広島の山奥に行って来ました
川崎ではすでに次の試合の事で頭がいっぱいです(- -;)
それはおくとして、飛行機で広島へ。そこからバスで……
と、途中で下り損ねてバスセンターまで行ってしまいました(^ ^;)あわ
なんかイベントやってましたです
アストラムラインとかいうレールバスで、改めてスタジアムへ。
これは試合日のみ発売される割引一日乗車券。「サンフレッチェ広島の指定する入場券をお持ちのかたに発売」とは書いてありましたけど、問題なく買えましたです。
ノック、キック、ロック……
30分後、ようやく現地到着。そこからてくてく歩いて……
山の上に競技場は在りましたとさ。
こんな親父に出迎えられました(^ ^;)(ゴッホ。……らしい)
だそうです。
自販機。
あ、はい。今日はJ1第7節広島対川崎です。
ピッチにはひなたぼっこしているお兄さんたちが(^ ^;)
ええと、キムと飯尾と……あれ?
放水開始。……ここは韓国?(- -;)(いやちょっと嫌な記憶が蘇った……(x x#))
紫の人達は、ホームバック角に。
対する川崎はアウェイメイン角と対角に位置していました。
とは書いてありますけど、ここ数年川崎には勝ってないので今日こそ一昨年の借りを返すとかなんとか恨み節を。うちも憾まれる事はあるんだなぁ(桜大阪にも?)
ピッチ練習開始前。すみっこでアップを続ける選手たち。
ピッチ練習開始。
くま。
練習中。
川崎先発。結局ジュニはお休みでした。そりゃまぁ、無理はせんほうが良いって。
対する広島先発にはこの人が(x x#)
サブにはあの人も(^ ^;)……ん? あれ、寿人は?
寿人はここでした(x x#) いや使わないなら仙台に返して(> <;)
選手入場。とりあえずここで一度切ります。
| Permalink | 0
「2005ふろんたーれ」カテゴリの記事
- J1第18節新潟対川崎@大白鳥(2006.08.22)
- 2月11日の等々力競技場(2006.02.11)
- 2005年を振り返る時(2005.12.30)
- 天皇杯QF浦和対川崎@玉ス(2005.12.24)
- 川崎フロンターレ展@市民ミュージアム(2005.12.17)
Comments