« dezembro de 2006 | Main | fevereiro de 2007 »

janeiro de 2007に作成された記事

2007/01/28

驚愕! 下関の奥地に幻の鯨を見た! 

 年始休みの際に下関に居たことは既に書いていますけど、今回は下関に行く事にした理由となるネタについて書きます。内容は表題に示す通りですが、現地の人だとこれでもうネタが割れてしまっている?(^ ^;)
 今回のキーワードは「くじら」です。「くじら」と言えば私にとっては「白いくじらが」云々という歌と共に沖縄海洋博の「WOSくじら館」のかすかな記憶が呼び起こされるのですけど……いえ今回はその話ではありません。
 
P1530830
 
 細かい話は後と言うことで、まず向かった先は海響館です。
 
P1530692+1
 
 ここは外連無く行きましょう。はい、くじらです。
 
P1530691
 
そばに置いてある説明書きに依れば、
 シロナガスクジラの全身骨格標本は世界に数体、日本では海響館にしか無い。
 骨の全長は23m、生きていた時の全長は26m。 

だそうです。
 
P1530697
 
 この写真が一番サイズが判りやすいかな? 兎も角でかいです。
 
P1530694
 
 ただ私自身は「このくじら」を見に下関に来たわけでは無いんですよね。
 確かに、下関にある水族館に居るくじらを見に来たはずではあるのですが……
 
P1530701
 
 いえ、海響館の外にあるこの鯨の像を見に来たのでもありません(^ ^;)
くじらさんありがとう」
 
P1530704
 
 というわけで、古い記憶を辿りながらバスで移動です。
 
P1530705
 
P1530707
 
 関門海峡の下を潜って……
 
P1530709
 
 壇ノ浦古戦場の側を通過。
 
P1530710
 
 それにしても下関は、「壇ノ浦の戦い」が有れば「巌流島」もあれば、これは幕末の砲台の跡と、歴史的ネタとしてのバリエーションが多いですね。
 
P1530711
 
 ……10分ほどバスで揺られた後、「下関美術館」の前で下車。
 
P1530719
 
 白い建物は「下関マリンホテル」。そして空き地……いえ、ここは以前の「下関市立水族館」が在った場所です。調べてみた処、1956年(昭和31年)11月29日開館だとのこと。私自身、一度だけここに来たことがあるはずです……もう大分前。 しかし1999年(平成11年)9月24日の台風18号による被災により、結局翌年4月15日に完全閉館になったとのこと。
 
P1530715
 
 現在では水族館の施設は大半取り払われており、後には空き地が残るだけ。
 
P1330234
 
 辺りを徘徊しているうちに、わずかな痕跡を見つけました。駐車場の看板には「水族館専用」という文字の跡(マウスオーバーで拡大します)。
 
 
P1530720
 
 では看板の奥にあった階段を上ってみましょう。
 
P1530721
 
 その山の上に……
 
P1530727+1
 
 はい、ついに辿り着きました。
 xx年前にここに在った水族館に来たときの姿そのままにこの地に残っていた「くじら」と、再開することができたのです私は。
 いや正直これが残っているとは思っていなかったのですけど、海響館のことを調べているうちに「これ」がこの地にそのまま残っていることに気がつきまして。となるとどうしても再会したくなって……で、ついにここまで来てしまったのです。
 
P1530724
 
 名前は「くじら(鯨)館」。
 
P1530722
 
 看板の内容を要約すれば、昭和33年に建設。全長25m。(旧)下関水族館のシンボル的存在。などなど。
 別の資料の情報も加えれば「近代捕鯨全盛期の1958年(昭和33年)大洋漁業(現マルハ)が市制70周年と関門国道トンネル開通を記念して市に贈呈した」と。
 
P1530728
 
 ちなみに私のかすかな記憶に間違いがなければ、こちらの青い表示版は水族館の当時そのままのはずです。
 
P1530725
 
 上記表示板に書かれているとおりで、水族館当時は中に展示室があったのですけど……現在は閉鎖されて中に入ることができません。(中の記憶は無いです)
 
