« 8節試合前のこと | Main | リーグ柏戦でもカブを愛でる。今日はてんけんくんもちゃんと居るよ  »

2008/04/27

08年J1第8節川崎対柏@等々力

 試合前については前の記事を参照してください。
 
P1720203
 
 川崎キックオフで、試合開始。例によって大世はライン際で待ってます。
 
P1720208
 
 前半1分、柏に攻め込まれるが
 
P1720209
 
 ユースケが入ってボールはゴールラインの向こうに。
 
P1720217
 
 前半7分山岸から
 
P1720219
 
 反対側のユースケ経由でゴール前のジュニへ
 
P1720220
 
 ジュニがいなして憲剛のシュート、はキーパーがはじき出して枠の外に。
 
P1720221
 
 つづいてコーナーキック、憲剛。
 
P1720222
 
 ゴール前のジュニにぴったり合わせたが
 
P1720223
 
 ボールは枠の外に。
 
P1720237
 
 前半13分、ジュニ後ろから倒されて
 
P1720238
 
 フリーキックは憲剛。
 
P1720239
 
 ゴール前で合ったもののはね返されてカウンター喰らった。
この辺から柏の攻勢が強くなり……
 
P1720273
 
 前半26分、バックスタンド側ゴール前に押し込んだ柏の11番、ゴールラインを割ったようにも見えたのですけど(帰ってからビデオ見ると切れては居なかった模様)それを見たのか一瞬できたスキを見逃さず
 
P1720274
 
 ゴール前でシュートを決めたのはアレ! 
 
P1720275
 
 柏先制。
 
P1720276
 
 ゆりかごされてしまいました。(11番のお子様誕生だそうで。それはめでたい)
 
P1720284
 
 前半31分フリーキックは憲剛。
 
P1720285
 
 これは南がダイレクトキャッチ。
 
P1720301
 
 前半37分、ユースケの突進
 
P1720302
 
 ゴールに飛び込んだタニには合わず
 
P1720303
 
 ファーサイドに居たジュニにも合わず。
 
P1720304
 
 続く前半38分には大世の突進も
 
P1720305
 
 シュートは枠を逸れてしまいました。
 
P1720306
 
 じりじりして攻めに逸りすぎた処でカウンター喰らってミドルシュートが枠の中に。
 
P1720308
 
 前半で0-2。
 
P1720311
 
 しかもその直後、競り合いでユースケが叩いてしまったのか、黄紙。累積4枚で、次節はお休み……。
 
P1720313
 
 そこからのフリーキックは
 
P1720314
 
 直接枠の外に。
 
P1720323
 
 ロスタイム2分も、そのまま終了。
 
 いや正直、ハーフタイムはいろいろネガってましたです。今日も負けなのか、この後凶悪な相手が続くのに、ここで勝てなければいつ勝てるというのか。それも監督交代直後で、ここで勝てなければ監督への不審にも繋がってしまう、それはもうチーム崩壊にもなりかねない。降格してしまうかも。どうなってしまうのか……
 云々と、うだうだと。いつもの「今日のすかーさま」も、ハーフタイムに撮るのを忘れてしまっていたくらいで。
 
 
 
P1720324
 
 後半は柏のキックオフから開始です。
 
P1720333
 
 後半5分、大世が柏の選手と交錯して、柏の選手倒れた。
 川崎が(大世が?)激しく行っていることは判りますけど、後半は柏の選手倒れすぎで、時間稼ぎをしているようにも見えました。
 尤も、川崎の過去の試合では、勝っていて時間稼ぎをしまくるような展開になると、終盤追い付かれてしまい勝ち越す時間が残ってないてなことは何度も有りましたから。
 
P1720334
 
 後半6分、ジュニの突進から大世経由で憲剛のシュート!
 
P1720335
 
 は、枠の外に。
 
P1720364
 
 後半16分、攻めきれないまま膠着気味の展開を打破するために川崎は一気に二人交代。大世→クローツ、菊地→大橋。
 前の試合もそうでしたが、この試合もこの交代が大きな転回点でした。
 
P1720374
 
 後半21分、ゴール前突破したジュニを止めるため古賀が脚を払ってしまい、ジュニ倒れて審判はPK提示。
 
P1720376
 
 「脚を掛けてないぞ」との抗議だそうですけど、ビデオで見直してもあの状態で脚払われたのですからジュニはああいう形で避けるしか有りませんし、避けなければケガしていた危険が有ります。そういう危険な足払いかました時点で駄目でしょう。
 
P1720378
 
 PK蹴るのはもちろんジュニ。
 
P1720379
 
 南思いっきりボールを読んで触りはしたのですが
 
P1720381
 
 雨ですべったのか、そのまま枠の中に。
 
P1720385
 
 PKとは言え、ジュニのリーグ戦初得点です。
 
 後半20分代で1点差。FM中継によると、ノブリンは「2点差が一番危ない」と言ってたそうです。実際私自身、0-2からロスタイムに寿人の2得点で追い付かれた試合が頭から離れません。この時点で、この試合引き分けには持ち込めると思いましたです。
 
P1720394
 
 そう思ってから間もない後半25分、コーナーキックは大橋から。
 
P1720395
 
 ゴール前ではね返されたボールをユースケがまくって大橋のシュート、これは南がパンチングで弾いたが憲剛が胸でトラップしてユースケに戻し、ユースケが
 
P1720396
 
 シュート!は枠の隅に。
 
P1720397
 
 これで同点! 
 
