カテゴリー「2010ますこっと(いろいろ)」の記事

2011/02/03

2011年もカブを愛でるのですじゃ!<2010年カブ総集編>

 
 
おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
 
 毎年カブの存続についてどぎまぎしてはいますが、今回も無事年越しをすることができました。
また一年よろしくお願いします。ただしすべてがそのままではありません。
 三井住友フィナンシャルグループ傘下に入った日興コーディアル証券は、今年2011年4月にその商号が
「SMBC日興証券」に変わります。
 それでも、フロンターレへのスポンサードは変わらず継続していただけることに、感謝していますです。
 
 と言うわけで、2010年カブ記事総集編です。
 まずは例によって、過去のカブ。
 
2005年総集編
2006年総集編
2007年総集編
2008年総集編
2009年総集編
 
 そして2010年。
 2009年シーズンはタイトルで捻りましたけど、2010年は外連も何も無しに戻しています。
ネタ考えるのも大変ですから(^ ^;)
 
 



DSC02983
03/06 対新潟戦
 


DSC04414
03/09 対北京戦
 


DSC07199
03/23 対メルボルン戦
 


DSC07228
03/27 対清水戦
 


DSC09344
04/04 対瓦斯戦
 


DSC00932
04/14 対城南戦
 


DSC01642
04/24 対神戸戦
 


DSC04249
05/01 対湘南戦
 


DSC07876
 
DSC07990
06/27 ファン感
 


DSC08665
07/14 対大宮戦
 


DSC09963
・2010年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
 


DSC00971
08/01 対仙台戦
 


DSC02387
08/15 対広島戦
 


DSC02978
08/18 対名古屋戦
 


DSC05706
09/05 天皇杯 対鹿屋体育大戦
 


DSC06860
09/08 ナビ杯 対鹿島戦
 


DSC06911
09/11 対まり戦
 


DSC08647
09/25 対脚大阪戦
 


DSC09555
10/10 ナビ杯 対磐田戦
 


DSC00311
10/13 天皇杯 対横縞戦
 


DSC01489
10/16 対山形戦
 


DSC03707
10/30 対磐田戦
 


DSC04419
11/14 対鹿島戦
 


DSC06312
11/17 天皇杯 対山形戦
 


DSC07317
11/23 対桜大戦
 


DSC09044
11/27 対浦和戦
 
 
 2011年も、カブと共に。
 もちろん今年も、このブログではカブを愛でることを押し進めます!! 
 最後に感謝の言葉をもう一度。「SMBC日興証券ばんざい!」
 
 
おまけ:
 2010年のカブ以外
 
03/21 柏対福岡戦
06/12 甲府対千葉戦
07/04 仙台対浦項戦
09/18 湘南対川崎戦
12/04 仙台対川崎戦
 

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2010/12/07

最終節では何の因果かベガッ太さんを愛でる。……いや愛でてはいないな。

 
 大きいけれどもカブが好き。
 でもアウェイなのでカブの出番はありません。
 
 
 
DSC09071
 
 ベガッ太さんです。
 
DSC09069
 
 その石像ベガッ太さんの向かいには、こんなベガルタクシーが鎮座してました。
 ……なんか乗るのが恐いな。
 
DSC09074
 
 さて、ユアスタ外を周回していると、そこにベガッ太さんが居ました。が
 
DSC09073
 
 ベガッ太さん
 
DSC09072
 
 お子様方に追われるように
 
DSC09075
 
 走って
 
DSC09076
 
 行ってしまいました。
 いつも強気(に見える)ベガッ太さんに何が起こったのか? 
 謎です。
 

line

 
DSC09084
 
 さて。1時間ほど経った14時すぎ。
 自転車に乗ったベガッ太さん登場。
 
DSC09085
 
 所々停まっては
 
DSC09086
 
 お子様などに声を掛けて
 
DSC09087
 
 お土産をもらってました。(もらった?)
 
DSC09088
 
DSC09089
 
 そしてそのままバックスタンドから、アウェイサポの前に
 
DSC09091
 
 と、停まりました。
 
DSC09092
 
 なんかあるかと思ったら
 
DSC09093
 
 何もせずに通り過ぎていってしまいました。
 

line


line

 
DSC09873
 
 さてここからは試合終了後。なぜかアウェイサポの前にベガッ太さん単独で登場
 
DSC09874
 
 煽って声を上げさせて、その揚げ句
 
DSC09875
 
 コマネチ! 
 おいおい(^ ^;)
 
