08年J1第2節神戸対川崎@ホムスタ
朝の飛行機で、
伊丹経由で三宮へ。
験を担いで前回の神戸戦の際と同じく、駅前のそごうで食料を調達してから
地下鉄では
大久保に出迎えられて
1年ぶりの神戸翼、ホームズスタジアムです。
買い損ねていたお休み牛のアウェイユニ版が有ったら買うところでしたけど、有りませんでした。
一般開場まで間がありましたので、スタジアム前をしばらくふらふら。
今回アシックスディということで、アシックスブースには両クラブのユニが飾ってありました。
(隣のスーパーウィングマンは気にするな)
時間になりましたので、入場。
家出たときには川崎は曇天だったのでどうなるかと思いましたら神戸は快晴で、結局何の問題もなく天井は開いていました。
今日は神戸対川崎戦です。
試合開始前にはノリカルの100試合出場表彰。
14時半、ピッチ練習開始。
今日の審判。主審はジャスティス。
川崎スタメン、前回から大世の代わりに我那覇。
等々力のそれを参考にしたのか、それっぽい煽りビデオを経て神戸スタメンの紹介……は、まとめ表示無かったので略。
選手入場前、アウェイ側。
選手入場前、ホーム側。
選手整列。
選手円陣。
キックオフ。
の直後にシュートくらってゴール……オフサイドだったのか、これはノーゴールでしたけども。
9分にあっさり崩されて失点。
以降はもう。こっちは時々良いところまでは押し込めるものの相変わらず最後が決めきれず、しかも相手の攻撃は全然防ぎきれず。
入場者は1万6066人だったそうです。見た目は全体的に埋まっていましたです。
なんとか、ロスタイムに大橋が押し込んで一矢報いましたけども、それだけ。一昨年の万博の気分ですの。
恐怖の3トップは今回の組み合わせでも機能せず、途中フッキを下げたりと未だにシステム試している段階という感じのお粗末さ。
システムの熟成で力を貯めてきたうちですから、システムを崩した今は有る程度御和算になってるようなものです。嵌まれば凄いことになるでしょうけど、まだ時間はかかりそうです。
及び、ミノの離脱が誤算なのか……
神戸4-1川崎
今年は我慢の年となりそうです。まずは3トップの誰かが点を取れば、そこから歯車がかみ合い始めるとは思うのですけど……
にしても、特に山岸との連携がうまくいってないこの段階で次が千葉戦というのは難儀ですね。
ホテルについてそのまま不貞寝。明日ふらふらしてから帰ります。
「2008ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2008年を振り返る時(2008.12.29)
- 2008年リーグ最終戦の後(2008.12.09)
- 08年J1第34節讀賣対川崎@奈落の底(2008.12.07)
- 08年リーグ最終戦。試合開始まで(2008.12.06)
- 2008年ホーム最終戦セレモニー(2008.12.03)
Comments