P1530730+1
 
 でも、もしかすると中もそのままなのかもしれません。実際数年前までは公開されていたそうですし。
 
P1530731
 
 回りに残されている展示物も当時のままか? おそらくは。
 
P1530726
 
 これはそばに設置されていた「タイムカプセル」。子細は後でも言及しますけど、この地はくじら館共々このままという前提でここに置かれているのでしょうね。
 
 
P1530733
 
 この山は城跡(櫛崎城跡)だったそうで、「関見台公園」として整備されています。
 
P1530732
 
 その高台から「くじら館」は、一段下を見下ろす位置となります。
が、見ての通りで回りにはゆとりが無く、この方向以外にくじら全体を撮影することができません。
 
P1530735
 
 全身を写すべく、下の海岸まで降りてみました。がしかし
 
P1530736
 
 今度は木が茂りすぎでこの状態に。やむなくこちら側からの撮影は断念。
 
P1530740
 
 ちなみに海岸の案内図にも、くじら館は明記されています。
 
P1530743
 
 これは近くの町内案内図。やっぱりくじらが明記されています。
くじら館ではなく水族館の痕跡としてですけどね)
 
 
P1330234
 
 ここで位置関係を改めて(海峡ドラマシップに在った衛星写真より)。左の森が関見台公園でその中の四角が城跡の高台です。クジラ館の位置が判らない人はマウスオーバーしてください。右のホテルとの間の空き地が水族館の跡。
 
 
P1530714+1
 
 ホテル側にまわって、ようやく全体を横から写すことができました。
 
P1530749
 
P1530753
 
 なお水族館の跡地は「立入禁止」だったので、これ以上は近寄っていませんですこれは念のため。
 
P1530755+1
 
 さて。水族館が無くなってもなおこのくじら館だけが残された理由は正直謎、実際取り壊しの可能性もあったようです(寄贈された物と言うこともあって、おいそれと壊すわけにはいかなかったのでしょうか?)。しかし2002年の『第54回国際捕鯨委員会』の下関開催に合わせて化粧直しが行われ、現状ではこのまま保存の方向だとか。
 お蔭様で、私自身はこのくじらとxx年ぶりの再会をすることができました。捕鯨の地である下関の「シンボル」として、海響館の骨格と共にこのままこの地に留まっていて欲しいものです。
(なお現地に行く方法としては、前述している下関マリンホテルか下関美術館を目標にどうぞ、その目の前です)

 
 
P1530833+1
 
 ……というわけで、この日の夕ご飯は「くじら定食」にしました(^ ^;)を →ここ
 という強引な下げで(?)、今回はここまで。

| | | Comments (2) | TrackBack (0)

2007/01/25

おやすみ列伝(ミニ編5):ミニおやすみアルビくん

P1520909
 
誕生日 2006/08/19(土)
(J1 18節 新潟 VS 川崎 @大白鳥 新潟2-1川崎)

 はい今回も記事にするのを躊躇した理由は明確ですね(- -;)
 なので、その時のことについては触れません。
 
P1520913
 
「ミニおやすみアルビくん」は、アルビくんをそのまま縮小しているのですけど、これば「現在の」ヴァージョンなので 背中にロゴが入っています。今回特記することはこのくらいかな? 
 