 
DSC09881
 
 セレモニーが始まったときには、メインから見て左端に立っていたベガッ太。
 
DSC09882
 
 それが
 
DSC09885
 
 次第に
 
DSC09886
 
 選手の背後を通って右端に。
 
DSC09895
 
 また背後を取って左端に戻っていたのですが
 
DSC09898
 
 年間MVP賞発表と言うところで
 
DSC09900
 
 呼ばれもしていないのに当然のように中央マイクの前に登場。
 
DSC09901
 
 毎年のネタのようですが、当然年間MVPはベガッ太さん……ではなく
 
DSC09902
 
 勇基でした。
 
DSC09905
 
 でもしっかり記念撮影に紛れ込むベガッ太さん
 
DSC09906
 
 この後もそのまま、列の中央で
 
DSC09918
 
DSC09922
 
 引退セレモニーを見送るベガッ太さんなのでした。
 
DSC09942
 
 まぁベガッ太さん、来年も頑張れ。
 てな所で、今回はここまで。
 
 次のカブの出番はいつになりますやらら。
 例によって来年のカブの去就が決まり次第、今年の総集編をやりますです。
 

line

 
 2010年のカブ
 
03/06 対新潟戦
03/09 対北京戦
03/23 対メルボルン戦
03/27 対清水戦
04/04 対瓦斯戦
04/14 対城南戦
04/24 対神戸戦
05/01 対湘南戦
06/27 ファン感
07/14 対大宮戦
・2010年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
08/01 対仙台戦
08/15 対広島戦
08/18 対名古屋戦
09/05 天皇杯 対鹿屋体育大戦
09/08 ナビ杯 対鹿島戦
09/11 対まり戦
09/25 対脚大阪戦
10/10 ナビ杯 対磐田戦
10/13 天皇杯 対横縞戦
10/16 対山形戦
10/30 対磐田戦
11/14 対鹿島戦
11/17 天皇杯 対山形戦
11/23 対桜大戦
11/27 対浦和戦
 
 
 2010年のカブ以外
 
03/21 柏対福岡戦
06/12 甲府対千葉戦
07/04 仙台対浦項戦
09/18 湘南対川崎戦
 
 
 過去のカブ
 
2005年のカブ
2006年のカブ
2007年のカブ
2008年のカブ
・2008年の等々力「マスコット全員集合!祭り
 
2009年のカブ
・2009年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:始球式編
  その4:ハーフタイムYMCA編
  その5:試合後編

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2010/12/02

ホーム最終戦でもカブを愛でる。

 
 大きいけれどもカブが好き。
 
 
 
 
DSC08141
 
 キックオフ2時間前の、12時前から。カブコムゾー。後者はまだしっくりとは来ていませんが、居る事自体には慣れてきました。
 
DSC08142
 
 でもやっぱりカブには敵いません。カブ最高。
 
DSC08143
 
 ポーズ。
 
DSC08157
 
 さて、13時前。メイン前にお立ち台登場。
 
DSC08159
 
 そして花束を手に持ったふろん太カブコムゾー
 
DSC08169
 
 アジア大会優勝の報告会です。薗田と、にょぼりと、安藤。強化指定の實藤は大学の行事のため即行で高知に帰ったとのこと。
 
DSC08171
 
 花束を渡します。
 
DSC08172
 
 と、渡す役はふろん太でした。カブからふろん太経由でにょぼりへ。
 
DSC08173
 
 そしてコムゾーからふろん太経由で、安藤にも。
 
DSC08174
 
 記念撮影。
 
DSC08176
 
 報告が終わると、再びスタンド前を移動する三人
 
DSC08177
 
 いつもの通り、まずはキーパー陣を出迎えに。
 
DSC08179
 
 でもまだ来ないから降着姿勢を取るカブ
 
DSC08180
 
 ふろん太コムゾーも座って待つことに。
 
DSC08181
 
 ついにはコムゾー寝転んじゃいました。
 
DSC08183
 
 やっときたよー。
 
DSC08185
 
 次もいつもの通り、選手の出迎え。
 
DSC08186
 
 こっちでも早速座る、カブコムゾー
 
DSC08187
 
 ふろん太も座る。
 
DSC08188
 
 出迎え。
 

line

 
DSC08219
 
 後は試合が始まるまで
 
DSC08223
 
 ピッチで待ち構える三人
 
DSC08227
 
 今日も頑張るぞー
 
DSC08229
 
 試合始まるから引き上げー
 

line

 
DSC09014
 
 試合終了を待つ三人
 
DSC09018
 
 試合が終わるとバックスタンド前に移動して
 
DSC09020
 
 一度ドレッシングルームに戻った選手達を待つ三人
 
DSC09021
 
 選手戻ってきました。
 
DSC09022
 
 カブ「おかえりー」
 
DSC09023
 
DSC09024
 
 と、このお子様は……? 尾藤の子?? 
 
DSC09029
 
 挨拶を見守る、ふろん太カブコムゾー
 
DSC09044
 
 そして選手に着いて、メインスタンド前でも。
 
DSC09049
 
 メイン前での挨拶が終わると、三人
 
DSC09053
 
 再び、ピッチを横断して
 
DSC09055
 
 もう一度バックスタンド前に戻っていったのでした……
 
 
 次のカブの出番は……いや取り敢えず今年の出番はここまでです。
来年も出番がありますよう。
 

line

 
 2010年のカブ
 
03/06 対新潟戦
03/09 対北京戦
03/23 対メルボルン戦
03/27 対清水戦
04/04 対瓦斯戦
04/14 対城南戦
04/24 対神戸戦
05/01 対湘南戦
06/27 ファン感
07/14 対大宮戦
・2010年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
08/01 対仙台戦
08/15 対広島戦
08/18 対名古屋戦
09/05 天皇杯 対鹿屋体育大戦
09/08 ナビ杯 対鹿島戦
09/11 対まり戦
09/25 対脚大阪戦
10/10 ナビ杯 対磐田戦
10/13 天皇杯 対横縞戦
10/16 対山形戦
10/30 対磐田戦
11/14 対鹿島戦
11/17 天皇杯 対山形戦
11/23 対桜大戦
 
