« J1第30節川崎対楽天@等々力 | Main | おおきな旗のその下で(ビッグフラッグを一考する) »

2005/11/13

神戸戦であろうともカブを愛でる

カブ、可愛いよカブ(x x;)

 
 
 
P1230513
 
 試合開始前、場外ASAのイベント会場にて打ち合わせ中のふろん太カブ
 ちょっとこの場で準備済むまで待とうかとも思ったですけど結局そのまますぐに競技場内に入っちゃったのでこの後ここで何したのかは判りません。
 
P1230521
 
 15時20分頃、ふろん太がスタンド前の集会を始めました。
 
P1230525
 
 と、これは カメラ持ってた私に対してふろん太が「写せ」と言わんばかりに有無を言わさずポーズを取ってきたので、あわてて取った写真(^ ^;)
 
P1230526
 
 ふろん太はそのままアウェイスタンド方面へ。
 
P1230527
 
 ふろん太「こんちわー」
 
P1230542
 
 試合開始前、二人揃って。
 
P1230543
 
 ホーム側ゴール裏にぺこん。
 
P1230544
 
 メインスタンドにも。
 
P1230547
 
 と、縮むカブ
 
P1230548
 
 縮むふろん太
 
P1230550
 
 どーん。と、伸びるふろん太
 
P1230553
 
 伸びるカブ
 そいえば、スタメン照会時にも何かしてましたけど、大型ビジョンに目が行ってたので(いつも)気が付かなかった(^ ^;)次の機会は気にしてみましょうかしら。
 
 
 
 
P1230658
 
 ここからはハーフタイム。出てきたのはふろん太だけ。
 この時はアウェイ側は駆け足で駆け抜けてました。
 
P1230660
 
 ふろん太はいつもお子様に大人気。
 
P1230663
 
 額からビーム、のポーズ? 
 
 
 
 
P1230817
 
 さて試合終了後、いつものようにバックスタンド前で。
 
P1230820
 
P1230821
 
 カブ勝利のバンザイ。
 
P1230822
 
 カブ「てへへ」
 
P1230836
 
 ふろん太「おめでとー」
 
P1230841
 
 式が終わると、ふろん太はいつものようにバックスタンドの端へ。
 
P1230842
 
 と、今日は(?)行き過ぎ
 
P1230843
 
 アウェイの神戸サポに、一礼。
 
P1230844
 
 ふろん太「また来てね」
 もちろん川崎サポも待っています。
 
P1230846
 
 その頃のカブ
 何を話してるのかは不明。
 
P1230847
 
 とまれ、カブもファンサービス開始。
 
P1230851
 
 場所を移動して、ホームゴール裏へ。
 
P1230853
 
 ここでカブの得意技再び発動。
 
P1230854
 
 脚も手も引っ込めた最少形態に。
 
P1230856
 
 でもって、ぬっと手足を出す(^ ^;)
 ふろん太も謎のいるか(みたいな生物)だが、カブもなぞの根菜ですわね、ほんと。
 
P1230857
 
 でも、カブもお子様に大人気。
 来年よそに行くなんて言わないでね。
 
 
 
※今ここに明かされるカブの衝撃の過去!! は、以下の記事を参照です。
04/10 対讀賣戦(試合記事内)
04/17 対名古屋戦
04/28 対まり戦
05/01 対市原戦
05/14 対清水戦(試合記事内)
06/04 対讀賣戦(ナビ杯)
06/28 ファン感
07/24 サテ清水戦
08/20 対大分戦
08/27 対広島戦
09/11 対鹿島戦
09/24 対大宮戦
10/01 対新潟戦
10/23 対柏戦
11/03 天皇杯4回戦対佐川東京戦
 
 
以下は番外編。
10/09 オールスター(カブは居ないよ)
10/22 市原対神戸戦(もちろんカブは居ない)
11/05 ナビ杯決勝(当然カブは居ない)

| |

« J1第30節川崎対楽天@等々力 | Main | おおきな旗のその下で(ビッグフラッグを一考する) »

ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 神戸戦であろうともカブを愛でる:

« J1第30節川崎対楽天@等々力 | Main | おおきな旗のその下で(ビッグフラッグを一考する) »