今さらのようにコッソリと大分戦でもカブとふろん太とてんけんくんを愛でる、妄想満載で。
何も言うな。
カブ、可愛いよカブ(x x;)
例によって試合開始前、17時20分。スタンド前で最初に目に付いたのはカブでした。
間もなく、ふろん太とてんけんくんも登場。
ふろん太そのままアウェイ側スタンド前に突進!
……人がいない。
寂しいので
そこにいた警備の人を道づれに。
やっとアウェイサポが居たので、ここで挨拶ですふろん太。
その頃てんけんくんはメインスタンド前から動かず。
カブもホーム側ゴール裏前から動かず(動けず?)
30分ほど後に、カブとてんけんくん合流。
てんけんくん「あらやだおほほ」的な口に手を当てるポーズが何度か。そういうキャラらしい。
と、急に座り込んだてんけんくん。
(テクニカルエリア明示の)マーカを弄ってました。
撮影準備中のカメラマン。
と、ふらふらしているカブの処に
ボランティアのお姉さん登場。
それもその手にはふろん太のお子様しかも見るからにカブの子が!
しかし。
試合開始前。
改めてボランティアのお姉さんがふろん太の元に連れてきたふろん太子(仮名)は、しかしこれはみるからに「カブの子」ではなかったのです!
あきらかにそっぽをむくカブ、明らかに促す素振りのてんけんくん。つまりはこの子はふろん太とてんけんくんのお子様なのか? しかしこの後さらに驚くべき展開が!
渋々ながらも(?)ふろん太子(仮名)を受け取ったふろん太、
ふろん太子(仮名)を高く掲げるふろん太。
(カブはあくまでふろん太の行動は無視のまま)
問題はその後です。ふろん太はふろん太子(仮名)をてんけんくんに渡したのですが
そのお子様をそのままにピッチに取り落とすという大失態をおかしてしまったのです。
呆然てんけんくん。
てんけんくん平謝り、しかし。
ふろん太「あなたにはこの子は預けられません!」
いかにてんけんくんとはいえ、実のお子様をこう適当に扱うとは思えません。
となるとこの子はてんけんくんの子では無いのでしょうか?
謎は深まるばかりです。疑惑の子の本当の父親(母親?)とは一体?? 続く。
ここからはハーフタイムです。
カメラの前で待つふろん太、と他2名。
……スカパーのホームチーム応援コーナーって奴でしょうか?
見ているうちに、あっという間にマスコット三人に。
実際にはどういう映像だったのか、放送見てないので判りません。
試合後は一コマだけ。
では次回カブの登場はACL対セパハン戦ホーム、9月26日です!
※2005年のカブ
※2006年のカブ
2007年のカブ:
・03/03 対鹿島戦
・03/17 対横浜戦
・03/21 対バンコク大学戦
・04/15 対清水戦
・04/25 対全南戦
・04/29 対千葉戦
・05/06 対瓦斯戦
・05/09 対アレママラン戦
・05/27 対大宮戦
・06/16 対柏戦
・06/23 対磐田戦
・06/30 対神戸戦
・07/15 ナビ杯準々決勝 対甲府戦@霞ヶ丘
・08/15 対まり戦
・08/25 対脚大阪戦
・08/29 対名古屋戦
2007年のそれ以外
・05/13 対甲府戦
・07/07 ナビ杯準々決勝 対甲府戦@小瀬
・08/04 マスコットオールスターinエコパ
(1)グリーティング編
(2)アトラクション編
| Permalink | 0
「2007ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事
- 2008年もカブを愛でます!(2008.01.21)
- 07年最後の天皇杯準決勝霞ヶ丘でふろん太を愛でる。(2007.12.31)
- 天皇杯準々決勝の玉スタでなぜかミカンを愛でる。あら見慣れたイルカもなぜここに?(2007.12.26)
- ホーム最終戦の広島戦でもカブとふろん太とてんけんくんを愛でる。いつまでも。(2007.11.26)
- 浦和戦でもカブとふろん太とてんけんくんを愛でる。(2007.11.16)
Comments