P1520916
 
さて
「おやすみアルビくん」をお迎えしたのは2002年11月24日、「おやすみスワンちゃん」は2004年04月18日、「ミニおやすみスワンちゃん」は2004年11月13日、そして「ミニおやすみアルビくん」は2006年08月19日。ここまで揃えるのに3年半以上掛かっています。
 
 ということで微妙に唐突ですが。ここでは、私が「おやすみ枕」を集め始めた切っ掛けなんかを書いてみます。
 はじまりは2002年11月24日新潟市陸上競技場。ここの外にあったショップの出店で見掛けて、その時は特に何も考えず「捕獲」しました。この時の理由は「大きさの割に安い」という点が最も大きかったように思います。
 しかし、もちろんその大きさですからそのまま抱えて持って帰っている途中、新潟駅でおばちゃんが「それあるび君だね、試合観てきたの?」と声を掛けてきたのです。その時の軽いショック(?)が自分的に「面白く」、では今後も「お休み枕」見かけたら買って、そのまま抱えて持って帰ろうと思ったのでした。 まぁ私のような奴が「お休み枕を抱えている」というギャップの大きさが面白い処ですし本人も面白がっている処ですね。
 と言うわけで、おやすみ枕については「現地でお迎えが原則」という事にしています。あくまで原則ですけどね。
それはそれ、
 それを繰り返していたらいつの間にかいっぱい集まってしまいましたです、はい。ということで。
 
 
 
 ・ここまでの一覧
 
(21):ジェフィ抱き枕
(19・20):おやすみレディア&フレンディア
(18):おやすみグランパス君
(17):おやすみこパルちゃん
(16):おやすみアルディ
(14・15):サンチェ・フレッチェ抱き枕
(13):おやすみジュビロ君
(12):マリノスケ抱き枕
(11):コトノちゃん抱き枕
(10):おやすみスワンちゃん
(9):おやすみロビー君
(8):おやすみジュビーちゃん
(7):お休みしかおくんクッション
(6):パウダードーレくん
(5):パウダーレディア
(4):おやすみふろん太くん
(3):パウダーグランパス君
(2):眠るベガッ太君
(1):おやすみアルビくん
 
 
 
P1520930
 
・以下は番外(ミニ)編です。
 
(ミニ編4):くたくたグランパス君
(ミニ編3):くたくたふろん太君
(ミニ編2):ミニお休みスワンちゃん
(ミニ編1):ふわふわキッズドーレ
  
 ミニ版も今後増えると嬉しいな。
つづく。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2007/01/19

2007年もカブを愛でます!

 さて。新体制会見時にもまだ不確定で、やきもきすることになりましたけど……ついに発表です。
(と言っても、去年も1月19日に発表されましたから、それほど待たされたわけでもなかったり)
ユニフォームスポンサー契約延長のお知らせ

川崎フロンターレでは、2007年シーズンのユニフォームスポンサーとして、2006年に引き続き、ユニフォーム(前面)には「富士通株式会社」様、ユニフォーム(背中)には「日興コーディアル証券株式会社」様、ユニフォーム(左袖)には「株式会社ノエル」様、ユニフォーム(パンツ)には「全国農業協同組合連合会福島県本部」様、にご支援頂くこととなりましたので、お知らせ致します。

 
 
 
 今年も無事ピーカブー契約更新となりました! 
 ちなみに等々力には新キャラも登場と言うことですけど、それはその時にまた。プレシーズンマッチの時かな? 
 
 
さて、今年も
 ここで改めて、昨シーズン通してのカブについて振り返ってみます。それぞれ該当の記事へのリンクもつけますので、どうぞ去年を振り返ってくださいな。
 
→その前に、2005年度総集編もどうぞ(^ ^)
 
 
 


