07年J1第7節浦和対川崎@玉スタ
12時武蔵小杉発、東急目黒線-東京メトロ南北線-埼玉高速鉄道直通浦和美園行きで。
13時20分過ぎに到着。
ここから歩いて玉スタへ。
見ないうちに、家族が増えていました。
さて。ビジター専用入り口から、隔離エリアに。
13時45分の時点では、U13の試合をやってましたですボコボコ点取られてた。
それはそれとして、今日の試合はJ1第7節、浦和対川崎@玉スタです。
ちなみにここまでの対浦和戦は以下の通りだこんちくしょう。
2005年03月12日 第2節 ▲ 川崎3-3浦和@等々力
2005年10月29日 第29節 × 浦和3-2川崎@玉スタ
2005年12月24日 天皇杯準々決勝 × 浦和2-0川崎@埼玉
2006年06月03日 ナ杯準々決勝 × 浦和4-3川崎@駒場
2006年06月07日 ナ杯準々決勝 ○ 川崎2-1浦和@等々力
2006年07月22日 第14節 × 川崎0-2浦和@等々力
2006年10月21日 第28節 ▲ 浦和2-2川崎@玉スタ
06年にナビスコ杯準々決勝で1勝したのみでリーグ戦では2分2敗。
しかも浦和は、一昨年9月よりホームで負けていないそうです……
ええと、一昨年の九月の試合って、この試合?↓
2005年09月10日 J1第23節 浦和対大分@玉スタ
15時25分、ピッチ練習開始。
川崎スタメン。
ユースケは膝痛ということでお休み(- -#) しかしそれに対するセッキーの回答は、なんとガナ、ジュニ、クローツの3FWという無茶!
浦和スタメン。
棟梁もお休み。
審判スタメン。
15時56分、ビッグフラッグ展開。
他の種別でビジターに入ってきた人も少なからずだったのか、試合開始前には立ち見も多数出てしまう状況でした。
15時59分、選手整列。
(川崎の選択で)サイド入れ代わって
浦和ボールでキックオフ。
開始早々、いきなり前に送られてシトンのシュート、でもオフサイド。びっくり。
前半2分にも
シトンのシュートこれは川島の手の中に。
前半4分憲剛から
カムさんがオノと競った揚げ句
ボールをゴール前に
しかしこれはファーにはじき出された
今回左サイドに入っているクローツが拾ってスローイン
タニが受けて馬絹経由でゴール前のガナに配給したボールはしかしオノがはね返した。
前半4分村カムシュート
しかしこれもきっちり止められた。
前半9分。ポンテを倒してしまった憲剛に
黄紙。
ここから浦和フリーキック。
しかし
大きく外れて川島キャッチ。
前半10分。クローツからジュニ、ガナとつながってシュート、
はじかれた処をジュニが……しかしここでファールを取られて、ここまで。
前半12分、ここからオノがシュート!
これを川島がはじき出す!
続いてコーナーも
ボールは川島の手の中に。
前半15分、阿部からシトンのヘッド! これも川島が(以下略)
シトンは一時外に。全然大丈夫そうでしたけどw(ヒロキと交錯した際に鼻を打ったみたい)
少しとんで前半23分、クローツの突進を
啓太が後ろから倒して
黄紙
ここからフリーキック蹴るのは馬絹。
ゴール前に送ったボールは
しかしクリアされちゃいました。っと、これはジュニがDF押さえたということで? ファールで浦和ボール。
前半27分。シトンの突進から
シュート! 枠には入らなかったものの、これはオフサイド。
直後にもシトン
これもオフサイド、でなかったらやばかった。
そんなこんなで押され気味に続く前半もロスタイムは1分。
ゴールまえでフリーキックを取られたものの
ポンテが蹴ったボールは枠の外に。
これで前半終了。あっという間の前半でした。
ここから後半です。
円陣。
開始早々クローツしかし
ヤマダに押さえられた。
後半2分オノのコーナーキック
ゴール前で頭に合わせられたけど枠の外に。
後半3分ジュニ突進から倒されるが
ファールなし。しかし後半に入ってから川崎攻撃が活性化しました。
そして。
後半5分、クローツが
押し込んで
ゴール前に送り出したボールを、めいっぱい脚を伸ばしてゴールに押し込みました
浦和相手に先制です!!
大喜び。
得点者は……ガナ!
さらに後半7分。ゴール前でジュニが倒されて
ゴール正面からフリーキック蹴るのは憲剛。
鋭いボールが飛びましたが、結局ギリギリ枠の外。
後半11分、浦和のコーナーキック蹴るのはオノ。
川島が払い出してクリア。
そのまま浦和ゴール前まで。ここでジュニが溜めて
ゴール前に送り出したボールを
馬絹がゴールに押し込んで、追加点!
大喜び。
これで0-2です。
さらに川崎の攻撃は止まりません、
村カム突進。
しかし後半16分。浦和のフリーキックから。蹴るのはやっぱりオノ。
シトンのヘッドはしかしこれも枠の外。
さらに後半18分。クリアミスからボールを拾ったシトンを止めるため体を張ったヒロキが
そのまましばらく動けず。だって相手がシトンですもの。
そのまま浦和のコーナーキックに。
一度ははじき返したものの再度ゴール前に送り出されたボールを止めきれず
ここで失点、まだ時間は25分以上残ってます。
更に後半21分
ゴール前でフリーキックを与えてしまいました。
しかしこれも頭で合わせた処を川島が正面で。
あまりのキツイ攻防に、後半25分クローツが脚をつってしまい
タンカで外に
出されると同時で、イガと交代。
さらに後半29分には、こんどはタニが
外に出され、立ち上がったものの
そのまま交代、河村in。
ちなみにこの試合は5万0531人だったそうです。ロアはほぼ満杯でしたけど、アッパーに隙間が多く見えましたので、そんな処でしょう。多くて良いね。
この後も攻め込まれ続きますが、川崎も必死で守ります。
怒るシトン
後半40分を越えて
今度はガナが脚をつってしまい
ガナout 、大世in。交代3枚全部が脚つってのそれとは。それだけ頑張りすぎた結果ではあるのですけど。
そしてロスタイムは……って、4分!
ロスタイムにもどんどん攻め込まれます。
しかしオフサイド。
逆に押し込んで
根性のコーナーキープ
結局ゴールキックになっちゃったですけど。
そんなこんなで……ついに。
浦和1-2川崎
ついに、浦和をアウェイで破ったのです!
お疲れ様でした。日数有りませんけど、しっかり休んで全南戦に向かってください。
今日のすかーさまは、呆然とする赤い皆様を背景に。
というわけで、アウェイですから長居はせずに帰りましたです。
直通武蔵小杉行きで。
この項ここまで。
さて、次は25日(水)19時キックオフ、ACLグループステージ第4節、対全南戦です!
| Permalink | 0
「2007ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2007年を振り返る時(2008.01.12)
- 天皇杯準決勝川崎対鹿島@国立(2007.12.30)
- 天皇杯準々決勝愛媛対川崎@玉スタ(2)試合(2007.12.24)
- 天皇杯準々決勝愛媛対川崎@玉スタ(1)試合開始まで(2007.12.24)
- フロンターレ展&富士通川崎工場クリスマスイベント(2007.12.22)
Comments