« janeiro de 2011 | Main | março de 2011 »

fevereiro de 2011に作成された記事

2011/02/26

モバイルWiFiルーターは懐炉の代わりになるか?(使い捨てないカイロを使う第3弾)

 
dsc02375
 
 「使い捨てないカイロを使う」ネタの再登場です。これで3回目です。過去は以下の通り。
 
使い捨てないカイロを使う05/03/01
要約:昔ながらの「ハクキンカイロ」を使ってみた
 
懐炉対決、充電池式対ハクキン(使い捨てないカイロを使う第2弾)07/03/28
要約:充電池式カイロ(エネループカイロ)を比較してみた
 
 09年はネタがなく過ぎてしまったのですが、4年の時を経て3回目の登場です。
 
 
 寒い時期になって、通勤時には懐にエネループカイロを忍ばせる時期になりました。通勤時のみの保温のばあいは往復でもそれ程時間は長くなりませんし、勤務中は停止して置いても問題ないため、「ハクキンカイロ」ではなくエネループカイロを使っています。
 もちろん冬場のサッカー観戦はハクキンカイロを使用します。特に去年の12月の仙台アウェイではハクキンカイロを2個とも点火しました。
 
 ちなみに私は、カイロを左胸ポケットに入れています。カイロで心臓を直接温めることで暖まった血液が全身に回ることになり、体全体も暖かくなります。
 
 
 さて。先日"Galaxy Tab"を買った際に「おまけに」着いてきたモバイルルーター(厳密な話は前の記事を見てください)の話です。私はこれに"b-mobile SIM u300" を突っ込んで使っているのですが、胸ポケットに入れたところこれが「とても暖かい」、というか暑く感じる時までありました。
 判りやすく書くと「まるでエネループカイロを入れているようだ」という感覚です。
 
 おまけに付いてきたWモバイルWi-Fiルータは"HW-01C"、大きさもエネループカイロと大差ありません。そして暖かい。
 ではこのモバイルルーターは「カイロ代わりに使えるのではないか」? 
 今回はこれを数値的に検証します。
 
 
選手紹介:今回の挑戦者
 
 前回の記事のフォーマットに添って、今回の挑戦者の紹介です。
 


dsc02373
 
【モバイルWi-Fiルーター】
docomo(Huawei)「HW-01C」
寸法(本体): 95.5×49×14.1mm 質量:約80g
価格: 実質0円("Galaxy Tab"と抱き合わせ販売)
 
特徴:
・充電して繰り返し使える。
・使いたい時だけ使える「ON-OFFスイッチ」付
・Wi-Fiルーターとして使える。
 
・表面温度:不明 ← 今回の検証項目。
・持続時間:約4時間連続が可能(非純正大容量バッテリ有)
・充電時間:約 3時間(付属の専用ACアダプター使用)
 
利点:
 充電池式なのでチャージが容易 
 電池式なので途中で止めることが可能 
 充電池交換可能
 
弱点:
 片面しか暖かくならない(表面側だけ。裏面充電池側は発熱しない)
 充電時間が必要(?時間)

 温度調整は不可
 
スペックを見ての感想:
 いえこれカイロでは有りませんから。とは言ってもなぜか表面が「異様に」発熱します。
 なので利用中にカイロ代わりにはできますけど、しかしカイロがわりに発熱させて「本来のモバイルルータとして使いたいとき」に電池切れだと本末転倒になりますから、これだけで十分とはならないとは言えます。
 ただ、別売り非純正の大容量バッテリを使うと一日つけっぱなしでも大丈夫(9時間くらい使えるらしい)だそうで、こちらだと気にせず“カイロとして”使えるかも知れません。


 
 対するディフェンディングチャンピオンです。※今回使用するエネループカイロは4年前の記事の時のそれと同一ですので、経年劣化の可能性は有ります。
 

dsc02374
 
【充電池式カイロ】
SANYO 「eneloop kairo」 充電池式内蔵カイロ KIR-S1
(リンク先は現行販売されているSE1S)
寸法(カイロ本体): 84×62×19mm 質量:約85g
 