 
 2010年のカブ以外
 
03/21 柏対福岡戦
06/12 甲府対千葉戦
07/04 仙台対浦項戦
09/18 湘南対川崎戦
 
 
 過去のカブ
 
2005年のカブ
2006年のカブ
2007年のカブ
2008年のカブ
・2008年の等々力「マスコット全員集合!祭り
 
2009年のカブ
・2009年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:始球式編
  その4:ハーフタイムYMCA編
  その5:試合後編

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2010/11/27

桜大阪戦でもカブを愛でる。けど何故かそこにミカンカエルが。

 
 大きいけれどもカブが好き。
 
 
 
 
DSC07247
 
 14時半過ぎ、入場するとピッチではサッカー教室を行っていて、カブもそこに。
 
DSC07249
 
 それはそれとして。
 
 
dsc07250
 
 15時前にフロンパークに戻ると、そこにはオレンジの頭が! 
 
DSC07254
 
 伊予柑太です。なぜか伊予柑太です。
 
DSC07255
 
 そしてその背後には
 
DSC07256
 
 例のカエルが。
 
DSC07257
 
 なぜか尻尾があるカエルが。
 
DSC07261
 
 愛媛FC熱烈サポーターの一平君が、何故か等々力に。
 
DSC07263
 
DSC07266
 
 何故かと言うか、一応このあと味スタで行われる讀賣対愛媛戦に行く途中で何故か等々力に寄ったみたい。
何故かは不明です。
 
 
((余談))
 ちなみに川崎は愛媛とは天皇杯で2回対戦しています。
一回目は2004年で等々力にて。
天皇杯3回戦 川崎-愛媛@等々力(2004/10/10)
この時はマスコットはまだ立体化されていませんでしたが、2007年、2回目の天皇杯での対戦
天皇杯準々決勝愛媛対川崎@玉スタ(2007/12/23)
この時にはオーレ君とたま媛ちゃんは立体化されていました。
天皇杯準々決勝の玉スタでなぜかミカンを愛でる
 人参スタには2回行ってます。
08年J2第21節愛媛対横縞@人参ス(2008/06/21)
そして
09年J2第14節愛媛対讀賣@人参(2009/05/09)
2009年の際は「例の事件」以降なのでもう一平君は居たはずですけど、私自身は見てない模様です。
人参スタではオ~レくんを愛でる。
 この時には伊予柑太には会ってます。そして一平君は今回が初めてと言うことになります。
((余談ここまで))
 
 
DSC07270
 
 通りすがりだからか、競技場内には入らずフロンパークでグリーティング。
 
DSC07271
 
 一時期尻尾はなかったような気もするけど気のせいか。
 
DSC07273
 
 その一平君、不意に
 
DSC07274
 
 ダッシュ! 
 
DSC07275
 
 後援会窓口に突撃。
 
DSC07276
 
DSC07277
 
 川崎フロンターレ後援会申込書を入手して御満悦。川崎サポになりたいのか? 
 
DSC07282
 
 伊予柑太「おめーは愛媛サポだろうがゴラァ」
 
DSC07284
 
 伊予柑太「判ってるだろうな、裏切り者がどうなるか」ぐりぐり
 
DSC07285
 
 一平君「あーこわかった」
 
DSC07286
 
 と、そこにイルカ登場
 
DSC07287
 
 一平君の先制攻撃! 
 
DSC07288
 
 ふろん太「痛いなぁ」
 
DSC07289
 
 ふろん太「仲良くしようよ」
 
DSC07291
 
 なんか知らんが、仲良くなったようだ。
 
DSC07293
 
 一平君「おわびにこれあげる」
 もちろんポンジュース。
 
DSC07294
 
DSC07295
 
 ふろん太「ありがとう」
 
DSC07297
 
 その頃伊予柑太は、コムゾーとコンタクトをとっていました。
 
DSC07298
 
 コンタクトに失敗。
 伊予柑太「……」
 
DSC07304
 
 ゲストが強力すぎて、出番のないカブ
 
DSC07305
 
 カブ「ぼくが主役だぞー」
 
DSC07306
 
 と、カブ一平君にアタック! 
 
