マスコット祭でもカブを愛でる。その1:フロンパークでのグリーティング編
2008年に引き続き、2009年の川崎市制記念試合でも「キャラクタ祭」が実施されました。
さて、2009年の等々力「マスコット大集合祭」ですが今回の記事では以下の5部構成でお送りします。
その1:フロンパークでのグリーティング編
その2:ピッチ登場編
その3:始球式編
その4:ハーフタイムYMCA編
その5:試合後編
そして今回は「その1」フロンパークでのグリーティング編です。
※この記事は1回目と2回目のグリーティングで撮影した写真をまとめて再構成していますので、時間的に前後している写真があります。
それぞれのキャラの説明は「その2」で行いますね。
グリーティングポイントはフロンパークで通常がアトラクションがある部分。待っていると……まずおんぷ登場。
アナウンスしていた司会に絡んでいました。
続いて象登場。
そして、我らのアイドル登場。
その隣には怪しいマスク男も。
レッドさん「こいつヴァンプ所の怪人か? 桜島ダイコン怪人??」
二人揃ってポーズ。
レッドさん「これは……ウサコッツの仲間か?」
桜島ダイコン怪人も
頭に乗せられてしまいました。
なぜか登場の「きょうけん」二人。
なぜ大分戦なのにココにいるのか、深く考えてはいけない。
お影で司会の方も、「甲府の試合も見に行ってください」とフォローする状態に。
レギュラー枠のカブと犬以外に、よく判らないキャラがわらわらと。
象は去年も来ていたな。
バナナは新入りです。月に一回は必ず登場するらしい。
青ドキンちゃんは去年も来ていました。
こいつらは何者だ?(笑)
これらのキャラクタがグリーティングしていました。
そしてホストのイルカと、メインゲストのカメです。
今年もメインゲストの所には大行列ができていました。
さてグリーティングがひとしきり終了すると、キャラクタ達は列を作って
控え室の方へ帰って一休み。
カメとイルカも
連れだって
引き上げていきましたとさ。
この項「その2」に続きます。
いままでのカブの勇姿を確認されたい方は、以下から参照してくださいな。
※2005年のカブ
※2006年のカブ
※2007年のカブ
※2008年のカブ
2009年のカブ:
・03/07 対柏戦
・03/11 対天津戦
・04/04 対名古屋戦
・04/08 対大宮戦
・04/21 対マリナーズ戦
・04/29 対京都戦
・05/16 対磐田戦
・06/07 ファン感
2009年のカブ以外:
・04/12 対清水戦
・05/02 対まり戦
・05/09 愛媛対讀賣戦
・05/30 水戸対仙台戦
| Permalink | 0
「2009ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事
- たったひとつの冴えたてんけんくん。てんけんくん総集編<2004-2009>(2010.02.14)
- 2010年もカブを愛でます。すべての種類のカブ。<2009年カブ総集編>(2010.01.17)
- ホーム最終戦の新潟戦でもカブを愛でる。カブといっしょに生きよう。(2009.12.02)
- 大目玉ではカメを愛でる。われら<カメ>を盗みし者。(2009.11.23)
- 天皇杯富山戦でもカブを……。輝くカブ天より墜ち。(2009.11.13)
Comments