特徴:( Amazon.co.jp 商品紹介 より抜粋 )
・充電して繰り返し使える「使い捨てないカイロ」。
・使いたい時だけ使える「ON-OFFスイッチ」付
・PTCヒーターとマイコン制御により高精度な温度制御を実現
・表面温度:<弱モード>約41℃ <強モード>約43℃
・持続時間:<弱モード>約6時間<強モード>約5時間
・充電時間:約5時間(付属の専用ACアダプター使用)
 
利点:
 充電池式なのでチャージが容易    
 電池式なので途中で止めることが可能 
 温度調整も可能(ただし2段階)   
 
弱点:
 温度低い(※わざと熱量が一定以上上がらなくしてる模様)
 片面しか暖かくならない → ※その後両面発熱型も販売されている
 充電時間が必要(6時間)
 充電池交換不可

 
 
では対決です。
 ここでは「KAIRO-1特別ルール」として、以下の条件を設定しその条件で対決させます。
(前回はランニングコストも比較しましたが、今回は共に充電式ですから「ランニングコスト対決は無し」とします)
 
 
条件:
 今回は「通勤時での使用」という条件で「会社の行き帰りに使用」という前提です。
充電池式は「フル充電で温度設定は“強”」。
モバイルルータは「端末を無線で接続した状態で保持する。→接続された端末が無いと休止してしまうので」

判定方法:
 前回も温度変化の記録ができる器材をいろいろ探してみたのですが、小型でかつ温度変化を記録してデータをPCに書き出せる器材は、どれも業務用なのかこのためだけに買うには高い物ばかりだったため結局断念した経緯があります。
 しかし今回もいろいろ探した結果、今回は以下を見つけ出しました。
 
dsc02377
 
USB温度ロガー EL-USB-
(以下ホームページの記載より)
■単独で記録できる温度ロガーです。
■測定周期は10秒から2時間まで段階的に設定可能。
■PCへのデータ転送はUSBメモリのようにUSBに差し込むだけ
■グラフ表示,摂氏・華氏の表示切替ソフト付
 
 サイズ自体は大きめのUSBメモリーといった感じですが、カイロと併せてポケットに入れておく分にはそれほど影響がないと判断しました。
 
dsc02371
 
 で、早速上記サイト、なんとなく懐かしい(^ ^;)「秋月通商」に注文を出し、数日で宅配便で到着はしたのですけど。
 
dsc02372
 
 これが「日本語説明一切無し」「ドライバやソフトは8cmCD-ROM」さらには「ドライバーソフトが正常に導入できない」というダイナミックな現実に直面することになってしまいました。
 ドライバソフトについては、なんど試しても導入途中で処理がハングしてしまって再起動せざるを得無い状態に陥り、正常に組み込むことができませんでした。
 最終的には最終手段で、一度safeモードに落としてやってみたところ、これでようやく導入に成功しました。(ウィルス対策ソフトが抵抗していたのか?)これだけで1日がかり。
 
 
dsc02376
 
DSC02370
 
さて
 測定は1日二回、会社の行きと帰りの通勤時の。熱源と温度ロガーを同じポケットに入れて温度変化を計測します(どちらも単面発熱のため、温度ロガーを体側に置き発熱面を内側に向けます)。
 今回の温度ロガーは記録周期を10秒から12時間まで段階で設定できますが。今回は1分ごとに設定しました。今回使う温度ロガーは0.5度単位の計測でしたので、解像度としてはそのくらいで丁度良さそうです。
 帰宅後にログをパソコンに取り出し、データをチェック。クリアしてまた翌日同じように測定。
 これを必要回数繰り返しました。
 