DSC07307
 
 カブ「どうだまいったか!」
 一平君「……」
 
DSC07309
 
 とかなんとか交流を図った後は、
 
DSC07313
 
 記念撮影。
 
DSC07315
 
ポーズ。
 
DSC07320
 
 一平君「でもやっぱり、ボクが主役だね」
 
DSC07323
 
 ポーズ。
 
DSC07327
 
 と撮影タイムが終わったら
 
DSC07334
 
 袖に移動して「席詰め隊」の演舞をみなで鑑賞。
 
DSC07339
 
 その最中にもカバンをごそごそ落ち着かない一平君
 
DSC07341
 
 演舞が終わると
 
DSC07345
 
 再度撮影タイム。
 
DSC07348
 
 と、一平君
 
DSC07349
 
 お子様にちょっかい出し始めました。
 
DSC07351
 
 カブも負けないぞ。
 
DSC07353
 
 別の方向に移動した一平君
 
DSC07354
 
 一平君「君にもポンジュースをあげよう」
 
DSC07355
 
 一平君「と思ったけど、あげないよ!」
 
DSC07356
 
 一平君「やっぱりあげよう」
 
DSC07357
 
 一平君「あげないよ!」
 
DSC07358
 
 とかなんとか。性格悪いカエルめ。
 
DSC07359
 
 ふろん太「ここはひとつ、懲らしめてやらないと」
 
DSC07360
 
 一平君「ぎゃあ」
 
DSC07361
 
DSC07362
 
 そのまましっぽを引っ張られて、後ずさり。
 
DSC07363
 
 一平君「判ったから、しっぽは止めて。弱点なんだ」
 
DSC07364
 
 一平君「もう悪いことはしないから」
 ふろん太「なら仲直りしよう」
 
 コムゾー「そうかしっぽが弱点なんだ……」
 
DSC07367
 
 一平君「だからしっぽは止めてくれ!」
 
DSC07370
 
 コムゾー「わかったぁ」
 
DSC07372
 
 コムゾー「じゃあ、またね」
 一平君「あぁ、行ってくれ(やれやれ)」
 
DSC07373
 
 と言うわけで、カブふろん太コムゾー
 
DSC07376
 
 競技場へ帰って行きました。
 伊予柑太一平君はもうしばらくフロンパークに居たようですけど、ここで私もスタンドに戻りましたです。
 

line

 
DSC07381
 
 後は普段と余り変わりませんので
 
DSC07385
 
 さくっと流します。
 
DSC07391
 
DSC07401
 
DSC07402
 
 まぁそんな感じで。
 
DSC08138
 
 そんな感じでした、おしまい。
 次のカブの出番はもう明日、27日のホーム最終戦、浦和戦です。
 

line

 
 2010年のカブ
 
03/06 対新潟戦
03/09 対北京戦
03/23 対メルボルン戦
03/27 対清水戦
04/04 対瓦斯戦
04/14 対城南戦
04/24 対神戸戦
05/01 対湘南戦
06/27 ファン感
07/14 対大宮戦
・2010年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
08/01 対仙台戦
08/15 対広島戦
08/18 対名古屋戦
09/05 天皇杯 対鹿屋体育大戦
09/08 ナビ杯 対鹿島戦
09/11 対まり戦
09/25 対脚大阪戦
10/10 ナビ杯 対磐田戦
10/13 天皇杯 対横縞戦
10/16 対山形戦
10/30 対磐田戦
11/14 対鹿島戦
11/17 天皇杯 対山形戦
 
 
 2010年のカブ以外
 
03/21 柏対福岡戦
06/12 甲府対千葉戦
07/04 仙台対浦項戦
09/18 湘南対川崎戦
 
 
 過去のカブ
 
2005年のカブ
2006年のカブ
2007年のカブ
2008年のカブ
・2008年の等々力「マスコット全員集合!祭り
 
2009年のカブ
・2009年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:始球式編
  その4:ハーフタイムYMCA編
  その5:試合後編

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2010/11/20

雨の天皇杯山形戦でもカブを愛でる。

 
 大きいけれどもカブが好き。
 
 
 
 
DSC05222
 
 キックオフ前10分。ふと気がつくと、雨の中にいつもの三人が。
 
DSC05225
 
 ポーズ。
 
DSC05228
 
 カブ(背中)
 
DSC05230
 
 カブコムゾー。最近この二人の絡みが多い。
 
DSC05235
 
 選手入場待ち。
 
DSC05238
 
 整列後に選手の握手。と、ふろん太カブコムゾーとも
 
DSC05239
 
 握手をする
 
DSC05240
 
 山形の選手の皆様。
 
DSC05241
 
 山形の28番「?」
 
DSC05242
 
 写真撮影。降着カブ
 
DSC05243
 
 そして手に手を取ってふろん太カブ
 
DSC05244
 
 ふろん太深く礼をしてピッチを離れました。
 

line

 
DSC05569
 
 ハーフタイム。
 
DSC05570
 
 カブ(背中)
 
DSC05573
 
 そのままアウェイ側前に進むカブコムゾー
 
DSC05576
 
 と、湯上がりマダム。
 
DSC05578
 
DSC05579
 
 アウェイ側にも愛想を振りましてました。
 


 
 動画でもどうぞ。
 

line

 
DSC06317
 
 その後は、この一枚だけ。
 次のカブの出番は、11月23日の対桜戦です。ホームも後二試合です。
 

line

  
 2010年のカブ
 
03/06 対新潟戦
03/09 対北京戦
03/23 対メルボルン戦
03/27 対清水戦
04/04 対瓦斯戦
04/14 対城南戦
04/24 対神戸戦
05/01 対湘南戦
06/27 ファン感
07/14 対大宮戦
・2010年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
08/01 対仙台戦
08/15 対広島戦
08/18 対名古屋戦
09/05 天皇杯 対鹿屋体育大戦
09/08 ナビ杯 対鹿島戦
09/11 対まり戦
09/25 対脚大阪戦
10/10 ナビ杯 対磐田戦
10/13 天皇杯 対横縞戦
10/16 対山形戦
10/30 対磐田戦
11/14 対鹿島戦
 
