JFL前17節 北九州対ホンダ@本城陸
松山観光港から、フェリーで移動。
ここから22日に移ります。駅前のネットカフェで時間調整をして、
電車で移動。
折尾に到着。
バスが1時間に一本しかない……とまれ、12時過ぎに現地に到着。
今日の試合は、JFL前期17節、北九州対ホンダ@本城です。
JFLもこれで一回り。
さすがにというか、本城競技場に来るのは初めてです。
……トラックが工事中でした。まだアンツーカが張られていない状態。
ここは通常通り、メインスタンド向かって右がアウェイ側です。
メイン以外は芝生席。
マッチディ。
ホンダスタメン。
北九州スタメン。水原無事出場。そしてサブには藤吉!!!
審判スタメン。
選手整列……と、カメラが前日のダメージを引きずっていてこの有り様。
なので試合中の写真はほぼ無しということで。
前半はホンダが流れから完全に崩して先制。あれはアモーレ水原でもだれでも止められません。
他前半はほぼホンダのターンでした、同じカテゴリとは思えないくらいに。
今日のすかーさま。
ここだけ。後半開始早々、コーナー付近からのフリーキックを
岩倉が押し込んで
同点。
それで勢いが付いたのか、ハーフタイムで修正がうまくいったのか、前半とは打って変わって、この後は北九州のターン、さらに勝ち越し点を上げてこれはもう北九州の勝ちかと思ったのですけども。だたそれ以上の点が取れなかった。チャンスは何度か有りましたのに。
なおこちらがアウェイ側スタンド。七人の侍。
こちらがホーム側。
入場者は1181人だったそうです。……Jに上がる気有るにしては、少なすぎるようには思います。小倉や戸畑からのシャトルバスは有ったようですが、折尾駅には一切試合の表示も何も無かったのはちと気になりましたです。バス本数少なかったですしね。
……動く藤吉を見たのは久しぶりだわ。いえ去年の地域リーグ決勝大会で見ましたけど。
あと「アモーレ水原」コールも久々に聞けた、嬉しかった(^ ^)
そして北九州がもう勝ちそうだった最後も最後ロスタイムに入ってから。よく判らない感じでホンダが取ったフリーキックが決まって、土壇場で同点、これで試合終了。
北九州2-2ホンダ
一時期の川崎を見るような、実に頭の痛い展開。しかしこれも川崎と同様、チャンスが有ったのにそれ以上の点を取ることができなかったから。それだけ。
この悔しさを糧に、前に進んでください。
ただ今の状態では、今年のJ参入は厳しいかとは思いますけども。
と言うわけで、折尾に戻って、電車で移動。飛行機で帰りました。
ちなみにこれがお土産(^ ^;)(^ ^;)
この項ここまで。
| Permalink | 0
「2008さっかー」カテゴリの記事
- 天皇杯準々決勝 鳥栖対まり@ベアスタ(2008.12.21)
- J1J2入れ替え戦第2戦 磐田対仙台@ヤマハ(2008.12.18)
- 08年J1J2入れ替え戦第2試合、試合前まで(オカヤマの檄あり)(2008.12.14)
- JFL後9節 横河対ホンダ@西が丘(2008.09.11)
- なでしこオールスター@西が丘(2008.09.05)
Comments
すごい情報量にびっくりしました。
友達、教え子もいるのでNW北九州応援してます!!
Posted by: あまのっち | 2008/06/30 21:17