J1第14節川崎対浦和@等々力
いやまぁ、こんなものでしょうね。相手にシトンが居なくて、加えて10人になったとしても……その事を、もう一度見つめ直さなければ。
……ただ。ユースケが居ないのは大きく痛かった(- -;)
いえ、「ユースケが居るなら脚大に勝てる」というつもりはない。ココまでの2戦以上に厳しい戦いになりますでしょうからね。……でも、勝ちたい。
曇天の等々力。19時キックオフに対し、私は16時半に突撃。
……も少し早く行きべきでした、今回はメインスタンドホーム側端の方に、なんとか席を確保しました。
今日の目玉は、ガンダムです(^ ^;)をゐ
ええと、今年看板スポンサになったガンプラ(バンダイホビー事業部)が打ってきたさらに踏み込んだアクションということで、フロンターレ特別成型色(青黒)版ガンプラを作成、だそうです(^ ^) 量産……は、限定でもさすがにしないとは思いますけど最少ロットでいいからやってくれないかしら、したら私も買うよ(^ ^)
……あ、私はアッシマーが欲しいです(^ ^)(^ ^)(フロンターレ選手にはアッシマー選んでいる人は居ませんでしたけどね(^ ^;)でも、アッガイやギャンを選んでる人は居るぞ!)
はい、今日はシーズンで最も大変な、川崎対浦和戦@等々力です。
この日に合わせたのか、グッズも新製品が幾つか並んでいましたです、私は新タンブラー青を買いました。
去年もそうでしたけど今回もバックアウェイアッパーA席は赤に引き渡されていました。ううむ。
今日の段幕赤いほう。
今日の段幕青いほう。
今日の審判ジョージ先生。
18時15分。
ピッチ練習開始です。
赤い方スタメン。
川崎スタメン。
そして、マギヌン等々力に登場です。
すきなものはミッキーマウス、日本で行きたい処は東京ディズニーランド(^ ^;)
(マッチディのインタビューより)
なおこのブログでは「馬絹」と表記する場合があります~
等々力とは思えないくらいの報道の皆様。
試合開始直前、さすがに赤戦だけあって久々に満員のスタンドです。(横スクロールさせてくださいな)
ビッグフラッグも展開。
整列。
大量の報道陣はそのままセッキーの前に。
キックオフです。
前半4分。ジュニ突進。
ゴール前で倒されて
FKへ。
残念(- -;)。
この後も、ガナも
ジュニも決めきれず。とかやってるうちに
前半30分。達也復帰弾。
赤い人大喜び。
しかしその直後、山田立て続けにカード食らって赤紙。
赤いチームここから10人で。
怒るエンゲルス。
前半42分程、赤FKでアレックスが蹴るけどこれはシーマンの手に。
ロスタイム3分もそのまま前半終了。
さて後半。
開始早々ジュニのチャンスも決まらず。
そこでセッキー攻勢に。後半5分、Krouz投入!
でも下げたのはヤスでした。……これは引導か(- -;)。
続いて、15分には馬絹を下げて松下。
23005人。
去年の赤戦(24332人)、脚大戦(23113人)よりは少ないですけど今はこれだけ入ればいいでしょう。今後はベースの底上げが目標ですわね。
後半22分、ガナピout 大世in。
後半26分くらい、ケンゴ
からの展開で押し込むもののオフサイド。
そして。
後半31分。途中投入の永井が追加点。
ロスタイム4分にも1点すら遠く、試合終了。
川崎0-2浦和
さすがに浦和も川崎対策をちゃんと取ってきたという事でしょうね、点が取れませんでしたのでそれでは勝てません。それでも、このシーズンリーグ戦ではまだ2敗目です。これも糧として、次の戦いに向かいましょう。次は最大の難関、脚大阪戦は7月26日水曜日19時キックオフですじゃ!!
| Permalink | 0
「2006ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2006年を振り返る時(2006.12.19)
- 川崎フロンターレ10周年記念展「選手トークショー」(2006.12.17)
- 選手トークショー@川崎ルフロン(2006.12.16)
- 丸亀に行ってきました(2006.12.10)
- 桜大阪対川崎、試合の後(2006.12.07)
Comments
悔しかった。とにかくそれだけです。
ワシントンがいなかったというのもありますが、浦和に怖さを感じなかっただけに勝ちたかったです。
やられたというよりうちの自滅だったと思います。
達也にやられた場面もそうですが、ゴール前のマークをなんとかしてほしいです。水曜までに修正を。
ガンバ戦には絶対勝ちたいです。
Posted by: アツシ | 2006/07/24 09:06