長居にて、試合開始前まで
長くなりそうなので、今回も分けます。
大阪某所の常宿で一泊後、午前中は某所を徘徊してから。なんばより地下鉄で長居へ移動です。
長居の駅は桜に装飾されていました。
去年は西京極の帰りに長居に寄りました。なので私は1年ちょっとぶりです。
なんか毎年行ってるような気もします、一昨年は大久保の裸踊りを見た(^ ^;)
今回はメインスタンドだったので、タオルマフラー貰えるかと思ったら、入る直前に配布終了になってしまいました、残念。
入場後まず私はバックスタンドに向かいました。ここにはセレッソの展示スペースが有り、ユニや過去のトロフィーなどが飾られていいます。そしてTVではその日の対戦相手とのここまでの試合のダイジェストが上映されています。となるともちろん……
2000年5月27日。J1 1stステージ第15節。
伝説のあの試合のダイジェストも(^ ^)
これが今年の桜のキャッチフレーズみたい。
これが私の長居での必需品(^ ^;)を
中はぶたまんとしゅうまい。
アウェイスタンド準備中。
と、そこに見つけた緑の旗。富士通……労組???
緩衝帯。
おおかみ?
くろべ?
伝説の男、モリシ?
ボールボーイの高校生のみなさま。
川崎ぞろぞろ登場。
ピッチ練習開始。
ピンクの皆様。
川崎スタメンの皆様。
川崎サブの皆様。
審判の皆様。
あ、下川も帯同してたのか。
試合開始前、歌うサポ……のはず。声は殆ど聞こえなかったけど(^ ^;)
そして、今日の試合です。
……って、この川崎エンブレムには“FUJITU”の文字が(^ ^;)あわわ
続く。
| Permalink | 0
「2005ふろんたーれ」カテゴリの記事
- J1第18節新潟対川崎@大白鳥(2006.08.22)
- 2月11日の等々力競技場(2006.02.11)
- 2005年を振り返る時(2005.12.30)
- 天皇杯QF浦和対川崎@玉ス(2005.12.24)
- 川崎フロンターレ展@市民ミュージアム(2005.12.17)
Comments