A)熱源無し。    1回 → 何もない場合の温度(体温?)を比較対象として記録
1)エネループカイロ 2回
2)モバイルルーター 4回

※エネループカイロとモバイルルーターは共に出社後の勤務中は電源を切ります。

 2月7日より17日まで、それぞれA)1回、1)2回、2)4回と計測してデータをため、その数末で集計を取りました。(ただし実際にはモバイルルータは3回目の測定で失敗したため、結果は3回しか集計していません)
 
 
2月7日 熱源無し
 
nasi.jpg
 
最低温度 18.5  最高温度 29.0  温度差 10.5
 
 フリースの上着の胸ポケットに、温度ロガーを入れ、出勤。帰宅後データを取り出しました。
まずこの日は、(温度ロガーの動作検証も併せて)熱源無しでの温度変化を測定したのですが温度の変化で行動の様子が明確にわかって面白かったです。
(家を出ると温度が下がり、バスに乗ると(体温で?)温度がある程度まで上がり、バスを降りるとまた下がる……)自分の講堂が明確に判りすぎるため、時間軸方向のデータはぼかします。
 以下、エネループカイロ2回、モバイルルータ3回、計5回の計測結果を並べます。
 
 
2月8日 エネループカイロ(1回目)
 
enlp1.jpg
 
最低温度 20.0  最高温度 36.5
 
 
2月10日 エネループカイロ(2回目)
 
enlp2.jpg
 
最低温度 18.5  最高温度 37.0
 
 
2月9日 モバイルルータ(1回目)
 
moba1.jpg
 
最低温度 19.5  最高温度 34.5
 
 
2月14日 モバイルルータ(2回目)
 
moba2.jpg
 
最低温度 18.5  最高温度 32.5
 
 
2月17日 モバイルルータ(4回目)
 
moba4.jpg
 
最低温度 20.0  最高温度 36.0
 
 
matome.jg
 
 グラフをまとめるとこうなります。
 
 さて、上記グラフだけでも「有効性」を示すことはできるとは思いますけど、実測のため外気温の差も有ってこのままでは判りにくい処もあるとはお思います。
 次に、計測結果の最小値を外気温として、そこから何度まで温度が上昇したのかその「差」を見てみます。
これで「発熱量」が相対的に判ると思いましたので。
 
 
sabun.jpg
 
熱源無し 温度差 10.5
 
エネループカイロ(1)温度差 16.5
エネループカイロ(2)温度差 18.5
 
温度平均  36.75
温度差平均 17.5 
 
モバイルルータ(1) 温度差 15.0
モバイルルータ(2) 温度差 14.0
モバイルルータ(3) 温度差 16.0
 
温度平均  34.33
温度差平均 15.0 
 
 
DSC02378 
 
 念のため:カイロではなくモバイルルーターです。こっちが本当の使い方。
 

今回のまとめ:
 
 エネループカイロの発熱量は+17.5℃、モバイルルータは+15.0℃。
 エネループカイロは「強」の設定なのに、モバイルルータも遜色ない温度まで到達していて体感ではこの「2.5度の差」は感じられませんでした。
 また熱源が無い場合に比べても、モバイルルータでも+5.0℃の温度差が作られています。
通りで、モバイルルーターを胸に入れても「暖かい」訳です。
 
結論:
モバイルWi-Fiルーター HW-01C はカイロとしても十分に使える
 
 そもそも私がモバイルルータを使う際に胸ポケットに入れたら「ほんのり汗が滲むくらい暖かくなった」ということが振り出しになっていますので、「カイロとして使える」事自体は最初から判っていましたが、数字としても納得できる値が出ましたので、安心しました。
 今度もいざという時は、モバイルルータで暖を取ることにします。

 
 
付記:
 ではまたいつか、第4弾をお楽しみに。それが"2013年"なのか"2015年"なのかは判りませんが(^ ^)
 

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2011/02/07

GALAXY Tab買いました。

1)導入編(または私は如何にして心配するのを止めてGalaxy Tabを購入するようになったか)