P1720398
 
 大喜び。のこり20分残して、ハーフタイム時の2点ビハインドから振り出しまで戻してしまいました。これなら勝てます、もうそういう気分になっていました。
 
P1720412
 
 なおこの日の入場者は1万4426人。雨という天候からしても善戦でしょう。
 
P1720434
 
 そうしてそして、後半40分。
 山岸のスローインから。
 
P1720435
 
 一度後ろに戻してイガ、がセンターライン少しの処からシュート! 不意を突かれた南は反応したものの弾くことしかできず、そこに詰めたタニが押し込んで! 
 
P1720436
 
 ついに逆転です! 
 なによりも、ここまでできていなかった「ゴール前に詰める」ということができてのゴールですから。これができるようになれば、取り切れなかった点を取りきることができるようになります。
 あと五輪が刺激になったのか、タニもあの絶好時のタニに戻りつつあるようです。
 
P1720441
 
 それにしても2点差からの逆転って、いつ以来なのだろうか? 私は前回は憶えていないです。
 
P1720455
 
 ロスタイムは3分。
 周平倒されましたが、こうなると川崎もきっちり時間を潰します。
 
P1720457
 
 後半47分くらい、タニから 横山への交代で、これも時間つぶし。
 
P1720460
 
 最後の最後の柏FWのシュートも、これは川島がきっちり抱え込みました。
そして
 
P1720462
 
 試合終了。
 
P1720463
 
 川崎3-2柏
 
 今年の川崎の分水嶺となる試合でした。
 
P1720464
 
 と、試合終了後なにか混乱が。
 柏の選手が審判に文句言って黄紙喰らい2枚目で赤紙。その審判が差し出した黄紙を忠成が叩き落として、忠成は一発赤紙。ということみたいです。
 
P1720467
 
 審判がヘボすぎて怒るのは判りますけど、直接手を出したら駄目。
 審判に手をだしちゃった以上は、懲罰出場停止が最低でも2試合はつくでしょうし、審判についてリーグに抗議しようにも「選手がカードを止めること自体が認められないと一蹴」とか、逃げ道を造ってしまいます。おちつけ。
 
P1720469
 
 ここでようやく、今日のすかーさま。
 
P1720478
 
 ヒーローインタビューはタニでした。一人後からバックスタンド前に合流です。
 でもこの試合、大橋投入が全てでしたです、そこまでの手詰まり状態から、一気に攻勢に転じましたから。個人的には菊地先発は余りうまくなかったとも思うのですけど、大橋がフルタイム持たないことを前提に、フルパワーで使える時間を残すまで耐えていた、と言うことでしょうか。
 次節はユースケもお休みですし、好調ピクシー名古屋に対してどういう手を並べるのか、次節が高畠新監督の真価が問われる戦いとなるでしょう。
 ただ、この勝利で。その強敵に対してよい心持ちでぶつかることができます。
まってろ馬絹! 
 
P1720486
 
 ともあれ今日は、高畠監督初勝利と言うことで、おめでとうございます。
 
P1720507
 
 がんばれ新監督。
 
P1720558
 
 そして名古屋の後、次のホーム戦はこれも難敵、鹿島戦です。さらに磐田、浦和と困った相手が続きます。なんとかこの一連の戦いで2勝以上を!! 
 
 
 
P1720564
 
 あとは余韻です。
 スカパーブースでは丁度試合のハイライトを流していましたので、思いっきり見入ってしまった(^ ^)
 
P1720565
 
 雨の中、それでも帰る水色黒の皆様の姿は揚々としていました。
おそらくは、自分も(^ ^)
 
P1720513
 
 しかし、こうやってみるととんでもない展開だ(^ ^;)
次は例によってカブ記事です。後が詰まっていますので、明日までには更新します。

| |

« 8節試合前のこと | Main | リーグ柏戦でもカブを愛でる。今日はてんけんくんもちゃんと居るよ  »

2008ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 08年J1第8節川崎対柏@等々力:

« 8節試合前のこと | Main | リーグ柏戦でもカブを愛でる。今日はてんけんくんもちゃんと居るよ  »