浦和対川崎@玉ス(2005.12.24)
- 川崎フロンターレ展@市民ミュージアム(2005.12.17)
Comments
トラックバックいたしました。去年の強さも降格以来、もがきまくった結果でしたものね。今年もより上の戦いできついかもしれませんがもがきながら闘うしかないですよね。
私事ですがリンク集を作っているとこでして、もし宜しければリンクさせていただきたいのですがかまいませんでしょうか?
Posted by: TAK | 2005/04/17 22:01