060108-P1290018
 
01/08 2006スタートダッシュフェア 
 


060120-P1290192
 
01/20 新体制会見 
 


060226-P1290655s
 
02/26 PSM 対大宮戦 


060305-P1300350
 
03/05 対新潟戦
 


060321-P1300898
 
03/21 対東京戦
 


060402-P1310585
 
04/02 対千葉戦
 


060416-P1320085
 
04/16 対大宮戦
 


060426-P1320790
 
04/26 ナビ杯 対京都戦
 


060429-P1320813
 
04/29 対清水戦
 


060507-P1340084
 
05/07 対桜大阪戦
 


060517-P1350477
 
05/17 ナビ杯 対大分戦
 


060521-P1350707
 
05/21 ナビ杯 対鹿島戦
 


060607-P1360862
 
06/07 ナビ杯準々 対浦和戦
 


060722-P1390574
 
07/22 対浦和戦
 


060726-P1390877
 
07/26 対脚大阪戦
 


060812-P1410161
 
08/12 対まり戦
 


060823-P1420251
 
08/23 対名古屋戦
 


060903-P1430763
 
09/03 ナビ準決 対千葉戦
 


060916-P1440611
 
09/16 OBドリームマッチ前夜祭
 


060917-P1440831
 
09/17 対磐田戦
 


060930-P1460340
 
09/30 対広島戦
 


061001-P1460684
 
10/01 サテ 対札幌戦ふろん太のアルゴリズム体操
 


061007-P1470192
 
10/07 対大分戦withてんけんくん
 


061014-P1480529
 
10/14 対甲府戦
 


10/20 対京都戦(この日だけは不参加(x x#))
 


061029-P1490405
 
10/29 サテ 対大宮戦
 


061104-P1490690
 
11/04 天皇杯 対鳥栖戦
 


061118-P1500565
 
11/18 対福岡戦
 


061126-P1510793
 
11/26 対鹿島戦
 


061217-P1520860
 
12/17「選手トークショー」@川崎市民ミュージアム
 
 
 
 
 
 
 もちろん今年も、このブログではカブを愛でることを押し進めます!! 

| | | Comments (0) | TrackBack (1)

2007/01/11

オカヤマplayback2003-2006

 

川崎フロンターレでは、柏レイソルへ期限付き移籍しておりました当クラブ所属の岡山一成選手の、柏レイソルへの完全移籍が決定致しましたので、お知らせ致します。
KAWASAKI FRONTALE :: 岡山一成選手移籍のお知らせ

本日、岡山 一成選手(28歳、DF)の完全移籍加入が決定いたしましたのでお知らせいたします
柏レイソル Official Site - 岡山 一成選手が完全移籍加入

 
しかし、
 今川崎に戻っても居場所がないと言うことであれば、こういう結論もやむなしでしょうね。ということで、今回は手元の写真庫を引っ繰り返して、自分の見てきた岡山を振り返ってみます。とは言っても、2002年当時の写真はありません、私あの頃は写真も殆ど撮っていませんでしたから。
 
 
 これが手持ちの中で見付かった一番古い写真です。2003年5月24日J2第14節対福岡戦にて。
 
030524-p1000247
 
 巌も居ます。(というか今年も川崎に残っているのはジュニだけ?)
 
 
オカヤマ
(クリックでポップアップします。MOV動画/480x360/2分38秒/27.7Mbyte ) 
 
 そして、10月04日。あの新潟戦後の「オカヤマのトラメガマイクパフォーマンス」映像が発掘されましたのでこの機会に。今年柏でもやった「J1に行こう」の歌の原点がここにあります。って、旗まで振り回してる~ 
 ※長いので、画質を落として容量を減らしています。
 
 
 2004年は怪我の治療で手術をしたこともあり、試合の出場機会はほとんど無かったです。
  
P1050016
 
 でも7月17日のファン感謝デーでは大活躍(^ ^)
 
P1050019
 
 ステージでは伝説の「ハニーフラッシュ」を披露。
 
P1050045
 
 でも地震体験車送りに。本人の感想曰く「(桜在籍時代に)阪神淡路大震災を経験しているから平気」。
 
P1050052
 
 う、この写真思い切り目線来てるわ(^ ^;)
 
P1050056
 
 「はーいやべっち」の仕切りもやりました。
 
P1050066
 
 終了後にインタビューも。などなど。 →参考記事:2004年ファン感謝デー
 
 
 結局、この年オカの試合出場は2試合のみでした。
 
P1080107
 
P1080112
 
 まず10月30日の対大宮戦
 
P1080839s
 
P1080842s
 
 これは11月20日の対札幌戦にて。
 
P1090131s
 
 そして11月23日、この年のホーム最終戦後のセレモニーにて。
 
P1090162s
 
 この時のオカは一人「赤いサンタクロース」に(^ ^;)
 