 
 2010年のカブ以外
 
03/21 柏対福岡戦
06/12 甲府対千葉戦
07/04 仙台対浦項戦
09/18 湘南対川崎戦
 
 
 過去のカブ
 
2005年のカブ
2006年のカブ
2007年のカブ
2008年のカブ
・2008年の等々力「マスコット全員集合!祭り
 
2009年のカブ
・2009年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:始球式編
  その4:ハーフタイムYMCA編
  その5:試合後編

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2010/11/16

カブを愛でる。なのです☆

 
 大きいけれどもカブが好き。
 
 
 
 
DSC04415
 
 11時半、フロンパークに行くといつもの三人が居ました。
 多摩シコグッズの販促をしていたもよう。
 
DSC04417
 
 それが終わると、三人揃って
 
DSC04419
 
 等々力競技場メインスタンド下の正面玄関から中に。
 

line

 
DSC04423
 
 時間少し進んで、グラウンドの中に登場の三人
今日のカブは脚……いえ根が長いです。
 
DSC04424
 
 それにしてもこの三人
 
DSC04425
 
 なんだかんだで、なんとか慣れてきましたです。
 
DSC04431
 
 と、黄色い奴も登場。
 
DSC04433
 
 宇宙人、海豚、根菜、そしてバナナ。
 
DSC04435
 
 板を持たされたカブふろん太を扇ぎ出しました。
 
DSC04437
 
 で。カブの仕事はプラカード掲示。先月のバロンドールの副賞は「いも半年分」です。
 
DSC04438
 
 受賞者はイナ。例によってバナナの皮を剥く。
 
DSC04439
 
 剥かれたバナナ。
 
DSC04441
 
 イモ贈呈。
 
DSC04442
 
 贈呈式終わり。
 
DSC04443
 
 ふろん太「お疲れ」
 ボビーくん「ういっす」
 

line

 
DSC04447
 
 さらに時間は進んで、13時45分ころ。
 
DSC04448
 
 ようこそ
 
DSC04449
 
 お越しくださいました。
 
DSC04451
 
 そして試合開始まで、ピッチを徘徊。
 
DSC04454
 
 カブ
 
DSC04462
 
 選手整列。
 
DSC04463
 
 写真撮影。
 
DSC04464
 
 仕事終了。
 

line

 
DSC05158
 
 試合終了前の姿で、今回は終わりです。
 次のカブの出番はもう明日、11月17日の天皇杯山形戦です、たぶんね。
 

line

  
 2010年のカブ
 
03/06 対新潟戦
03/09 対北京戦
03/23 対メルボルン戦
03/27 対清水戦
04/04 対瓦斯戦
04/14 対城南戦
04/24 対神戸戦
05/01 対湘南戦
06/27 ファン感
07/14 対大宮戦
・2010年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
08/01 対仙台戦
08/15 対広島戦
08/18 対名古屋戦
09/05 天皇杯 対鹿屋体育大戦
09/08 ナビ杯 対鹿島戦
09/11 対まり戦
09/25 対脚大阪戦
10/10 ナビ杯 対磐田戦
10/13 天皇杯 対横縞戦
10/16 対山形戦
10/30 対磐田戦
 
 
 2010年のカブ以外
 
03/21 柏対福岡戦
06/12 甲府対千葉戦
07/04 仙台対浦項戦
09/18 湘南対川崎戦
 
 
 過去のカブ
 
2005年のカブ
2006年のカブ
2007年のカブ
2008年のカブ
・2008年の等々力「マスコット全員集合!祭り
 
2009年のカブ
・2009年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:始球式編
  その4:ハーフタイムYMCA編
  その5:試合後編

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2010/11/04

磐田戦ではペンギンを愛でる。もしくはカブ南瓜になる。

 
 大きいけれどもカブが好き。
 
 
 
DSC03696
 
 ペンギン行進には間に合いませんでしたけど。
 
DSC03697
 
 ペンギンさんがたはプールで泳いでました。
 
DSC03699
 
 ペンギンさんがたにはこの天気は問題ないみたい。
 
DSC03704
 
 一方いつもの皆様は、この雨模様の天気は……
 
DSC03705
 
 例によってふろん太は湯上がりマダムモードに。
 14時前くらいです。
 
DSC03707
 
 しかしこの子達は雨だろうが遠慮はありません。
 
DSC03708
 
 カブ「雨なんか気にしないよ、ねー」
 コムゾー「ねー」
 

line

 
DSC03713
 
 さて、30分ほど時間が経って。カブ再登場。っと。
 
DSC03714
 
 ハロウィンモード? 
 
