J1第8節川崎対大宮@等々力
今日も天気悪そうだったので、今日は自転車は使わずに。
川崎対大宮もちろんホーム等々力です。
試合前、空に広告を付けた飛行船が巡っていました。
14時40分くらい、ピッチ練習開始。
大宮スタメン。……宏太が居るよ。見るのは数年ぶりかも。他、トニーに阿波踊りにバウルなどなど。
審判の皆様。
15時。試合開始直前。大宮ビッグフラッグ展開。
もちろん川崎もビッグフラッグ展開。
米山200試合出場達成したと言うことで、でもこの日はベンチにも入れず。
キックオフ。
あ、マルコンもフッキです。(ユースケもフッキです)
前半13分程、大宮FK。
枠に入らず。
前半27分程。マルコンからの折り返しをユースケがヘッドしかしバーに直撃。
んで頭抱えるユースケ。すっげ惜しかった(x x;)
そのまま、ロスタイム1分も特に何もなく前半終了。無得点。(無失点)
黄色いカードは大宮にいっぱい。
次回予告。オレンジわたあめ登場……
後半戦。
その17分。FKから箕輪のヘッドで。
川崎先制。
その4分後、今度はマルコンからジュニのダイビングヘッド!で。
追加点。
天気、大宮戦としては、1万1149人は上出来か。小学生いっぱい居たですけど。
後半30分過ぎ、マルクス下げてハラタク投入。
そのすぐ後。憲剛からジュニの突進。シュート!
は、トニーの体に当たって。それをハラタクが押し込んだのですけど実質殆どトニーのオウンゴールでした(ハラタク押し込まなくても入ってたはず)。
ともあれ3点目。
と、喜んでる間もなく(ハラタク得点のアナウンスも済まないうちに)。
阿波踊り男の綺麗なシュートで失点(x x;) 状況が状況だけに阿波踊り男が踊るヒマもなかったのが救いか(- -;)
ほぼロスタイム寸前にガナピout 大世in。
なかなか早い時間に出してもらえないね。
ロスタイムは3分くらいだったみたい。この辺で失点もなく、そのまま試合終了。
川崎3-1大宮
今日のすかーさま。
なんとか、ホーム2勝目です。(そしてまた、ふくしまの米500kg)
このまま、勝てる試合は確実に勝っていきましょう。
なお次節は名古屋アウェイ……行けません(x x;)てことで。
| Permalink | 0
「2006ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2006年を振り返る時(2006.12.19)
- 川崎フロンターレ10周年記念展「選手トークショー」(2006.12.17)
- 選手トークショー@川崎ルフロン(2006.12.16)
- 丸亀に行ってきました(2006.12.10)
- 桜大阪対川崎、試合の後(2006.12.07)
Comments
こんばんは。お疲れ様です。待ちに待ったフロンタ戦!PSMぶりに等々力に!カブを愛でに!・・・愛ですぎて・・・。カブとたわむれて、幸せでした♪試合は不幸でした・・・。せっかくなので例のフロンタあめを探そうかと思いましたが「オレンジあめ」!!!・・・食べれません・・・。またカブを愛でに個人的に等々力に行こうと思います。フロンタくんのサインも欲しいので、もうこうなったら愛でに愛でます!!!
Posted by: リス帽子 | 2006/04/16 23:30
追記・・・私はフロンターレのサポも、武蔵小杉も、好きです。唐突に申し訳ございません。昨日、「敵地」に「普通に」出向いたわけですが、「普通に」等々力に行けたり、敵サポと遭遇しても嫌な気分にならなかったり、サッカーを楽しむ事!地域チームを応援する事!の原点のようなものを肌で感じる事の出来る素晴らしさが「川崎フロンターレ」にはあると思いました。フロンタくん、カブ~♪がアウェイ側に来てもウェルカムな雰囲気も、きっとその一因だと思います。・・・昨日の試合「フロンターレ、強いよ」の一言に尽きます。私も選手、サポ皆で成長して行きます!強くなります!またその時は宜しくお願い致します。長文申し訳ございませんでした。
Posted by: リス帽子 | 2006/04/17 11:00
リス帽子 さん。返事遅れて済みません(_ _)
まぁ、等々力に来て「カブに毒気抜かれて」帰るアウェイサポも少なくないとも
聞いております(^ ^;) それは川崎の「策略」なので悪しからず(^ ^;)(^ ^;) ほんと?
(「あめ」は残念でしたね)
等々力は無関係サポも比較的歓迎なので(特定試合以外は、席は有りますから)ぜひ
ともどうぞ来てくださいな(^ ^)
さて。
川崎もこのまま「強くなる」と、勘違いする人も出てくるとは思いますけど。今の処
はJ2時代と変わらぬ「ほんわか雰囲気」を保っております。それも川崎の特色ならば、
できれば今後も保っていきたいですねぇ……でもそれは有る意味、強くなることと反比例
する処も有るとは思いますけども。
(地域チーム云々の点は、おそらくは川崎は過去に緑に逃げられたため。それを踏まえた
フロンタはまず地域に根差す処から始めているから)
ただ今年の(主力勢揃った)川崎が強くても、来年も強いとは限りません(x x;)
広島などの状況を見るに、今のJリーグは手綱の取り違えが即致命傷になりかねない
厳しい処です。しかも川崎も今シーズン終了後には大きな変動が起こりそうですから。
先のことは今は考えませんけど(^ ^;)
てな処で。でわ。
Posted by: ぐんちゃ | 2006/04/28 17:26