P1090159s
 
 結局コレが、川崎での最後の勇姿となったとは。
 
 
 2005年は福岡にレンタルで出ることとなりました。
 
P1150234
 
 この年は福岡の試合が川崎の試合と被ることが多く見に行く機会はほとんど無かったのが残念です。これは唯一見ることができた5月07日鳴門での徳島対福岡戦
 
P1150247
 
P1150363
 
P1150430s
 
 福岡ではいろいろ苦労したようです。その件についてはここで語る気はありませんけども。
 
 
 2006年は柏にレンタルとなりました。柏でのオカについては、その時の記事を直接見てもらった方が早いでしょうから、以下にリンクを並べます。
 
ちばぎんカップ@福有

J2第6節 04/01 讀賣2-3柏 @味スタ(オカヤマオンステージ有)
J2第9節 04/15 柏 0-1神戸@日立台
J2第18節 05/27 柏 2-1札幌@日立台
 ○札幌戦でのオカヤマオンステージ
J2第21節 06/10 柏 4-1讀賣@日立台
 ○讀賣戦でのオカヤマオンステージ
J2第23節 06/21 湘南1-2柏 @平塚
 ○平塚戦でのオカヤマオンステージ
J2第24節 06/24 柏 1-1水戸@柏の葉
J2第28節 07/16 柏 3-0神戸@日立台
J2第31節 07/29 草津1-1柏 @敷島陸
J2第32節 08/06 柏 2-1山形@日立台(オカヤマオンステージ有)
J2第37節 09/02 柏 4-0湘南@日立台(オカヤマオンステージ有)
J2第44節 10/14 柏 4-1讀賣@柏の葉(オカヤマオンステージ有)
 
 
P1520895s
 
加えて、これも。
 これは川崎OB戦の際にVTRで流された映像からのクリップ写真です。(川崎フロンターレ展@市民ミュージアムより)
 
 この年、最終節で柏は2位でフィニッシュし、そしてオカが直接約束を取り付けたビール掛けが実施されることとなりました。
 
 
 そして2007年
 
okayama
 
 これからも。ガンバレ! オカヤマ! 

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2007/01/06

門司を徘徊してきたです

昨日の続きですけど、今日で終わりです。

P1530834
 
 お宿を出てから、再び関門汽船の待合室に。海の向こうまでは390円。
 
P1530837
 
 今日は日本全国そうだったみたいですけど、下関も雨でした。
 
P1530838
 
 門司は少しは雨弱かったですけどね。門司港駅到着。
 
P1530839
 
 以降はこの辺を徘徊です。
 
P1530841
 
 このビルの上の展望台へ。
 
P1530843
 
 関門橋も霞んでます。
 
P1530844
 
 でもまぁ足元はまだそれなりに見えます。手前が門司港ホテル、その奥に門司港駅などなど。
 
P1530846
 
 門司港駅も線路端の駅なので、ドイツの駅みたい(^ ^;)
 
P1530847
 
 これは門司港駅隣の九州鉄道記念館
 
P1530848
 
 というわけで、「特急にちりん」です(^ ^)
 
P1530849
 
 今日のすかーさま。
 
P1530851
 
 さてここから電車で移動です……ではなく、にちりんの中。
 
P1530852
 
 トイレもあるけど使っちゃ駄目。そりゃそうでしょ(^ ^;)あわわ
 
P1530855
 
 雨も酷いけど、風がもっと酷かったです。傘買ったのに用を為さないくらいで。
 海の向こう側には、昨日行った海響館。
 
P1530854
 
 なんとかじたばたしながらこの施設に到着。「海峡ドラマシップ」なる施設でした。でも「門司港レトロ地区の中核施設」と称していましたけど、レトロの中に唐突に近代的ガラス壁のビルというところが妙なのか、回りの雰囲気からは浮き上がっていたような。
それはそれとはしておきますけど。
 
