J1第34節桜大阪対川崎@長居第2
ちなみに結局天気は降ったり止んだり。カメラをタオルで包んで撮影を続けました。
早速、前半9分。丸子からのボールを奥深くで受け、クロス
これをヒダンがノートラップでシュート!
先制! そしてこれはヒダンのJ1初ゴール?
前半15分、今日は先発のクローツ突進!
しかしシュートはゴールの向こうにはじき出されました。
続いてコーナーから
これも。
前半17分、自陣ゴール前でボールを奪い
ここからカウンター
最後はジュニのミドルシュート!
……も、枠を外してしまいました。
前半19分、桜の攻撃最後は西澤のシュートしかしこれはそれ以前にオフサイド。
前半24分、憲剛と桜MF接触。
この試合雨が降ったり止んだりというコンディションだったためかなりスリッピーな状態でした。
前半31分、ジュニの突進から
馬絹がクロス
クローツのシュートはしかしバーに当たって跳ね返された。
前半40分、丸子と西澤が交錯。
10分ほど前にも負傷で外に出ていた西澤、自らxを出してここで交替。
お大事に。
前半42分、周平倒されてFK
ボールは前に送り出され
丸子が折り返し
最後はジュニが、これはもう「どうしようもない」と書くほかないループシュートをゴールに叩き込みました。これは誰にも止められない。
川崎これで0-2です。
しかしロスタイム2分に入ってから
最後は古橋。ロスタイムに失点。さすがは古橋コイツは恐い。
前半はそこまでで終了。
他会場の途中経過。まずここでどんよりどよどよ。
ここで拍手アウェイ側から。
さて後半です。少し遅れてミノが
さらにその後にジュニが登場。
後半は3分から。周平倒されて
倒した方は黄紙。
ここからFK
蹴るのは馬絹
……は通り過ぎただけで結局憲剛
直接跳ね返されました
後半5分、ジュニからのボールを受けたクローツ振り返りざまシュート
は、枠の上を過ぎていきました。
後半6分、大久保倒されて
ここからFK蹴るのは名波
ボールはゴール前に詰めていた古橋の頭を経由して、しかしボールは枠の上。
後半9分大久保のボレーシュートはそのまま吉原の手の中に。
後半15分。ゼカルロスの突進からゴール前の大久保ヘッドしかしこれもボールはクロスバーの上で跳ねてしまいました。
後半18分。
丸子の突進でゴール前に
しかしこれもボールは枠を超えて向こうに。
その後、ここで馬絹out 、キンちゃんin。
後半21分、丸子から渡ったジュニ、ボールをゴール前のクローツに
しかしゴール真っ正面のクローツには後半歩合わず。この試合のクローツは得点チャンスを外しすぎ。
後半25分、ヒダンoutでここでイガin。
局面は桜FK
古橋の蹴ったボールは直接枠の中にしかし吉原がはじき出す。
ちなみに入場者数は9278人だったそうです、みため満員でしたけど第2のキャパはそんなものなんでしょうかね。
後半28分、古橋ゴール前まで押し込んだもの倒れて(倒されて?)
脚を痛めて一度ピッチの外に。
結局古橋はここで交替に。
そして後半39分。
ジュニの突進からゴール前のクローツに
そしてここはクローツもきっちり押し込んで
とうとうの、この時間での2点差の3点目。
ロスタイム寸前、クローツout 、大世in。
そしてとうとう、ロスタイム突入、残り3分。
桜ゴール前にボールを送るもののこれはファールに。
その後では、大久保が後ろからミノに突っ込んでこの期に及んで黄紙
センターサークル付近では丸子が倒されてました。
ともあれ川崎の選手にはケガが無くて良かったです。
そして。ここで。
試合終了となりました。
桜大阪1-3川崎
アウェイスタンド側のアバンテが止むと、そこには冷たい空気が流れました。
そして罵声が。
私自身はこの時福岡の結果を確認していたとは言え、順位がどうなったのかは判っていませんでした。
今日のすかーさまで、今回はここまで。
次の更新では試合後について少しだけ。
| Permalink | 0
「2006ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2006年を振り返る時(2006.12.19)
- 川崎フロンターレ10周年記念展「選手トークショー」(2006.12.17)
- 選手トークショー@川崎ルフロン(2006.12.16)
- 丸亀に行ってきました(2006.12.10)
- 桜大阪対川崎、試合の後(2006.12.07)
Comments