瓦斯戦でもカブを愛でる。
大きいけれどもカブが好き。
今日も今日とて試合前から、カブとふろん太はお仕事です。
13時半過ぎくらい、いつものようにスタンド前を周回です。
ふろん太「じゃあ、時間だからあっち行こ」
カブ「はーい」
メインスタンド前でも、ポーズですカブとふろん太。
そしてピッチに。
ふろん太「行くよー」
カブ「おー」
センターライン上、サークル前で。
準備運動を始めたカブとふろん太。
ふろん太「次は脚上げ運動だー」
カブ「おー。……上がりません」
ふろん太「じゃあしょうがないね」
カブ「うん」
ふろん太「今度は体を捻る運動ー」
カブ「おー。……捻るところ有りません」
ふろん太「じゃあしょうがないね」
カブ「うん」
ふろん太「次はラインに沿って歩くー」
カブ「おー」
でも何故か線に沿って歩ききれずコケたふろん太でした。
カブ「大丈夫?」
ふろん太「うん」
さてさて。
手をつないで二人で移動の、カブとふろん太。
二人で出迎えたのは……
“コ”ラシコに参加のお子様方。
ふろん太「じゃあ、一緒に行こう」
カブ「はーい」
一緒に整列、カブとふろん太。
一緒に挨拶、カブとふろん太。
“コ”ラシコ終了後、14時半過ぎ。再びスタンド前を周回。
で、アウェイ側にも。
ふろん太「よろしくね」
カブ「……」
試合前になりました。14時45分くらい。
と、大型ビジョンでは例の“ダークふろん太”のプロモ映像の上映開始。
カブ「やだあれなにこわい」
と、ふろん太の陰に隠れるカブ。
ふろん太「どうしたの?」
カブ「あれ恐いの」
ふろん太「大丈夫だよ」
カブ「ほんとに?」
カブ「やっぱり恐い」
ふろん太「もう終わったから大丈夫だよ」
カブ「よかった」
ふろん太「なら気を取り直して」
カブ「うん」
礼。
そして二人は
再びピッチの
真ん中に。
フェアプレーを誓う、カブとふろん太。
そしてピッチの中心で、手に手を取って
礼。
バックスタンドにも礼。
そしてメインスタンドにも礼。
カブ「しごとおわり?」
ふろん太「もう少しだよ」
ふろん太「ほら選手が出てきた」
写真撮影。
ふろん太「さあ帰ろう」
カブ「はーい」
というわけで、試合は始まりますけどカブとふろん太の仕事はひとまず終わりです。
ハーフタイムです。
カブ「はーい、また来たよ」
カブ「あ、写真?」
ぽーず。
でもって
スタンド前を、これはいつものように。
試合終了後。バックスタンド前で選手を出迎え。
ふろん太「勝ったぞー」
カブ「おー」
今回の記事はここまで。
次のカブの登場は、4月14日のACL城南戦のはずです、多分。
2010年のカブ
・03/06 対新潟戦
・03/09 対北京戦
・03/23 対メルボルン戦
・03/27 対清水戦
2010年のカブ以外
・03/21 柏対福岡戦
過去のカブ
※2005年のカブ
※2006年のカブ
※2007年のカブ
※2008年のカブ
※2009年のカブ
・03/07 対柏戦
・03/11 対天津戦
・04/04 対名古屋戦
・04/08 対大宮戦
・04/21 対マリナーズ戦
・04/29 対京都戦
・05/16 対磐田戦
・06/07 ファン感
・2009年の等々力「マスコット大集合祭」
その1:フロンパークでのグリーティング編
その2:ピッチ登場編
その3:始球式編
その4:ハーフタイムYMCA編
その5:試合後編
・07/01 対脚大阪戦
・07/05 対鹿島戦
・07/18 対神戸戦
・07/29 ナビ 対鹿島戦
・08/01 対瓦斯戦
・08/23 対山形戦
・08/30 対清水戦
・09/02 ナビ 対まり戦
・09/19 対浦和戦
・09/23 ACL 対名古屋戦
・10/04 対まり戦
・10/25 対広島戦
・11/08 対千葉戦@等々力
※2009年のカブ以外:
・04/12 対清水戦@アウ平
・05/02 対まり戦@日産
・05/09 愛媛対讀賣戦@人参
・05/30 水戸対仙台戦@笠松
・08/15 対名古屋戦@瑞穂
・08/16 徳島対仙台戦@大塚ポカリ
・10/11 天皇杯 対山口戦@等々力
・10/17 対大宮戦@玉スタ
・10/29 サテ 対千葉戦@等々力
・11/03 ナビ決勝戦@霞ヶ丘
・11/11 天皇杯 対富山戦@霞ヶ丘
・11/22 対大分戦@九石ド
| Permalink | 0
「2010ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事
- 2011年もカブを愛でるのですじゃ!<2010年カブ総集編>(2011.02.03)
- 最終節では何の因果かベガッ太さんを愛でる。……いや愛でてはいないな。(2010.12.07)
- ホーム最終戦でもカブを愛でる。(2010.12.02)
- 桜大阪戦でもカブを愛でる。けど何故かそこにミカンとカエルが。(2010.11.27)
- 雨の天皇杯山形戦でもカブを愛でる。(2010.11.20)
Comments
徹底的にアレを見せないカメラワークが素晴らしい。
Posted by: ま | 2010/04/08 09:48