3月31日の徘徊(メルボルンその2)
なんか人が多いと思ったら……明日はイースターです。
今回もトラムでまずフリンダース駅へ。
ここからてくてく歩いてあの高いところに。
このビルの88階、285mだそうですけどここに展望台があります。16A$でしたけど、空港で貰った冊子の頁を提示したら1割引で14.85A$になりました。
上から周囲を眺望。
今日の舞台も見えます。天気が良いので、屋根も全開です。
ちなみにガラスではなく金網の部分もありました。その右側には……それは項目を改めて、後で。
なんやかんやで、そんなところでした。
その後にビクトリア国立美術館(NGV)。美術館です。常設展示は無料でしたので、ぼーと回っていたらそれだけで1時間以上掛かりました。古代近代現代ヨーロッパからアジアまでいろいろ。知ってる名前の人の作品もそこかしこに。
後はトラムで
フリンダース駅前まで戻り、その目の前のセントポール寺院の中に。
お祈りとかはしませんでしたけどね。
馬車が居ました。
さてさて、トラムでふらっとした揚げ句にサザンクロス駅に戻ってきました。
この辺で軽くご飯を食べて15時前にはホテルに戻りました。現在休憩中です。開場が18時と言うことですから、17時くらいに再度動きはじめるつもりです。
ちなみに今回の行動はこんな感じ。
前回よりもぐっと狭い範囲でうごめいています(^ ^;)
| Permalink | 0
「2010にっき」カテゴリの記事
- どっか徘徊中(12/10-12/11)(2010.12.11)
- 12月05日の徘徊(いしのまきの巻)(2010.12.08)
- 10月24日の徘徊(2010.10.24)
- 「光ポータブル」入れました(2010.08.12)
- 8月8日の徘徊(2010.08.08)
「2010ACLメルボルン」カテゴリの記事
- 地球の裏側で「縁」体験(2010.04.22)
- 4月3日の徘徊というか後は帰るだけ(2010.04.03)
- 4月2日の徘徊(シドニーふらふら)(2010.04.03)
- 4月1日の徘徊(メルボルン→シドニー)(2010.04.02)
- ふろん太君大遠征・オーストラリアメルボルンの巻(2010.04.01)
Comments