08年J1第31節大宮対川崎@NK5
勝たなければならない試合をことごとく落とすって、何なんすかね。
メンタルだけの問題なら、サイコセラピストでも雇ってください。
と言うわけで、今回も試合自体については省略しています。
今日のオフィシャルツアーはバス7台でした。
清水・大宮アウェイツアー特典のストラップと、選手サイン入りのトレカは私はジュニでした。
バスは順調に進んで、11時半には現地に。
ナックファイブスタジアム大宮です。
開場まで時間有りましたので、少しふらふら。バックスタンド裏のスキマを抜けて
ゲート1の方に行くと、栗鼠がつがいで居ました。
と、カメラ持っていたのを見逃さず、勝手にポーズ取ってきましたので(^ ^;)
さらに裏手に抜けて、氷川神社へ。
七五三のお子様連れがわんさかでした。
12時半くらいになってから、スタジアムに戻りました。今回私はバックスタンドなので、こちらのゲートから。
1年ぶりのナックファイブスタジアムです。
審判の皆様。見ての通り主審はジャスティスです。
段幕。
バックアウェイ角の通り道は封鎖されていました。厳戒態勢。
その割に、メインもバックもアウェイ側は青黒の人ばかりでしたけど。
ボールで遊ぶリスのつがい。
試合前のお子様とのPK対決。
ゴール。
それはそれ、試合はJリーグ第31節、大宮対川崎戦です。
13時、周平やタニ、ヒロキがピッチを確認しに出ました。
20分後、キーパーピッチ練習開始。
他の選手はその様子を窓から窺いながら、スタンド下でアップ中。
13時半、ピッチ練習開始。
審判スタメン。
川崎スタメン。
大宮の方は写し損ねた。
選手入場。ホーム側。
選手入場。アウェイ側。
動画でもどうぞ。
選手入場。リスのつがい。
整列。
大宮ボールで、キックオフ
ハーフタイム。今日のすかーさま。
後半は川崎のキックオフから試合開始。
試合終了。
大宮2-1川崎
オレンジアウェイ全滅。
これがメンタルだけの問題でないのなら、すでに相手に戦い方を見透かされていると言うこと。このままの体制では、来年も同じ事が繰り返されます。となれば大きな変革が必要と言うことではないでしょうか。
ただ今年のリーグ戦もまだ続きます。こうなったらのこりの3試合を勝って、なんとしてでも3位以内に位ついつかなければなりません。残りの試合も厳しい相手ですけども。
来週は天皇杯五回戦です。
| Permalink | 0
「2008ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2008年を振り返る時(2008.12.29)
- 2008年リーグ最終戦の後(2008.12.09)
- 08年J1第34節讀賣対川崎@奈落の底(2008.12.07)
- 08年リーグ最終戦。試合開始まで(2008.12.06)
- 2008年ホーム最終戦セレモニー(2008.12.03)
Comments