P1530859
 
 中は吹き抜け型の映像設備と、この地ゆかりの話を人形で構成した展示など。
 感想は……
 
P1530858
 
 ちなみに入り口に飾ってあったのぼり。そうですね缶と言えばスチールですね当然ですね新日鐵八幡製鉄所なんか関係有りませんよね。
 
P1530862
 
 後はその辺の古っぽい建物を眺めながら徘徊してましたです。
 
P1530864
 

 これは古くはありませんけど。……ちなみにこのホテル、福岡に建つホテル・イルパラッツォとイメージが重なりますけど関係有る? 
……調べてみると同じ設計者でした、なるほど。
 
P1530865
 
P1530868
 
P1530869
 
 そして門司港駅。ここに来たのはうん十年ぶりのはず。子細は聞くな。
 
P1530871
 
 大昔はこの下を潜って「さっき乗った渡船」で本州に渡ったと言うことですけど、さすがにそんな昔のことは私は知りません(^ ^;)
 
P1530872
 
 とは言っても、外見がどうであっても自動改札でした(^ ^;)
 
P1530878
 
 0哩標で、今回の徘徊は終了。この後は空港に移動して飛行機に乗って帰りました、とか何とかは省略と言うことで。
この項ここまで。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

下関を徘徊してきたです

P1530779
 
 ここまでの過程は略ということで。今日は海響館に行きましたです。
 
P1530662
 
 場所は見ての通り(^ ^) 下関です。
 
P1530663
 
 場所柄、河豚がいっぱいでした。マンボウも河豚の一緒だそうで。
 
P1530668
 
 鮟鱇……は違うと思う(^ ^;)
 
P1530669
 
 水族館なので、イルカショーも見てきました。
 
P1530671
 
 ふろん太「わーい、イルカー」
 
P1530673
 
 ここは世界でも珍しい、イルカとアシカが同時に出てくるショーだそうで(?)
 
P1530682
 
 見ての通りイルカとアシカは仲良しさんでした。(マウスオーバーしてくださいな)
 
P1530674
 
 もちろん、跳ねるイルカも盛りだくさんでした。
 
P1530661
 
 ここで今日のすかーさま。
 
P1530758
 
 海響館を出た後も、しばらく周辺を徘徊しましたです。
 これは赤間神宮。安徳天皇を祀るお宮で、平家の墓もここに。
 
P1530760
 
 これは河豚の像。伊藤博文が最初に河豚食を解禁した料亭に、その記念としてだそうで。以降河豚は色々出てきます。
 
P1530767
 
 はいまた河豚の像。亀山八幡宮に置いてある「世界一のふくの銅像」だそうです。
「あかがねの魚像に栄光あれ」。
 
P1530772
 
 場所は海響館にも程近い岡の上。
 
P1530778
 
 何が世界一かは判りませんけど、はっきり書いてあるからそうなんでしょう。
(おそらくはサイズ。抱えられないくらい大きかったです)
 
