愛知の万博を徘徊する(2日目)
日が変わって、
6月19日(日曜日)です。
この日もシャトルバスで現地へ行きました、と言うことで、7時前にはバス乗り場に……すでにここでも大行列(- -#) 結果7時30分始発の処を早めに回し始めたため、7時35分にはバスに乗れましたし、8時前には現地東ゲートバスターミナルに到着しました。
8時にゲート前解放。この日も8時半にはゲートオープンでした。
ちなみにこの日の事前予約は以下の二つ。
6/19(日) 13:30〜14:00 三井東芝館
6/19(日) 17:00〜17:30 日立グループ館
これはもう、根性の結果です(^ ^;)それを前提に以下のような行動に。
18.夢見る山:めざめの方舟(企業ゾーンB)
09時30分(当日整理券)
評価:★★★−
感想:
人々が我先に走ってトヨタ館待ち行列に突進していた頃、私は夢みる山テーマ館の整理券配布の待ち行列で待っていました。初回はスタンバイラインだけでまだ空きはあったのですけど、アリーナ待ちはすでに閉まっていたので。10分待って整理券もちろんアリーナを。
この時のアリーナのお客は、車椅子とその介助者が何組かの他は、私、整理券配布時に私の後ろで待っていて、私がアリーナを指定したのを見て自分も……という感じのカップル、それと微妙にオタ風な女の子さん4人組。……そのうちに、トヨタ館の方は第1回整理券配布定員終了とかなんとか。そのままトヨタ館に並んでいたら見る事はできたのね。ともあれ話を方舟に戻します。
評判はばさら悪かったですけど、それを聞いて特別な期待してなかったからか「こんなもんでしょ」という気分です。(アリーナなので)足元全体で映像が展開するという体験はそんなに有るものでは有りませんし(一般席のスロープから覗き込むという位置だと……つくばのバーズアイビジョンを思い出したかも)
ただ映像は足元のそれだけで完結しているのではなく天井の卵型スクリーンや壁面でも独立して展開していましたから一度に見通す事は不可能、一般観客にとっては「何処を見たらいいの?」状態だったでしょう。しかも期間中に2度も内容変更をするという、リピート鑑賞を求める形式。何年も営業を続けるディズニーランドではリピータも必然的に出てきますし、またそれを最初から考慮して「一度では見きる事ができないように造って」しまってるそうですけど、この短期間でリピートを強いるのもちと無理があります(特に一般観客に対しては)。
それ以上に一般観客、ちなみにこの場合は事前に情報を入手せずに来る人という意味ですが、一般観客に対しては情報がないまま見る事になってしまいますので、なにがなにやら状態で終わってしまって不満だけが残るということになっているのではないかと。
ここの最大の問題はプレショーが無い事でしょう。最低限、キューエリアにディスプレイを置いて、内容説明(六将や汎について、シアター構成について、製作者についてなどなど)や、今なら魚編の映像を流すなどを行って、まったく予備知識なく並んだ人にも内容が判るようになる(判った気がする?)ようにする必要が有ったはずです。……まぁ製作した人が「映画屋(本人自称)」ですから、本編だけに気が行ってそれ以外に気が回らなかったのかな。そういう人に空間設計までふくめて「好きにつくらせた」のが失敗ということか。
帰りにショップでパンフとDVDを買いました(会場限定版。一般発売されるのはこちら)。家に帰ってから見る……。実際に見たのが「鳥」編で良かった、「魚」編だったら私も文句言ってたかも。(「犬」編もいまいちの感じ)
次に行く機会には、時間有ったらスロープで見たいです。でも優先順位は低い〜
19.サウジアラビア館(グローバルコモン1)
10時10分(待ち時間10分程)
20.イエメン館(グローバルコモン1)
10時25分
21.インド館(グローバルコモン1)
10時25分
22.ガスパビリオン(企業ゾーンB)
11時10分(当日整理券)
評価:−
感想:
……。マジシャンが来ないので代わりに弟子がドタバタ……って、某ディズニーシー・マジックランプシアターのパクリですか? (- -#)
マジックランプシアターでの3D映像に対して、「ガスパビリオン」ではもちろん炎がぼーぼーのショー……かと思ったら、そっちの方向でも火力無さ過ぎで全くの期待はずれ。「バックドラフト」を見習え!