DSC03715
 
 コムゾーもマント着用。
 
DSC03720
 
 カブはカボチャ? 
 ちなみにアイルランドの伝承では、ジャック・オー・ランタンはカボチャではなくカブなのだそうです。
つまりこれこそが正しいジャック・オー・ランタンなのです。
 

line

 
DSC03726
 
 とは言ってもコスプレはすぐに終了。雨は止んでいませんが、ふろん太もバスローブを脱いでしまいました。
 
DSC03727
 
 椅子で遊ぶ三人。
 
DSC03731
 
 カブ「そんなんじゃおもしろくないよー」
 
DSC03732
 
 ふろん太「言ったな、コラ」
 
DSC03733
 
 ふろん太「よしじゃあ、見てな」
 
DSC03734
 
DSC03735
 
 ふろん太「どうだ!」
 コムゾー「まぁびっくり!」
 カブ「すごーい」
 
DSC03739
 
 ふろん太「えっへん」
 

line

 
DSC03747
 
 さて、試合開始寸前です。
 
DSC03758
 
 ふろん太「いくぞー」
 カブコムゾー「おー」
 
DSC03762
 
 さてここから本編(?)
 試合開始前の「ペンギンの」花束贈呈。
 
DSC03764
 
DSC03765
 
 どう見ても花束を渡しているのは係りの人でしたとさ。
 
DSC03768
 
 終わったから帰る~ということで、今回はここまで。
 
 
 
DSC03767
 
 なおペンギンさんがたは専用車両でお帰りでした。
 

line

  
 2010年のカブ
 
03/06 対新潟戦
03/09 対北京戦
03/23 対メルボルン戦
03/27 対清水戦
04/04 対瓦斯戦
04/14 対城南戦
04/24 対神戸戦
05/01 対湘南戦
06/27 ファン感
07/14 対大宮戦
・2010年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
08/01 対仙台戦
08/15 対広島戦
08/18 対名古屋戦
09/05 天皇杯 対鹿屋体育大戦
09/08 ナビ杯 対鹿島戦
09/11 対まり戦
09/25 対脚大阪戦
10/10 ナビ杯 対磐田戦
10/13 天皇杯 対横縞戦
10/16 対山形戦

 
 
 2010年のカブ以外
 
03/21 柏対福岡戦
06/12 甲府対千葉戦
07/04 仙台対浦項戦
09/18 湘南対川崎戦
 
 
 過去のカブ
 
2005年のカブ
2006年のカブ
2007年のカブ
2008年のカブ
・2008年の等々力「マスコット全員集合!祭り
 
2009年のカブ
・2009年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:始球式編
  その4:ハーフタイムYMCA編
  その5:試合後編

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2010/10/22

うん、山形戦でもカブを愛でたんだ。

 
 大きいけれどもカブが好き。
 
 
DSC01394
 
 お昼過ぎのフロンパークでは、一生懸命バナナがジャンケンしていました。
 
DSC01405
 
 それはそれとして、15時前のグラウンドに登場の三人組。
 
DSC01407
 
 と。モリゾーの動きが
 
DSC01408
 
 カブにぴったり張り付き。
 
DSC01413
 
 スタンド前を周回する時にも
 
DSC01429
 
 何気にカブの後を追うコムゾー
 
DSC01431
 
 そしてカブにべったりのコムゾー
 
DSC01432
 
 果たしてこの二人の関係は如何に! 
 というか、私の妄想では、「カブをお姉ちゃんと慕う弟」的にしか見えていません、今のところ。
色濃いざたにはまだ早そう。
 



 
DSC01434
 
 それはそれとして、この日はドールのバナナのボビー君が来ている日です。
つまりバロンドール贈呈の日。
 
DSC01437
 
 カブ「バロンドーム貰うの誰だろね?」
 コムゾー「んー。だれだろ?」
 
DSC01438
 
 ふろん太「わくわく」
 
DSC01439
 
 タッピーでした。
 
DSC01440
 
 むきむき。
 
DSC01442
 
 剥かれたボビー君は、やっぱりなんだかまぬけでした。
 

line

 
DSC01488
 
 三人「やまがたの皆様」
 
DSC01489
 
 三人「ようこそ」
 
DSC01490
 
 三人「とどろきに!」ぺこり。
 
 
DSC01494
 
 さて試合開始直前になりました。
 
DSC01495
 
 跳ねるカブ! 
 
DSC01496
 
 跳ねる! 
 
DSC01497
 
 跳ねないカブ
 
DSC01498
 
 跳ねません。
 
DSC01500
 
 例によって、三人で輪を作って、ぐるぐる。
 
DSC01507
 
 選手入場して、記念撮影も終わると
 
DSC01508
 
 コムゾー「しごと、おわりー」
 

line

 
DSC01896
 
 ハーフタイムの三人
 

line

 
DSC02270
 
 試合終了後もいつもの通り、ホームバック角で終了を待って。
 
DSC02275
 
 バックスタンド前で選手と合流すると
 
DSC02283
 
DSC02285
 
 そのままメインスタンド前に移動。
 
DSC02292
 
 メインスタンド前でのバンザイに参加すると
 
DSC02306
 
 その後もしばらく、メインスタンド前にて愛想を振りまく三人なのでした。
 
DSC02310
 
 カブの背中で、今回は終わりです。
 

line

  
 2010年のカブ
 
03/06 対新潟戦
03/09 対北京戦
03/23 対メルボルン戦
03/27 対清水戦
04/04 対瓦斯戦
04/14 対城南戦
04/24 対神戸戦
05/01 対湘南戦
06/27 ファン感
07/14 対大宮戦
・2010年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
08/01 対仙台戦
08/15 対広島戦
08/18 対名古屋戦
09/05 天皇杯 対鹿屋体育大戦
09/08 ナビ杯 対鹿島戦
09/11 対まり戦
09/25 対脚大阪戦
10/10 ナビ杯 対磐田戦
10/13 天皇杯 対横縞戦
 
