ゼッド/ZED シルクドソレイユ東京@舞浜
※今回写真は携帯電話で撮影しています。
木曜日、定時退社として職場を離脱、まっすぐ舞浜に。ひさしぶり。
イクスピアリを抜けて、アンバサダーホテルへ。
いえ更に越えて、駐車場に。ここが目的地。
日本初のシルクドソレイユの常設小屋“ZED”(ゼッド)現在正式オープン前のトライアル期間ということで値段もお安くなっていましたので、今のうちに見てきました。
ちなみに私はシルクドソレイユは、ラスベガスの“O”(オー)と、フロリダディズニーワールドの“LaNouba”(ラヌーバ)を見た事があります、どちらも感動しました。ので、その勢いでツアー版の「アレグリア2」や「ドラリオン」も見に行ったのですけどしかしツアー版はなにかと物足りない。
ということで、常設小屋が日本にもできるということで期待して待っていたのです。
ちなみに客席最後列のオーバービューシートにしました。値段が安いと言うことと、全体を見渡すにはその方が良かったので。(ちなみに双眼鏡も用意して行きました)
ちなみにトライアルでしたし平日だったからか、客席後段はほぼからっぽでした、もったいない。
常設小屋という書き方はしましたけど、実際にはきっちり作り込んであります。特にツアー版の仮設テントと違うのは、奈落まで造り込んである事と、ダイナミックな舞台装置も造り込めることと感じます。この“ZED”でも、大半自動で空中ブランコの安全ネットがあっというまに展開された処で大きく感じました。
→尤も“O”や“LaNouba”での舞台展開ほどダイナミックな展開は余りありませんでしたけど。
なお内部は撮影禁止でしたので、写真はありません。
また内容についてもネタばれは良くないと思いますので書きません。
“LaNouba”で言えばパワートラックに匹敵するような大ネタが無かったのは残念でした。
とわいっても筋肉の人の芸はそれだけで強烈ではありました。
まぁ同じシルクドソレイユでもツアー版(要するにコルテオですな)を見るくらいなら、こっちを見た方がよいとは思います。それも今月中ならトライアルなので値段も少し安いですから、今のうちに……と思います。
19時30分公演開始で、中に30分の休憩を挟み22時に終演でした。結構長いです。
終わった後は早足でTDL前のバス乗り場に移動、川崎行きのバスの乗って帰ったです。
さて、私は次は“LaNouba”ですわ(^ ^)
ラスベガスにも行きたいな、“O”だけでなく“KA”も他の演目も見たい。ラスベガス行く予定はしばらくありませんけども。
| Permalink | 0
「2008にっき」カテゴリの記事
- 12月22日の徘徊(門司とか小倉とか)(2008.12.25)
- 12月21日の徘徊(平成筑豊鉄道とか小倉とか)(2008.12.23)
- 11月16日の徘徊(2008.11.19)
- ゼッド/ZED シルクドソレイユ東京@舞浜(2008.09.07)
- 6月21日のどっか徘徊中つづき(2008.06.22)
Comments