P1530774
 
 お昼を超えたくらいの時間に、唐戸市場に。卸売り市場ですけど時間が時間だけに実際の市場はもう動いてなかったです。
 
P1530775
 
 ここでお昼ご飯。ふく雑炊と鯨の竜田揚げで合わせて千円。
 
P1530776
 
 いやまぁ、ベタ。
 
P1530790
 
 その後はしばらく、カモンワーフなる観光客向けモールに。以下ここで見た河豚が並びます。
 
P1530783
 
P1530785
 
P1530786
 
P1530787
 
 ……などなど。
 
P1530744
 
 ついでに、こんな処にも。
 
P1530788
 
 近くからは、門司とを結ぶ連絡船の乗り場もあります。それに乗るのは明日と言うことで。
 
P1530782
 
 と、こんなのが目に付きました。時間もありましたので、そっちへ……
 
P1530794
 
 40人も乗れば満席の小さな船で。
 
P1530795
 
P1530801
 
 10分ほどで、巌流島に到着。
 
P1530803
 
 と言っても現在は大きく埋め立てられて、島の形は大きく変わっています。
原形は下部で上部は埋め立てられた処。
 
P1530818
 
 加えて、埋立部分は私有地で立ち入り禁止でした。
 
P1530791
 
 比較的判りやすいイラストマップもこっちに。
 
P1530811
 
 まぁ島の形が大きく変わっているくらいですから決闘の地がそのまま残っているわけでも無し、こういう判りやすい像が飾られているくらいでした。
 
P1530819
 
 これは佐々木巌流の碑。お墓では有りません(とHPには明記されていた)
 
P1530827
 
 無人島なのに、何故か犬が居ました。
 
P1530831
 
 滞在時間30分ほどで、再び船に。後はお宿に向かいましたので、今日はここまでと言うことで。つづく。
 
P1530832
 
おまけ:
 これは銀行のATMの壁に貼られたポスター。ここにも河豚

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2007/01/04

天皇杯決勝があったのでした

P1530217
 
 元旦は霞ヶ丘に。指定席でしたので急いでいくこともないとて、現地に着いたのは13時過ぎ。
 
P1530218
 
 中は真っ赤っかでした。
 
P1530219
 
 こちらはアウェイ側ゴール裏。
 しかしアウェイ側でもメインSS、SA席には赤い人があちこちに。
 
P1530226
 
 ちなみに緩衝帯もあっという間に埋まってしまいました。
 
P1530225
 
 13時半、ピッチ練習開始。
 
P1530224
 
 赤い人達ビッグフラッグ展開。
 
P1530227
 
 青い人達もビッグフラッグ展開。
 
 
P1530228
 
 今日は2007年元旦、天皇杯決勝浦和対脚大阪です。
 
P1530229
 
 主審は西村先生です。
 
P1530231
 
 選手入場直前。
 
P1530233
 
 整列。
 
P1530235
 
 握手。
 
P1530236
 
 シジクレイはサブ。……怪我でしたっけ? 
 
P1530237
 
 写真撮影後、散開。
 
P1530238
 
 カメラマンも展開。
 
P1530240
 
 キックオフ……と言っても、試合の子細は略。
 
P1530570
 
 入場者数は4万6880人。完売の割に入ってない人もそれなり居た? 
 
P1530608
 
 試合については、脚大阪が山ほどのチャンスを悉く外しちゃったという展開で
 
P1530609
 
 後半終わる寸前に
 
P1530611
 
P1530614
 
 ゴール
 
P1530644
 
 脚大阪もロスタイム最後のFKも
 
P1530645
 
 枠の外に。
 
P1530646
 
 これで試合終了。
 浦和1-0脚大阪
 
P1530647
 
 喜ぶ赤い皆様、を見ていてもしょうがないので早々に離脱しました。
 
P1530649
 
 と、中で写し忘れたので外で。今日のすかーさま。
今回はココまでで。


現在某所に潜伏中。社会復帰は来週から。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2007/01/01

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
2007年、J1の3年目にしてついに世界挑戦です。正念場はなおも続きます、更にさらに前へと進みましょう。
 
image/P1090363
 
 と言うわけで、今年の年賀状です。亥年なので「猪」ということで。
 猪像を探したのですがやはりコレが一番と言うことで、フィレンツェのメルカート・ヌオーヴォ(新市場)の猪像“PORCELLINO(ポルチェリーノ=子豚)”(ピエトロ= タッカ作)です。
 ……まぁ気にするな(^ ^;) 子細はまた別途ということで。
 
 
 
 
2006年の年賀状
2006年の年賀状製作話

 
2005年の年賀状
2005年の年賀状(友達用)を作った時の裏話。

| | | Comments (1) | TrackBack (0)

« dezembro de 2006 | Main | fevereiro de 2007 »