08年J2第30節仙台対広島@ユアスタ
記事作成までに、えらい時間がかかってしまった(^ ^;)
京都駅前からバスで10時間半後。七夕まつりで有名なここに到着……って、七夕飾りはすでに完全に回収されてました。前々日まではお祭りやってたはずなのに。
ネカフェで休憩&充電&京都戦の記事作成を行い、お風呂に入ってから。牛タンを食べて17時前にユアスタ突入。
ゲート入ってすぐの処に、選手・スタッフによる七夕の短冊が展示されていました。
ちなみにオカはこれ。
七夕飾りは、メインスタンドにも。
ちなみに今回はメイン北A指定席、ほぼゴール裏です。
そして試合は、仙台対広島戦。上位対決と言うだけでなく、「寿人凱旋試合」という恐らくは今年の仙台にとって最も重要な試合、と思ったので私も今年のユアスタでの観戦試合は日程発表の時からここに絞り込んでいました。その前日が京都になるとは思いませんでしたけど、それも京都から仙台へつなぐ高速バスが有ると判りましたから。(ただ先の記事にも書いたとおりで京都出発時間が21時43分と少しタイトでしたから、当初はもっと遅い出発時間である新潟行きの夜行バスから仙台へバスを乗り継ぐことを考えていました。でもこちらは瞬殺で予約確保できなかった。→以前ゴールデンウィークに新潟から大分へ移動した際も、予約開始時点で残った席が有ろうじて一席ある状態でした、困ったものです)
アウェイ側には、寿人の出待ちが沢山。
そして18時半。先頭切って登場。
広島スタメン。モリツァも先発。ストヤんはお休み。
そして仙台は、オカ復活!
さらにベンチには、ヒダン!!
他の皆様は以下参照のこと。
試合開始前、ホーム側。
試合開始前、アウェイ側。
前半は広島のキックオフで試合開始。
前半3分、広島強襲
シュート!
は、枠の外に。
前半4分。今度は仙台の強襲
広島にボールを奪われたところでオカが脚を掛けて止めたため
オカに黄紙。
前半13分、押し込む広島
ゴール前に張っていた寿人にボールが送られるが、オフサイド。
前半15分。勇基ボールを奪って新外国籍選手ナジソンへ。そこから
ゴール前の仙台FW中島、シュート!
は、広島GKが弾き上げて枠の外に。
続いてコーナーキック、勇基。
ファー側のナジソンとオカの頭に送り込まれたボールはしかしクリア。
前半19分、再び広島
左前に送り出してシュート
これはシャイニングウイザード林が押し出してサイドネット。
続いてコーナーキック。
ゴール前に来たボールをはね返して、
最後は体を張って守りました。
そんなこんなで、互角の戦いというか相互決め手のないまま前半もロスタイム1分。
大きく揺さぶってから、ペナルティエリア外からのシュート
は、シャイニングウイザード林がきっちり反応して止めた。
つづくコーナーキックも
ゴール前の攻防で
広島槙野のファール黄紙。
これで前半終了。
正直前半は、眠かったです。
ハーフタイムに、今日のすかーさま。
仙台キックオフで、後半開始です。
後半2分、仙台
シュート!、これは広島GKが止めた。
後半12分、広島コーナーキック。
これはゴール前で頭を合わせたが大きく外れた。以降広島の攻撃が続く。
後半15分ゴール前まで押し込んで
折り返してシュートこれも大きく上。
そして後半17分。ゴール。
寿人のお礼シュートが決まってしまいました。
そして後半25分、寿人交代。腰の具合が良くないようで、最近は途中交代が普通みたい。
その直後、勇基のフリーキックにナジソンなど飛びこむけどなんとかクリア、枠の外へ。
さらにコーナーキック。
一度はじき出されたボールを拾って再度ゴール前に
再度キーパーがはね返したがそのボールを
シュート、これが決まって。
仙台同点に。
後半27分広島の逆襲
何度も襲いかかるシュートを、ここは仙台DFGK陣がなんとか守りきった。
そして。後半37分、仙台3人目の交代で
最終兵器、ヒダン投入!
後半39分仙台フリーキック。
この時はクリアされますが仙台さらにボールを回して
勇基がゴールライン際から反対側に送り出したボールに
ヒダンが飛び込んでシュート!
しかしこれはキーパーが止めてゴールならず。コレを決めていれば……
ちなみに
この日の入場者数は、1万8445人。ほぼフルハウスでした。J1当時は毎試合この位入っていたような気もしますけど。ただこの試合はやはり、寿人を見に来た人が多かったのでしょうね。
ロスタイム3分までもこの均衡はどちらも破ることができず、そのまま試合終了。
仙台1-1広島
整列。
と、寿人がベンチから飛び出してきました。
そのまま仙台の選手に握手など。
この調子でそのまま仙台の選手と一緒に挨拶回りに参加するのかと思ってしまいましたけど
さすがにそれはせず寸前で離脱して
広島のほうの選手の列に加わりました。
仙台選手挨拶。がっくし。これで引き分け何試合目?
ユアスタで仙台劇場だかベガルタ劇場とやらを見ることができなくて残念。
取り敢えず私の今年のユアスタは今回限りのはずです。
まぁ可能性という意味で言うと、天皇杯準々決勝で来るかもしれませんけどね?
と言うわけで、後は仙台駅前に戻り、高速バスで帰りました。
23時20分仙台発で、5時には新宿に到着しました。そのまま、小田急線・南武線・バスを乗り継いで一度家に戻ったのが6時半。身仕度し直して、7時半には会社へ。普通に仕事しましたです、はい。
とりあえず9日10日の徘徊についてはここまで。次の更新はベガッ太の記事ですはい。
| Permalink | 0
「2008さっかー」カテゴリの記事
- 天皇杯準々決勝 鳥栖対まり@ベアスタ(2008.12.21)
- J1J2入れ替え戦第2戦 磐田対仙台@ヤマハ(2008.12.18)
- 08年J1J2入れ替え戦第2試合、試合前まで(オカヤマの檄あり)(2008.12.14)
- JFL後9節 横河対ホンダ@西が丘(2008.09.11)
- なでしこオールスター@西が丘(2008.09.05)
Comments