小瀬に来ました
溝の口から
立川で乗り換えて。
高尾で乗り換えて。
大月で乗り換えて。
11時に甲府に到着。
私は去年の入れ替え戦に来ましたので、それ程ご無沙汰ではないですけどね。
駅はヴァンフォーレで飾りたてられています、と思ったら。
改札すぐの処に川崎の旗も。
……歓迎されてます。
ふろん太まで居ました。
歓迎されています。
ここで往復バス劵を購入。片道350円往復500円。
駅前のデパートも歓迎モード。
さてここまで来たので、普通にここに。
かぼちゃほうとうを食べました。今日のすかーさまもここで。
シャトルバスは12時30分からなので、しばらく徘徊。
定番の信玄公。ようこそJ1へ。
町中での露出も大幅に増えています。
オフィシャルショップ「まちなかヴァンフォーレプラザ」も覗いてきましたです。
片隅に茶けた「経営危機」の新聞が張られていたのが印象に残ったです。
12時30分のシャトルバスで小瀬へ。
乗り場が変わってましたので注意。
13時の開門前……でもなんだか人が多い?
大行列(- -;)それもこれ、メインスタンドS席の待ち行列です。
開門後10分ほどかかって、やっと入場。
こんなんが居ました。
みさか路マンもグレードアップ(?)
ちなみにこの試合から、バックスタンド拡張分が使用されます。これで1万7千席。
大半ベンチですけど。
アウェイ側セットアップ中。
選手も到着……てな処で、1時間前なので今はここまで。
つづく、はず。
| Permalink | 0
「2006ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2006年を振り返る時(2006.12.19)
- 川崎フロンターレ10周年記念展「選手トークショー」(2006.12.17)
- 選手トークショー@川崎ルフロン(2006.12.16)
- 丸亀に行ってきました(2006.12.10)
- 桜大阪対川崎、試合の後(2006.12.07)
Comments