ふろりだにっき08(14)7日目(09/19):ノット・ソー・スキャリー・ハロウィンパーティ(MKの2回目)
この後はハロウィン特別仕様の限定イベント、"Not So Scary Halloween Party"です。
チケットは事前に公式サイトから"Will Call"で購入していました。で当日になってからどこでピックアップできるのか不安になりましたから、オールスタームービーのゲストサービスで聞いてみた……ら、その場で発券してくれましたです。ただチケットは、ホテルIDと同じカードにチケット情報が書き込まれて渡されました。チケット自体も気にしたい人は、パークのチケットブースで購入した方が良い鴨です。
それと、なぜかフォトIDによる本人確認しなかったので、最後の最後でパスポート見せて「フォトID確認せんでいいの?」的に聞いてみたら笑って「いらないと」という感じの返事(^ ^;) まぁいいですけどね。
なおこの日のスケジュールは、ハロウインパレードが 20時15分 と 22時30分、花火が21時30分でした。
尤も日によってショー内容が異なるという話ももれ聞きますので他の日もこうなのかは判りません、これは念のため。
※※※
一応のスポイラーアラートです。
以降は微妙にネタバレが含まれている危険性高いですので、これから行く人は注意してださい。その場での驚きを楽しみとして取っておくためには、見ない方が良い鴨です。
※※※
18時にホテルを再出発して、18時半には現地に到着。
特別営業時間は19時からでしたが、すでに入場にはチケット制限がかかっていました。
入場すると、リストバンドが装着されました。
さらに小袋が配布。お菓子をもらったらコレに入れなさい、という事みたい。
取り敢えずお城の前まで行きますと
なんかステージショーを行っていました。
まだ時間がありましたので、こんな時には「フィルハーマジック」へ。
パート・オブ・ユア・ワールドの処だけでもううるうるです(X X )
でも、基本的にニュークラシック中心にしてあるから、ピーターパンと箒のシーケンスは違和感あるです。
さらに「ビッグサンダーマウンテン」と「スプラシュマウンテン」もこのタイミングで。
19時なってしばらくは、一般ゲストはアトラクション使用制限がかかり、パーティゲストはまだこれから来るところと、アトラクションの利用者が一時的に減るということは読めていましたから(^ ^;) どちらも待ち無しで。
ちなみにこの二つはどちらも基本はTDLのそれと変わりはありませんが、ただ敷地の加減でしょう、どちらもゆったりとしたレイアウトになっています。
そうこうしているうちに日が暮れてきました。
まずはお城前でのスペシャルショー「ヴィランズ・ミックス&ミングル」に。
マレフィセントを筆頭として
ソレっぽい人がゾロゾロと登場
歌って踊ります。
その後にはグリーティングも。
さて、日も暮れましたし。
20時くらいからお城前でパレード待ちに入りました。
ちなみにコスプレな人も、気合い入りまくりな人が多数居ました。ミニーマウスな人などは年齢問わず多数。
一番凄いと思ったのは、お父さんフック船長、お子様がティンクとピーターパンという家族の人。それでお母さんはチクタクワニ(^ ^;)
私自身は普通の格好でしたけけど、次回参加する機会があったらなんか凝ってみたいですわ。
それはそれ。
パレード開始を告げるためでしょう、20時15分にデュラハン(イカボード氏のお友達)が乗った馬がパレートルートを走っていきました。
パレード自体は20時15分スタートでしたが、お城前に来たのは20時30分くらい。
最初は、本編には余りそぐわないキャラクタの皆様(^ ^;)
ミッキー&ミニーも、冒頭で登場です。
次に100エーカーの森の皆様。
さらにピーターパン
というか、海賊の皆様の方がメインでしょうね。
この辺からそれっぽくなってきました。ちなみにこの後にはバルボッサやジャックスパローも。
ホーンテッドマンションの皆様。
その執事の皆様。墓掘り仕様。
流れ的によく判らないですけど、田舎の皆様(^ ^;)
そして、」かぼちゃ大王登場。
さらにヴィランな皆様。
そしてしんがりに登場するのは……
グーフィ(^ ^)
併せて、お菓子の配布も行われてました。
グーフィはお菓子会社を経営しているようで(^ ^;)その流れでこの位置みたい。
パレードはここまで。通過し終わるまでに15分くらいです。
さて次は花火、"wishes"の特別版、"HalloWishes"です。……と、それとは無関係に、トゥモロウランド方向で花火が上がっていました。何の花火かは不明。
時間は21時30分です。以下はグダグダ書いた処で伝わらないでしょうから、写真のみで。
クライマックスでは180度くらい、視野一杯に花火が上がって、凄かったですとしか書けない。
さて。パーク営業はこの後24時まで続きますけど、私自身はこれでホテルに戻ることにしました。有る程度は分散されるでしょうけど、帰り混雑に巻き込まれると難儀ですから。
ここでも少し買い物をして。というか最初は買い物の制限をしていたためか、昨日からの買い物が(^ ^;)
確かにこの年や時期限定のグッズなどは過去に比べて品揃えが薄くなっている(在庫対策によるコストダウンのため?)ので買う物はそんなに多くないのですけど、それでもお土産関係などでいろいろと。
荷物の方もサブバッグを展開して、お土産はそっちに詰め始めました。いよいよお家の呼ぶ声が聞こえてきます。
20日は、夕飯でフライングフィッシュの予約を入れているくらいで、その後はプレジャーアイランドに行きますけど他の予定は全く決めていません。昨日の流れから、今日はまずはアニマルキングダムの行き納めからかな。
| Permalink | 0
« ふろりだにっき08(13)7日目(09/19):ディズニースタジオ(その3回目)/エプコット(その3回目) | Main | ふろりだにっき08(15)8日目(09/20):アニマルキングダム(その3回目)/リゾートめぐり »
「2008WDW」カテゴリの記事
- ふろりだにっき08(19)10日目(09/22):帰国(オーランド>ダラス>成田)(2008.09.24)
- ふろりだにっき08(18)9日目(09/21):最後にファンタズミック!(2008.09.23)
- ふろりだにっき08(17)9日目(09/21):エプコット(その4回目)/ディズニースタジオ(その4回目)(2008.09.22)
- ふろりだにっき08(16)8日目(09/20):アドベンチャラーズクラブ(プレジャーアイランド)(2008.09.22)
- ふろりだにっき08(15)8日目(09/20):アニマルキングダム(その3回目)/リゾートめぐり(2008.09.21)
Comments