 
 2010年のカブ以外
 
03/21 柏対福岡戦
06/12 甲府対千葉戦
07/04 仙台対浦項戦
09/18 湘南対川崎戦
 
 
 過去のカブ
 
2005年のカブ
2006年のカブ
2007年のカブ
2008年のカブ
・2008年の等々力「マスコット全員集合!祭り
 
2009年のカブ
・2009年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:始球式編
  その4:ハーフタイムYMCA編
  その5:試合後編

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2010/10/15

天皇杯横縞戦でもカブを愛でる

 
 大きいけれどもカブが好き。
 例によって平日ナイトゲームなので写真少ないです(試合前の様子を写してないから)
 
 
DSC00302
 
 宇宙人は来ていません。
 
DSC00304
 
 カブです。
 
DSC00308
 
 カブです。
 
DSC00311
 
 カブふろん太コムゾーです。
 


 
 跳ねているカブです。
 
DSC00316
 
 やるぞーです。
 
DSC00320
 
 写真撮影です。
 



 
DSC00662
 
 ハーフタイムです。
 
DSC00665
 
 ポーズですカブです。
 
DSC00668
 
 アウェイ側です。
 
DSC00669
 
DSC00673
 
 アウェイ側でも変わらず愛想をふるまうカブです。
 
DSC00675
 
 ではひとまずサラバです。
 



 
DSC01380
 
 試合終了後です。
 
DSC01381
 
 勝ったのです。
 
DSC01392
 
 今回はここまでなのです。
 
 
 次のカブの出番ももう明日、16日の山形戦です。
 中二日が続くと忙しいのです。
 
 



  
 2010年のカブ
 
03/06 対新潟戦
03/09 対北京戦
03/23 対メルボルン戦
03/27 対清水戦
04/04 対瓦斯戦
04/14 対城南戦
04/24 対神戸戦
05/01 対湘南戦
06/27 ファン感
07/14 対大宮戦
・2010年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
08/01 対仙台戦
08/15 対広島戦
08/18 対名古屋戦
09/05 天皇杯 対鹿屋体育大戦
09/08 ナビ杯 対鹿島戦
09/11 対まり戦
09/25 対脚大阪戦
10/10 ナビ杯 対磐田戦
 
 
 2010年のカブ以外
 
03/21 柏対福岡戦
06/12 甲府対千葉戦
07/04 仙台対浦項戦
09/18 湘南対川崎戦
 
 
 過去のカブ
 
2005年のカブ
2006年のカブ
2007年のカブ
2008年のカブ
・2008年の等々力「マスコット全員集合!祭り
 
2009年のカブ
・2009年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:始球式編
  その4:ハーフタイムYMCA編
  その5:試合後編

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2010/10/13

ナビ磐田戦でもカブを愛でる

 
 大きいけれどもカブが好き。
 
 
 
DSC09481
 
 13時20分ほど、選手バス出迎えを見に行ったら、いつもの三人組も待ち構えていました。
 
DSC09484
 
 出迎えが終わると、後は三人組が主役です。
 
DSC09485
 
 ここでもいつものようにグリーティングを。
 



 
DSC09488
 
 さて少し時間が進んで、13時50分ほど。グラウンド内にて。
 
DSC09489
 
 いつものように三人でスタンド前を周回する、ふろん太カブ、そしてコムゾー
 
DSC09491
 
 カブカブですー!」
 
DSC09500
 
 さて。
 メインホーム角に呼び出された三人組。そこで待ち構えていたのは「女子マネ」の人でした。
 
DSC09501
 
 寄り添う二人。
 
DSC09502
 
 カブ「なにさデレデレしちゃって」
 ふろん太「そんなこと……無いよ」
 
DSC09503
 
 監督「君ちょっと来て」
 ふろん太「はい?」
 
DSC09504
 
 そしてふろん太は、監督に何やら吹き込まれつつ
 
DSC09505
 
 女子マネの人と背中合せでポーズ。
 
DSC09506
 
 カブ「なにさ! 負けないんだから!」
 と、カブも同じポーズを。
 
DSC09508
 
 ぐるぐる
 
DSC09510
 
 まわって、ポーズ! 
 
DSC09511
 
 監督「はい、もう一回!」
 
DSC09512
 
 もう一度、背中合せに立って(カブコムゾーも)
 
DSC09513
 
 ぐるぐる
 
DSC09515
 
 ポーズ! 
 
DSC09516
 
 監督「はいおっけーです」
 ふろん太「ああ、緊張した」
 と、女子マネの人と握手。
 
DSC09517
 
 カブ「これで終わり?」
 
DSC09518
 
 と、監督の魔の手は今度はカブコムゾーに。
 
DSC09519
 
 はい、ぽーず!
 と、そこに女子マネの人乱入! 
 
