ナビスコ杯グループリーグ7節瓦斯対清水@駒沢
自由が丘駅からふらふら歩いて。駒沢オリンピック公園に。
目的は全国大陶器市です。
……の、隣です。
ええと、ナビ杯の瓦斯対清水です。チケット貰ったので。
審判は西村先生です。
清水先発。
瓦斯先発。
アウェイの皆様。
ホームの皆様。
整列。
そしてベンチには、サハラがユニ背負って登場。やる気?
試合前半6分。
カボレがずどん。
瓦斯早々に先制。
前半以上。
ベンチの面子
ハーフタイムのアップへ。
サハラがいじられてました。
今日のすかーさま。
後半16分。
折り返しを
今度は石川ナオ。
瓦斯一番危険な2-0に。だそうです。
しかし後半25分。赤嶺と青山が絡まったのがペナルティエリア内、青山黄紙でPK宣告。
エリア内で掴んで倒してしまったので、PKはしょうがないと思うのですけど……
清水の皆様審判に抗議。
抗議のやり過ぎで西村先生青山に再度黄紙。
これで退場。
PK蹴るのは赤嶺。
清水キーパーこれを防いだ、が
ここで試合が止められて
副審がPKやり直しを宣告。
清水の選手また抗議で黄紙追加。
ビデオコマ送りで見た限りでは、蹴るより先に前に動いたとしても数フレームの差。副審の目はそこまで精度が高いのですね。
PK2回目。
これが決まって、3-0。
体勢決まって、出番ないと座り込んだ人。
入場者は1万2438人だったそうです。
味スタは芝の養生で今月は使用できないそうですけど、この人数なら駒沢でも良いのか。
とかなんとかで後半38分。清水、市川の折り返しを頭で押し込んで
ようやく清水、1点。
更に後半41分、押し込む清水に対し
瓦斯DFがペナルティエリア内体当たりで止めてしまい
これもPKに。
しかしこのPKは瓦斯キーパーが弾いて止めた。これが決まって1点差まで寄せていれば、残り時間おもろい展開があったかも知れませんけど。
今度は副審も反応なし。メイン側の副審ですし。
後は後半ロスタイムも4分も、そのまま終了。
東京3-1清水
これでナビスコカップグループリーグは終了。
と、引き上げる審判に健太が抗議(?)。とにかく何か話し掛けていました。
とまれ瓦斯は勝ったのでバンザイ……はいいけど、サハラ列からはみ出してるな。
なによりもサハラの状態が心配となった、瓦斯の試合でした。ここまで。
| Permalink | 0
「2009さっかー」カテゴリの記事
- 高校サッカー1回戦@等々力(2009.12.31)
- 09年J1第33節千葉対大分戦@福有(2009.12.05)
- 09年天皇杯3回戦大宮対仙台@NK5(2009.11.02)
- 09年J2第34節徳島対仙台@鳴門大塚(2009.08.18)
- 09年JFL後6節 流経大対北九州@竜ヶ崎(2009.08.09)
Comments