ACL第4節川崎対全南@等々力
職場を可能な限り早く飛び出して、小杉に着いたのは18時。
18時半にはスタンドに。平日夜の割に思ったよりも入っていた?
もちろん背広組もそこかしこに。
今日はACL第4節、川崎対全南戦です。
なおここまでの結果は以下の通り、といってもホームしか見てないですけど。
03月07日 第1節 ○ アレママラン1-3川崎@インドネシア
03月21日 第2節 ▲ 川崎1-1バンコク大学@等々力
04月11日 第3節 ○ 全南1-3川崎@韓国
全南スタメン。
これは試合中の写真ですけど川崎スタメン。何故かガナが居なくて代わりに大世。
韓国相手だから? ……と思ったら、ガナはニンニク注射したらそれがドーピング違反に当たると判明して、しばらく謹慎ですと。
審判スタメン。主審はオーストラリアで、副審他はウズベキスタンの人って一体どういう考えでこういう組み方になったのかしら??
今日の段幕アウェイ側。唯一のそれ。
18時54分、ビッグフラッグ展開。
選手入場。
川崎ボールで試合開始。
後がない全南は開始早々からきつく当たって来ます。
前半11分、川崎ファールで全南フリーキック。
これはしかし最後は川島が押さえました。
前半18分今度は川崎のフリーキック。
これはしかし最後は全南GKが。
そんなこんなで、前半24分。憲剛から
村カムが駆け上がって上げたボールを
馬絹が合わせ、こぼれ球を
最後はジュニが!
全南キーパーがっくり。
先制された全南は、前半29分で早くも一人交代。
ロスタイムは1分、コーナーキック。蹴るのは馬絹
ゴール前で大世が頭で合わせたものの
これは全南キーパー正面。
これで前半終了。
終了直後に審判とモメてた?
ここから後半。
後半6分、交錯。
ミノに黄紙。
ここから全南のフリーキック。
これが
きっちり決まって……という前に笛でノーゴール。
何が駄目だったのかはよく判りませんけど。(全南選手が蹴る前に動いちゃったから?)
ともかく、再度フリーキックこれは難無く外にはじき出し
コーナーキックも
はじき出しました。
その後も押す引く展開ではありましたけど、全南は先制されて前がかり気味だったのか
ジュニや馬絹が自由に前進する場面が多く
これは追加点も間もなくかと思いはしましたです。
で。今日の入場者は1万0070人と、目出度く1万人越えです。
そして後半36分。ジュニが寄せたボールを
ゴールに押し込んだのは
大世でした!
その2分後、村カムout でイガin。
さらに後半42分。やはりジュニから
押し込んだのは馬絹
ではなくこれも大世でした。
これで3-0。
この後タニout 落合in。
さらに馬絹out 大橋inと交代が。
そしてロスタイムは4分……と、ここに来て。
全南の選手が荒っぽくジュニを打ち倒し
モメ始めたところにユースケ乱入!
両チーム入り乱れの事態にまで発展。
ちなみにユースケは早々に外に引っ張り出されました。
審判と両キャプテン会話中……何語で?
間が開いたのか、アバンテに合わせて腕を振っている大世(^ ^;)
結局両チームともおとがめ無しで(?)そこから試合再開。
その分2分ほどロスタイム追加となりましたが……なんとかそのまま、試合終了。
川崎3-0全南
ちなみにアレママラン対バンコク大学は、1-0でアレマの勝ち。ということで、第5節で惨敗しなければ川崎の勝ちぬけ決定だそうです!
でもその前に、次の試合はリーグ戦8節、対千葉戦もホーム等々力で4月29日15時キックオフです。
この項ここまで。
| Permalink | 0
「2007ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2007年を振り返る時(2008.01.12)
- 天皇杯準決勝川崎対鹿島@国立(2007.12.30)
- 天皇杯準々決勝愛媛対川崎@玉スタ(2)試合(2007.12.24)
- 天皇杯準々決勝愛媛対川崎@玉スタ(1)試合開始まで(2007.12.24)
- フロンターレ展&富士通川崎工場クリスマスイベント(2007.12.22)
Comments