ナビ杯準決第1戦川崎対千葉@等々力
9月の快晴の等々力です。
開門時間の17時に到着したのですけど、5番・7番ゲート共に大行列でした。結局20分ほど掛かってようやく入場。
今日はナビスコカップ準決勝第1戦、川崎対千葉戦です。
……いえ川崎対鹿島ではありません。(これは前座で行われていたU12の試合)
まだ売れ残って居るみたいです、アウグストの旅費を皆で出しましょう。
アウェイスタンドの皆様。
千葉スタメン。
川崎スタメン。
審判スタメン。
今日はいつも居るバックスタンドアウェイ側アッパーが閉鎖でしたので、バックスタンドロアに座っていました。すると
上に布を掛けられてしまいました。
ビッグフラッグの下はこんな感じです。
18時58分、選手整列。
で。いきなり開始11分。
川崎先制、水曜はお休みだったジュニの得点です。
さらに後半27分
ヒダンのゴール!
は、オフサイドだったのか、訂正されてなかったことに。
前半はその位。ロスタイム1分もそのまま終了。
後半。
後半20分、クローツout 、大世in。
寧ろ大世を先発にして後半クローツ投入の方が良かったかも。
この試合基本的には千葉の黄紙のほうが多かったです。
さて後半22分、千葉は勇人とクルプニout、工藤と水野in。
ここから、流れをあっちに持って行かれてしまいました。
ちなみにこの日は1万2117人だったそうです。バックアウェイアッパーが開けられるくらいには入って欲しかったですね。
後半30分、シュートを相澤が後逸して、失点。同点に。
その4分後に豪快なシュートが決まって、逆転。
さらに千葉はジェダイマスター投入。
ロスタイムも間近となった後半44分、谷口out で西山in。
そして
なんとロスタイムにジュニの得点で川崎同点に追い付きました。
ところがこの後
何が原因かは分かりませんが、サハラと立石がどつき合いを
そのあとそのまま互いにもつれあう自体に
けっきょくそのまま、試合は終了となりました。
(記録を見ると、サハラに赤紙が出たもよう。即赤てことは次のまり戦出停か)
川崎2-2千葉
ホームで2失点の上引き分けとは、きつい結果となってしまいました。
とはいえこうなったら、第2戦で勝つしか有りません。
今日のすかーさまで、今日もここまで。
| Permalink | 0
「2006ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2006年を振り返る時(2006.12.19)
- 川崎フロンターレ10周年記念展「選手トークショー」(2006.12.17)
- 選手トークショー@川崎ルフロン(2006.12.16)
- 丸亀に行ってきました(2006.12.10)
- 桜大阪対川崎、試合の後(2006.12.07)
Comments