08年J1第4節札幌対川崎@札幌ド
仕事を何とか午前中の内に収束させて、飛行機で。
空港からはバスで。
札幌ドーム前で下車。
もちろんピッチはドームの中。
それにしても4月というのに、まだ雪が固く残っていました。実際、寒かった。羽田空港では汗かいていたのに、こっちでは震える状態。
開場時間になりましたので、アウェイ専用ゲートから入場。
川崎グッズ売り場には、何故か赤いお子様方が多数買い物をw
そして中に……
札幌ドームです。野球モードでは去年一度来ましたけど、サッカーモードでは……2003年まで遡るのか?
onちゃんです。
今回はSS席で、確認したら最前列でした。でも前すぎて、ライン際が見切れてます、ううむ。
謎の段幕、「再現!97.5.25!」
何が有ったのかは忘れた(デリーが……)でも、何も10年以上前まで遡らなくても。
というわけで、リーグ戦は第4節、札幌対川崎戦です。
札幌と言えば、必勝弁当。
毎回対戦相手ゆかりのおかずを入れているのですけど、今回はプルコギ……。
川崎めだった名物が無いので、苦労するみたい。
マルセロフィジコ、新しい外国籍選手獲得のため交渉中。
18時半、ピッチ練習開始。例によってユースケは最初から白い……
川崎スタメン。ジュニ復活。
札幌スタメンはここから。
審判スタメン。
ボールの人紹介。YMCAでは有りませんでしたけど、やっぱり仕方ない動き。
選手入場。
選手入場、ホーム側。
選手入場、アウェイ側。
混み方の加減もあったのか、アウェイエリアも比較的広く取られていたです。
試合です。
前半4分。大世のし掛かられて倒され、フリーキック。
大橋が蹴ったボールは
枠の上に。
しかしその後、前半7分。ジュニから大世
ペナルティエリアの外から放ったシュートはそのままゴールに
この試合も前半早々に、大世の先制です。
前半20分、ジュニの突進からコーナーキックに、蹴るのはやっぱり大橋。
ゴール前の大世の頭に合ったものの
ボールは枠を外れました。
そういえば山岸、段々合ってきたように思います。
前半ロスタイム1分も、そのまま終了。
今日のあなぶきんちゃん すかーさま。
後半開始。
の途端、後半4分。
また大世や。
札幌は後半13分、室蘭の再現を期待したのか容臺投入。FW扱い?
そういえば入場者は1万4377人だったそうです、札幌ドームでこれだと厳しいか?
後半15分、ペナルティエリア前でジュニ倒されて
なんとか大丈夫そうでしたけど、タンカ出されたので一度ピッチの外へ。
ジュニ「はよ入れてくれー」
後半35分、そして札幌は3人目の交代。
正直この辺になると、ほとんどの時間を川崎がボールを回していて、時々ジュニが襲いかかるという展開。それも、たまに札幌に攻め込まれても全然恐くない。ドフリーで川島と1対1になってもフカしてしまうくらいで。
後半36分くらい、ハラタクが呼ばれました。
でも最初の交代は大橋→養父でした。
(大橋と憲剛どっちを先に替えるか思案してたっぽい)
そして。終盤も終盤の後半42分。
憲剛からゴール前に送り出されたボールを巡って大世に飛び掛かった札幌ゴールキーパーが
一発赤紙。
ただこれはちと厳しいような気もしますです、特に札幌負けている状態ですし情状酌量せよとは言いませんけど。(していたらそれはそれで怒る)
札幌は既に交代枠を使い切ってます。サブのゴールキーパーがユニを脱いで
ピッチ内に。
キーパーユニを着たのは
ソダン!
去年のナビまり戦の松田GK並みのとんでもない事態です。だからでしょう、ドーム内も異様な雰囲気になりました。
さてフリーキック。
ハットねらって大世が蹴りましたけど
ボールは壁に阻まれました。
ロスタイムは4分、ここから川崎はカムさん、
ハラタクを投入。
後も時間を使い切り、試合終了。
札幌0-2川崎
2連勝、かつ2完封です。
ベンチも握手。
ヒーローインタビューは大世。
そのため、大世は遅れてアウェイ前に挨拶。
札幌に決定力がない状態でしたので助かった感も有りますし、あまり喜べる感じでも無いのですけど。とまれ今は勝つことが大事です、勝ったことを喜ぶことにしましょう。
後は地下鉄で札幌中心部に戻り、ホテルにチェックインして寝てました。
ちなみにこれは翌日の道新スポーツ3面。GKソダン大写し。
03日も夕方までふらふらしてから帰りましたけど、それは項目改めて軽くやりますです。
| Permalink | 0
「2008ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2008年を振り返る時(2008.12.29)
- 2008年リーグ最終戦の後(2008.12.09)
- 08年J1第34節讀賣対川崎@奈落の底(2008.12.07)
- 08年リーグ最終戦。試合開始まで(2008.12.06)
- 2008年ホーム最終戦セレモニー(2008.12.03)
Comments