« 天皇杯2回戦関西大対FC琉球@太陽が丘 | Main | タワーオブテラーに乗った話なんかで気分転換 »

2006/09/24

J1第24節脚大阪対川崎@万博

P1450975
 
 宇治からは殆どロス無く、17時には現地に到着しました。
 
P1450977
 
 今日の段幕。
 
P1450978
 
 ガンバボーイ発見、何だか太り気味。
 
P1450980
 
 さてスタジアムの中に。Jクラブ31のうちメインのホームスタジアムに来たのはこれで31カ所目、つまり全クラブのメインとしているホームスタジアムに到達しました。
(なお来年昇格見込みのロッソ熊本のホームスタジアムには既に行ってます)
 一般的な陸上競技場ですね、個別席がメインスタンド中央だけで殆どベンチ席というのが気にはなりましたけど。→Jリーグのスタジアム要件に「個別席で1万席以上」という項目がある。
 
P1450981
 
 脚大阪対川崎、J1第24節です。
 
P1450982
 
 私が席で落ち着いた頃、丁度審判団がピッチを出る処でした。
 ジャスティスです。
 
P1450986
 
P1450987
 
 18時25分、川崎ピッチ練習開始。
 
P1450989
 
 アウェイ側スタンドに広げられたユニフラッグは「19」番だったらしい。
 
P1450992
 
 メインホーム角には単1電池。バックアウェイ角には単3電池が立っていました。
 
P1450994
 
 川崎スタメン。
 
P1450998
 
 脚スタメン。
 
P1450995
 
P1450996
 
 踊る皆様。
 
P1460001
 
 ガンバボーイ(本物)登場。
 
P1460002
 
 ジャスティスご一行様登場。
 
P1460003
 
 選手入場、整列。
 
P1460008
 
 キックオフ。
 
P1460012
 
 開始後しばらくは互角の戦いをしていました。
 
P1460107
 
P1460108
 
 しかし前半23分ジュニの攻防から
 
P1460110
 
 そこに来た馬絹が
 
P1460111
 
 加地を激しく倒してしまい、一発レッド。
 
P1460112
 
 メインホームコーナー角で遠目だったため子細は判りません。
 
P1460114
 
P1460115
 
 ともかくここで、川崎は一人欠いて戦うことに。
 
P1460123
 
 それだけでなく、激しく削られたジュニも交替。ハラタクin。
 
P1460144
 
P1460145
 
P1460146
 
 で。前半36分、播戸の得点。
 
P1460186
 
P1460188
 
 ロスタイム2分で、そのまま前半終了。
 
 
 後半。

 
P1460191
 
P1460192
 
P1460193
 
 後半開始早々にさらに失点。
 
P1460203
 
P1460204
 
 その5分後に3失点目。
 
P1460230
 
 1万7544人。招待客も多かったみたいですけど。
 
P1460232
 
 川崎、後半10分にガナピout大世in、そして19分には丸子out で、ここで松下初登場。……確かにどこかで松下を試したかったのでしょうけど、ここで投入するとは。
 
P1460237
 
 それでも、相澤もがんばっていました。今までの相澤だったらもう3点は取られていたはず。
 
P1460246
 
P1460247
 
 それでも、これで4失点。
 馬絹とジュニが抜けてシステムが壊れてしまった。元々個人の能力をシステムの構築で補い相乗効果を上げているクラブですから、システムが壊れたらえらいこっちゃになるのでしょう、ましてや相手は脚大阪ですごまかしは利きません。
 それでも、よくもまぁ4失点で済んだものです。試合中はいつぞやの京都のように6失点ぐらいは覚悟しました。(尤もあの時の京都でもハーフタイムでそれなりに立て直してきていたのだが)
 
 
P1460264
 
P1460267
 
P1460268
 
 それでも川崎は戦います。
 
P1460275
 
P1460276
 
P1460277
 
P1460278
 
 最後まで戦います。
 
P1460301
 
 試合終了。
 
P1460300
 
 脚大阪4-0川崎
 
P1460302
 
 確かに、川崎は強いわけではありません。ファールを多く取られてしまうのも、結局はファールでしか止められない状態になっているから。それでも今はこのまま戦い続けるしか有りません。真の意味での強い川崎になるために。
 
P1460305
 
 今日のすかーさま。あんな試合もあればこんな試合もあります。
今日の試合もこの目で見届け、脳に刻みました。忘れるものか。
 
P1460308
 
P1460309
 
 川崎選手アウェイゴール前で挨拶。
 
P1460310
 
 松下は今後も必ず出番がありますので、それに備えてください。期待しています特に甲府戦で。
 
P1460313
 
 ユースケはうつむくな。胸を張れ。
 
P1460314
 
P1460316
 
 今が一番きついのは判る。これを乗り越えてさらに前に進むのだ。
 
P1460317
 
 最後に振り返って、万博の写真をもう一枚。
 次に来るときは勝てるようになっていたい。
この項終わり。

追記:日曜は大阪を徘徊してから、さっき帰ってきましたです。いえまだ羽田空港ですけどね。

| |

« 天皇杯2回戦関西大対FC琉球@太陽が丘 | Main | タワーオブテラーに乗った話なんかで気分転換 »

2006ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference J1第24節脚大阪対川崎@万博:

« 天皇杯2回戦関西大対FC琉球@太陽が丘 | Main | タワーオブテラーに乗った話なんかで気分転換 »