空から味スタへ行く(再録)はい、私は3年半ほど前に(^ ^;)
味の素スタジアムに隣接する調布飛行場へ飛行機で乗り込もうというツアーです。 試合前夜に横浜より大型客船で伊豆大島へ移動(船内1泊)。伊豆大島到着後は、伊豆大島観光協会協力のもと、大島ミニ観光を行い、お昼過ぎに大島空港よりフロンターレサポーターで埋め尽くされたバックスタンドアウェイ側コンコースの横を通過し、調布飛行場へ降り立ちます。
例によってというか、川崎フロンターレの「おもしろ企画」です。今回は大島経由で、空から味スタに乗り込むそうです。そうかすごいなぁ、そんな無駄な大回りなんか、今まで誰もやってないでしょう……って、いえ私2005年にやってます(^ ^;)
(過去になにかやっているわけでもないのに「なにをいまさら」などと言うのはみっともないなぁ……と思いましたけど、ここに於いては私は書いても大丈夫ですね。「なにをいまさら」)
空から味スタへ行く
まぁ、味スタというか調布飛行場へ飛行機で降りると考えたら、大島から行くのが一番手っ取り早いと言うことはだれでも判るでしょうから。
とはいえ、「飛行機欠航の際、試合観戦ができません」というツアーをオフィシャルで打って良いのかは、ちょっと気になるところでは有りますけども。
さて、私がこの行程を取った時の話は上記当時のエントリーを御確認ください。
以下はダイジェストです。今回はアーカイブをチェックして、上記の記事では使わなかった写真を中心に構成
しています。当時のエントリーと併せ、今回のツアーを気にしている方には少しは参考になるのではないかとは思います。

2005年11月25日、20時30分、竹芝客船ターミナル
(ツアーでは横浜発ですね)

これが大島まで乗った「かめりあ丸」


まぁ、いわゆるフェリーです。

6時前に大島に到着。

この時は、待っていたバスで三原山温泉まで。


そこからは火口までふらふら歩いて行きました。

バスで下山して、


でもまだ時間があったので、大島公園でぼーと動物を見たり。

それから空港へ向かいました。

空港からは小型のレシプロ機で。この時は8人乗りでしたけど、ツアーではもっと大きい機体なのでしょうかね。

離陸して20分ほどで横浜上空、

30分ほどで調布飛行場に着陸しました。

ツアーではバスを用意してくれるのだそうですけど、私は空港からは歩いて25分ほどで

味スタに到着しました。
ツアーでは島内ミニツアーが組まれるのですね。私は、朝6時前に現地に着いてから、12時に飛行機が離陸するまでの時間を潰すのにすこし苦労しましたので。
とまれ、この無駄な時間を楽しめるだけのゆとりがある方は、どうぞ参加してくださいな。
| Permalink | 0
「2009にっき」カテゴリの記事
- 天津泰達足球場(2009.05.06)
- 12月12日と13日の徘徊(2009.12.15)
- 11月23日の徘徊(2009.11.24)
- 11月21日の徘徊(2009.11.21)
- 万博へ行きました。(2009.09.27)
Comments