7月5日:5日目の夜(ミュンヘン)アリアンツアレナへ
満員電車で、フロットマニングへ。
到着。
人がいっぱい微妙に青多し。
駅を出てすぐ陸橋の上は……「チケット売り」が山ほど並んでました(^ ^;)
もれ聞こえる値段は、それ程無茶でも無かったような気も。
駅からはしばらく、未開発の荒れ地をしばらく徒歩。駐車場なのでしょうかでも荒れほうだいでした。
……そして。
ついに今回の目的地。アリアンツアレナに到着です。
とその前に、1次ゲートここは荷物検査。
人それなり並んでいたのですけどね、途中のまだ開けてないはずのゲートの守主が、私が抱えていたふろん太に興味持って手招きして。おもしろがった揚げ句にそこを通してくれました(^ ^;)ふろん太抱えている御利益はあったわけです(^ ^;)
再び荒れ地に。荒れ地の各所にこの土筆が生えていました。照明ですね。
ドイツなので風車も見えました。
ちなみにアリアンツアレナと書いていますけど商業至上主義のW杯なのでスポンサ以外の企業名は露出させません。名称はWMシュタディオン・ミュンヘンです。なのでアリアンツアレナの名前がここにあるはずなのに……
オフィシャルショップは大混雑。
さてとうとう目前まで近づきました……の前に2次ゲート。ここでチケット確認……なのですけどセンサーでICチップをスキャンしただけ。半券をもぎる事すらしませんでした。(名前のチェックその他は??)
私のチケットは上の方。
なので階段で上へ。
コンコースは……まぁこんなものか。
中からは外が透けて見えました。
案内図……あれ?
この辺にもこういう人は居るんだ。
ついに中に。
天井はきっちり客席を覆っています。
天井にはFIFAと参加国の旗が並んでいました……良い場所に日の丸が。
最上階層だけあって、角度もきつく席の前にはバーが設置。豊田スタジアムの上の方がこんなんだったかな? 全体が俯瞰できて良かったです。
ついた時点では思い切り日が射し込む難儀な状態でしたけど、時間に連れて段々傾きキックオフ時間には完全に隠れましたから。(昼の試合でなくて良かった……)
ちなみに私はバックスタンドアウェイより。メインスタンドはこんな様子でした、メインの一番下層に記者席。
ぱんつはいてないライオン登場。
愛想振りまいてました。
さて準決勝です。ブラジル対イングランドポルトガル対フランスです。
両国アップ開始。
ライオンもアップ開始(^ ^;)
選手紹介と、審判紹介。
この時間となるとスタンドはぎっちり。青の集団はアウェイバック角に、赤の集団はメインホーム角に集結しました。
さてもうすぐ選手入場です。……というタイミングで、一度切ります。
続く。……といっても次の更新は帰国後です多分(^ ^;)
おまけ:試合開始直前のライオン。
| Permalink | 0
「2006どいちぇらんと」カテゴリの記事
- 熊は友達恐くない、たぶん。(06/07/04 Berlin)(2006.09.28)
- 7月7日:7日目(ミュンヘン→フランクフルト)ミュンヘン徘徊の3と帰国へ(2006.07.14)
- 7月6日:6日目(ミュンヘン)ミュンヘン徘徊の2(2006.07.13)
- ふろん太君大遠征ミュンヘンの巻(2006.07.11)
- WM2006準決勝 ポルトガル対フランス(2006.07.10)
Comments