J1第23節 川崎対鹿島@等々力
J1-23 09/11 (日) 19:00 川崎 vs 鹿島 等々力
この大一番なのに、雨(x x#)
近くの小学校で投票を済ませてから、等々力へ向かいました。
現地到着は17時チョイ過ぎ位、ちょうどしかさんの選手バスが来た処でした。
一般入場ゲートは、冗談のように長い行列が釣り堀入り口を越えて延々と連なっていました。でもシーズンチケット入り口の方は待ち行列はけた後でしたからすぐ入れましたけどね(^ ^)
今日の審判団。
今日の試合は“K点越え”川崎対鹿島戦です。
しかさんチーム練習開始。スタンドに何か投げてました。
アウェイスタンドも今日はぎっちりです。
ホーム側練習開始。
ホーム側も、大雨とは思えない程の入りようです。雨でなければ大台越えてたのかな。
スタメン紹介。もちろんしかさんチームでは鈴木の人が一番歓声大きかったですけど(^ ^;) ホーム側で一番赤い声が上がったのはアウグス父さん、あと監督。もちろんジュニ・マル・ガナピも大人気。
なお審判はこちらの皆様。穴沢先生は第四審でした。
なので今日の穴沢先生の仕事は、うちの監督を抑える役(^ ^;)
選手入場。
ビッグフラッグ今日はバックスタンドに展開。
アウェイ側も真っ赤っか。
円陣。
キックオフ。
今日はどっちも当たりの強い処同士だったからか、倒される人が沢山でました(自分から倒れる人も居ますけどね(^ ^;))開始早々ジュニに……ではなく、谷口にイエロー。
その後にはピンチ。
オフサイドでしたけど。
ただそれでも点を取られる感じはしない……という前半20分過ぎ!
ガナピどんぴしゃりに叩き込んで先制です。
その数分後。お父さんが倒されてフリーキックのチャンス。
マルクス……
の蹴ったボールはそのままゴールに吸い込まれました。
これで2-0。でもこの点差では全然安心できないのが川者(x x;)
シーマンが蹴ろうとしていた処を執拗に邪魔していたバカがカード貰ってました。
ロスタイムは1分でしたけど、なんとかやり過ごして前半終了。
ハーフタイム。今日はサブにベティとキンちゃんが居ます。
(でもクローツはまだ休み(x x#) 今日はFWのサブとして都倉君)
選手が戻ってきました。後半開始です。
ひさびさの1万越え。天気さえ良ければ2万行ってたでしょうね。
後半押され気味の20分過ぎ、マルクス下げて佐原。
でも私はマルクス下げて守備がためというパターンは嫌いだな、それで追い付かれたけど点の取りようが無くて……という展開はもういや。
その後、30分前後にベティ、都倉君を投入。キンちゃんが見たかった。
その直後、気がつくとスズキの人が吠えてました(x x#)
ここまでに何度と見せられた悪いパターン(ロスタイムに追い付かれる)が、脳裏に(x x#)
しかもロスタイムは4分。
2分有れば2点取られちゃうのがうちなのに(x x#)
ただそれでも……。ヒロキがタンカで外へ、てのは果たして時間稼ぎだったのかどうかは判りませんが……(そんなリスク高いことはしないか)。
なんとか逃げ切りました。
川崎2-1鹿島
もちろん青黒の人は大喜びです。
……まりちゃんや鹿島に勝てるのに、清水に勝てない不思議。
そして次のホームは、「オレンジ二連戦」です。
こうなったら次節讀賣戦を含めて四連勝で、残留を確かなものとしてしまいましょう。
| Permalink | 0
「2005ふろんたーれ」カテゴリの記事
- J1第18節新潟対川崎@大白鳥(2006.08.22)
- 2月11日の等々力競技場(2006.02.11)
- 2005年を振り返る時(2005.12.30)
- 天皇杯QF浦和対川崎@玉ス(2005.12.24)
- 川崎フロンターレ展@市民ミュージアム(2005.12.17)
Comments