08年ナビ第4節柏対川崎@柏の葉
普段は上を余り見ないので気がつきませんでしたが、エルシィの解体はけっこう進んでいましたです。それはそれ。
今回もバスツアーで。
途中全く詰まることもなく、1時間少しでもう現地に到着。
柏の葉競技場です。川崎の試合で来るのは初めて。ナビ杯グルークリーグ第4節柏対川崎戦です。
(オカヤマ見に来たことは何度か有)
いまだに大型ビジョンは無く、バックスタンド中央に見にくい掲示板が在るだけ。
マッチディの表紙はアレックスでした。
今日の段幕。「川崎よ!! 一つになれ!」
今日の審判団。
川崎スタメン。代表に取られた皆様の他、キクとギシもケガですと。
柏スタメン。
今日の緩衝帯。赤いところの事件などがあったためか、スタッフもピリピリしていましたです。
ホーム側一番こゆい処。インディアナジョーンズのテーマを鳴らしながら
レール(?)の上を
滑り降りた……って、どういう意味が?(^ ^;)
試合開始直前、アウェイ側。
試合開始直前、ホーム側。
整列。
サイド入れ代わって、川崎のキックオフで試合開始。
開始早々、ジュニのシュート!
は、はじき出されて
コーナーキックは大橋。
これもヘディングでクリア。
前半5分、ミノルーニーのシュートは植草が蹴り出した。
その後、川崎にファールとしてフリーキック。こっち側で蹴るのはアレ。
植草がなんとか防ぐ。
前半13分、ユースケの突進からコーナーキック。蹴るのはやっぱり大橋。
ゴール前の鬩ぎ合いから、
零れたボールを田坂がシュート!
は、遥か彼方へ。
でもって前半25分。柏のコーナーキック蹴るのはアレ
頭で押し込まれて
この試合も失点から(- -#)
しかし前半31分、養父が上げたボールに飛び込んだ大世がシュート!
これで同点。
更に前半34分、ペナルティエリアすぐ外で大世が倒されて
ここからフリーキック。
柏DFがはじき出してコーナーキックに。
コーナーキックはすげーのが直接掴んで、ここまで。
ここで点が取れていたら……
前半37分、大世のシュート
これもすげーのが簡単に。
そのまま同点で試合を折り返せるかと思った、前半45分すぎ。
横山が柏FW倒して黄紙+フリーキック。
ポポの蹴ったボールは
そのまま枠の中に。
これで柏の勝ち越し。
ロスタイム1分もこのまま前半終了。
ハーフタイム。
今日のすかーさま。
柏ボールで後半開始。
後半開始早々、ジュニの突進
田坂が受けてゴール前に送ろうとするがクリア。
コーナーキック
すげーのがはじき出した処を
カムさんがシュートしかしこれも枠の上。
後半5分ユースケから
田坂のドリブルからシュート!
は、枠を僅かに外れて転がっていきました
入場者数は8009人だったそうです。確かに全体的にスタンドはゆるゆるでした。
後半25分、ジュニの突進を
止めきれず、これもペナルティエリアの外で倒してしまった柏の選手に黄紙。
そしてフリーキック。しかし壁ではじき出される。
後半27分、クッキーout 、クローツin。
直後にクローツにボールが渡る
コーナーまで競った上でコーナーキックに。
コーナーキックからゴール前に送り出されたボールに大世が頭を合わせるがこれも枠の上に。
後半32分、ジュニが一人でゴール前まで
すげーのと正面衝突。
後半34分、大世out 、我那覇in。
しかし後半39分
ポポのクロスを鎌次郎が。
柏追加点。
後半41分、大橋out 木村in。
柏もここら辺から順次交代枠を使って時間潰し
最後まで攻めるものの攻めきれず。
試合終了。
柏3-1川崎
力なくアウェイ側スタンドに頭を下げる選手達。
この面子でよく頑張ったと言っていいものか。
しかしこれでナビ杯については、残り2試合を勝しかなくなりました。
そのためには、まず次の札幌戦に勝つのです。
でもせめてケガ人は復帰して欲しい……
おまけ。これは朝日新聞号外ではなかったです。
| Permalink | 0
「2008ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2008年を振り返る時(2008.12.29)
- 2008年リーグ最終戦の後(2008.12.09)
- 08年J1第34節讀賣対川崎@奈落の底(2008.12.07)
- 08年リーグ最終戦。試合開始まで(2008.12.06)
- 2008年ホーム最終戦セレモニー(2008.12.03)
Comments