ちなみに
この辺でもう疲れてます(^ ^;)前日は12時間歩きづめでしたし、なのでこの後しばらく愛地球広場に座り込んでました。……そして。
23.三井東芝館(企業ゾーンB)
13時30分(事前予約)
評価:★★★★−
感想:
ほっぺたの日焼け具合に妙に記憶がある顔が、オーソリティとして偉そうな言葉を言ってたような(^ ^;)
技術的にはそれほど最先端というわけでも無いでしょうけどね。上映システムがハイビジョンなどのフィルムレスに移行すると何ができるかと言えば、まず思い付くのは毎回違う映像を上映する事ができるということ。そう言う意味でまさに未来の映画システムです。やりたい事があって、それをシステムから開発する。それこそが勝利の鍵です。
自分の顔が出てくるのはこっぱずかしいという事と、そのための事前準備に時間がかかりすぎるという点が難点。その割に顔を見分けるのはけっこう大変ですし。ただ顔のスキャンについては今後の技術で時間短縮はできるでしょうし、これは未来に期待ができます。また、ディズニーなどが喜んで導入しそうな技術とも思います。
次のステップは、各者割り振られた役割にたいしてその行動判断を行えるようにして、その結果話の展開が変わってくるマルチシナリオでしょうか。今回は全体的な展開上、それをやるのは困難てのは判りましたけど。 ただやりようで 分岐は幾つかあるけど最終的に同じ地点に集束するストーリーラインを作る事は可能と思います。
あ。最後の演出は(^ ^;) ただシート構成と事前のナレーションで何が起きるのかはだいたい判りましたけどね(^ ^;)
ともあれ、かなりの満足気分でパビリオンを後にしました。
ここで一度瀬戸会場へ移動しようかとも思ったのですけど、この頃はゴンドラも燃料電池バスも大行列になっていて、断念しました。それだけでなくどこもかしこも大行列(- -#)
しょうがないので、再びふらふらと……行ってない方へ。
24.わんパク宝島(遊びと参加ゾーン)
14時45分
大観覧車
地球市民村
グローイングヴィレッジ
そのままふらふらグローバルコモン4まで歩いた後、30分待ってIMTSに乗って企業ゾーンに戻りました。IMTS自体にも特に感想無いですね。
……そして。本日最後にして、今回のメインイベントです。
これは午前中に見た末恐ろしい表示……。
ただ、私が見た範囲では、待ち時間のピークはこの午前中早い時間でした。
25.日立グループ館(企業ゾーンB)
17時00分(事前予約)
評価:★★★★ ★★★★ ★★
感想:
待ち時間6時間50分は馬鹿馬鹿しいですけど、ただ2時間位なら待ってでも乗る価値は有ったと思います。いや今回の博覧会では最高の評価です。
ハードウエア的には何年も前から実現されていたヴァーチャルリアリティ的装置ですけど、それを絶滅危惧種との接触というテーマにきっちり活用し *押し付けがましくなく* テーマを理解それも体感できるようにしていること。それ以上にちゃんとエンターテインメントとして成立していること。ICチップの入場券も日立製というアドバンテージもあるのでしょうけど それまでもシステムに組み込んで、ポストショーや帰宅後にまで楽しみを残せるようにしている事……ええと、どこに文句を付けたらいいのでしょうか? (^ ^;)
でも
プレショーエリアはいまいち。燃料電池搭載PDAの紹介が主眼だったのでしょうけどね。ここは「列を崩して良い」という前提なので、せっかちな人はショートカットして先に進むのも有りは思います。
あ、せっかく家でイルカ(ふろん太(^ ^;))を育てて放流しておいたのに、その再会は実にあっさりだったのが残念。というかマンタ見上げているうちにすっと通り過ぎたので危うく見過ごす所でした。 恐らくは、「事前に育てていた人」とそうでない人での違いを小さくしたかったのでしょうね、育ててる人限定という訳にもできなかったでしょうし。でも
例えば、待ちエリアでプレショーのPDAのような装置を配り、入場までにデータを入力して可能な時間の間「可愛がって」ライドに乗ってから放流、イルカその他はお礼を言って海に帰っていく……とかいう演出でやったら良かったのではないかしら。
ディズニーワールドのEPCOTに造る時はそれでお願いしますね。いやディズニーならこれをそのままEPCOTのランド館に持ってきたいと言っていても不思議は全くないですから。ふくろう博士をディズニーキャラに差し替えるくらいの変更だけで充分です。
ここで唐突に今日のすかーさま。
この感動を抱えたまま、東ゲートに進んで即行でバスで名古屋駅へ、名古屋からは新幹線で。3時間程で帰宅。疲れました(^ ^;)
なおこの日の入場者数は143243人(- -#)午後なんか何をするにも大行列で身動き取れなかったですからね。その分、日立と三井東芝の予約は効きました。
ともかく、混んでいて暑くて疲れましたわ(^ ^;)
さて。
ちなみに次は7月2日と3日。磐田行きに絡めるというこれまた無茶な行動です。
次回は今回入らなかった外国館を中心に廻るつもり。あと、ヨルダン館の死海体験も。これはなんとか入りたい(^ ^;)
次回のためのメモ。
・グロコモ3
>ヨルダン館(死海体験)
>イタリア館
!>クロアチア館
>トルコ館
>フランス館
・グロコモ4
>オランダ館
>UK館
!>チェコ館
>ポルトガル館
>ロシア館
>北欧協同館
・グロコモ6
>インドネシア館
>オーストラリア館
・日本ゾーン
>長久手愛知県館
>大地の塔?
・瀬戸会場
>瀬戸日本館 3
・企業ゾーンB
>トヨタG館 07/03予約確保済!
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
Recent Comments