DSC09520
 
 ポーズ
 
DSC09522
 
DSC09528
 
 これで撮影は御仕舞い。
 



 
DSC09529
 
 14時10分過ぎ。
 コムゾー「じー」
 
DSC09530
 
 コムゾー「この子可愛い、貰った!」
 
DSC09532
 
 ふろん太「駄目ですよ、そんな事をしては」
 コムゾー「うーん、反省~」
 
DSC09535
 
 コムゾー「お詫びに肩もむ~」
 
DSC09536
 
 ふろん太「うー効く~」
 
DSC09540
 
 カブ「どうだった?」
 ふろん太「気持ちよかったよ」
 
DSC09541
 
 ふろん太「お影で足取りも軽いー」
 
DSC09542
 
DSC09543
 
 そしていつもの通り、キーパー陣を出迎えた後は
 
DSC09545
 
 メインスタンド側に移動。
 
DSC09548
 
 係りの人「さぁカブもおいでなさい」
 
DSC09549
 
 カブ「はーい」
 
DSC09550
 
 処で今頃気が付いたのですけど、コムゾーってボランティアユニを着ていたのですね。
 
DSC09551
 
 メインスタンド前でフィールドプレイヤーの出迎え。14時20分くらい。
 
DSC09552
 
 ふろん太コムゾー、カメラにちょっかい。
 
DSC09553
 
 こう映されました。
 
DSC09554
 
 カブも割り込み。
 
DSC09555
 
 こう映されました。
 
DSC09559
 
 選手の出迎え。
 
DSC09562
 
 選手の見送り。
 
DSC09563
 
 練習が終わるまで待機。
 
DSC09566
 
 14時45分ほど、再びメインホーム角に登場。
 
DSC09578
 
DSC09581
 
 そしてピッチ内へ。
 
DSC09586
 
 選手を出迎えて
 
DSC09589
 
 試合開始前に控え室に帰りました。
 今回はココまでで止めておきます、これ以降の出番は略ということで。
 
 次のカブの出番はもう明日、13日の天皇杯対横浜FC戦です、のはずです。
 
 



  
 2010年のカブ
 
03/06 対新潟戦
03/09 対北京戦
03/23 対メルボルン戦
03/27 対清水戦
04/04 対瓦斯戦
04/14 対城南戦
04/24 対神戸戦
05/01 対湘南戦
06/27 ファン感
07/14 対大宮戦
・2010年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
08/01 対仙台戦
08/15 対広島戦
08/18 対名古屋戦
09/05 天皇杯 対鹿屋体育大戦
09/08 ナビ杯 対鹿島戦
09/11 対まり戦
09/25 ナビ杯 対磐田戦
 
 
 2010年のカブ以外
 
03/21 柏対福岡戦
06/12 甲府対千葉戦
07/04 仙台対浦項戦
09/18 湘南対川崎戦
 
 
 過去のカブ
 
2005年のカブ
2006年のカブ
2007年のカブ
2008年のカブ
・2008年の等々力「マスコット全員集合!祭り
 
2009年のカブ
・2009年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:始球式編
  その4:ハーフタイムYMCA編
  その5:試合後編

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2004EURO2004 2004さっかー 2004にっき 2004ふろんたーれ 2005さっかー 2005にっき 2005ふろんたーれ 2005WDW 2006さっかー 2006どいちぇらんと 2006にっき 2006ふろんたーれ 2006ますこっと(いろいろ) 2007ACLバンコク 2007さっかー 2007にっき 2007ふろんたーれ 2007ますこっと(いろいろ) 2008さっかー 2008にっき 2008ふろんたーれ 2008ますこっと(いろいろ) 2008WDW 2009ACL天津 2009ACL浦項 2009さっかー 2009にっき 2009ふろんたーれ 2009ますこっと(いろいろ) 2010ACLメルボルン 2010ACL北京 2010さっかー 2010にっき 2010ふろんたーれ 2010ますこっと(いろいろ) 2011さっかー 2011にっき 2011ふろんたーれ 2011ますこっと(いろいろ) 2012EURO2012 2012さっかー 2012にっき 2012ふろんたーれ 2012ますこっと(いろいろ) 2013WDW 2013さっかー 2013にっき 2013ふろんたーれ 2013ますこっと(いろいろ) 2014さっかー 2014にっき 2014ふろんたーれ 2014ますこっと(いろいろ) 2015さっかー 2015にっき 2015ふろんたーれ 2015ますこっと(いろいろ) 2016にっき 2016ふろんたーれ 2016ますこっと(いろいろ) 2017さっかー 2017にっき 2017ふろんたーれ 2017ますこっと(いろいろ) 2018ACL上海 2018さっかー 2018にっき 2018ふろんたーれ 2018ますこっと(いろいろ) 2019さっかー 2019にっき 2019ふろんたーれ 2019ますこっと(いろいろ) 2020WDW 2020さっかー 2020にっき 2020ふろんたーれ 2020ますこっと(いろいろ) 2021さっかー 2021にっき 2021ふろんたーれ 2021ますこっと(いろいろ) 2022さっかー 2022にっき 2022ふろんたーれ 2022ますこっと(いろいろ) 2023さっかー 2023にっき 2023ふろんたーれ 2023ますこっと(いろいろ) げーむなど でぃずにー ますこっと(いろいろ) ますこっと(おやすみ枕) まんがとかアニメなど ガジェット デイリーポータルZ デイリー道場 愛知窮迫いや愛地球博 映画やDVDなど USJとかテーマパークとか