 年越し前から、小杉駅前のドコモショップを覗くと掲示されていた「GALAXY Tab 0円」。
 気になっていはいたもののあまりの「うさんくささ」に手を出せないまま年を越えました。年を越えても未だ掲示は続いていましたけど。
 
 それでも成人の日以後、何のはずみかで詳細を調べてみると、だいたいの仕掛けは判りました。
 これはモバイルWi-Fiルーター(HW-01C)との抱き合わせ販売で、まずこのモバイルWi-Fiを購入・契約します。これにより発生したインセンティブ(販売奨励金)を使って即座に機種変更を行い、インセンシブをそのまま"GALAXY Tab"の代金に当ててしまうのです。"GALAXY Tab"も機種購入サポート(という名の2年縛り)に加え販売促進キャンペーンを行っているため、モバイルWi-Fiルーターでのインセンシブの範囲で金額が納まってしまいます。
 回線は一本、それも2年縛りが有りますが、まぁそれでもトータルでなんとか納得できる金額に納まりそう……と思い至って、小杉のドコモに行ったのは1月20日を過ぎてから。
 その時にはすでに小杉のドコモショップではキャンペーンが終わっていました、ちゃんちゃん。
 
 とは言っても一度買う気になってしまいましたから、心情的に収まりも付きません。それでさらに調べてみますと、1月21日の時点で、荻窪のドコモショップで同様のキャンペーンが行われている事が判り(他何カ所かでも行われて居るようでしたが、一番行きやすそうなココにしました)
 結果、土曜日22日の午前中から荻窪に行くこととなったのです。
 
2)購入編
 
114630
 
114731
 
21日は朝から。
 小杉駅から横須賀線を通り新宿経由で荻窪へ。現地ではキャンペーン自体も実際に行われており(1月末までとの事でした)、聞いてみた処での販売条件も納得できましたので、その場で手続きを行いました。(受け付けから待ち時間と手続き込みで、1時間ほどで終了しました)
 
 契約はまずモバイル WiFi(HW-01C)を定額データスタンダード割で契約。これは2年縛りが有ります。さらにその場で"GALAXY Tab"へ機種変更ということで、そちらの手続きも引き続き。こちらには「端末購入サポート」での割引も加味されているため、"GALAXY Tab"からの機種変更に対しては2年間の縛りが発生します。→2013年2月に解約します。
 
 とはいっても私の使い方でも"GALAXY Tab"はWiFi運用ですから、wifiで使う限りに於いては定額データの使用料はミニマムの1000円に抑えることができます。他にモペラの加入もその場では必要でしたがこれについては期間縛りは示唆されていませんでした。またこの時は、他のオプションも強制は有りませんでした。
(お店やキャンペーンによっては条件が変わりますので御注意を)
 e-Billing、つまり月額請求書の郵送を止める事での100円割引は設定しました。e-Billingを設定するとweb上で契約の変更も行えます。(ので、もぺらもこれを使って数日中に解除しました)
 ケータイ補償お届けサービスはつけましたので、月1400円ほど、2年で3万円くらいというところでしょうか。24回払いの月賦で買ったと思うことにでもしますです。
 
3)起動編
 
114827
 
DSC01856
 
ドコモの紙袋に入っていたのは、
 "GALAXY Tab"本体、"GALAXY Tab"スタートアップガイド本、"HW-01C"本体、FOMAカード、"Happy Tab"キャンペーンの特典としてついてきたケース(2種類から選べました)。そしてティッシュ。
 
DSC01860
 
DSC01861
 
 "GALAXY Tab"の箱の中には、本体と電源ケーブル、ヘッドフォンと1GのmicroSDカードが入っていました。バッテリーは内蔵で交換不可。電源ケーブルはUSBでACアダプタと接続しますが、USBをそのまま他の器材に接続しても(電圧足りないのか)高速充電できません。(→別途変換アダプタを噛ませました)
 
DSC01857
 
 本体には早速("Galaxy Tab"販売促進の)おまけのシリコンケースを装着しました。店によってはもらえなかったりしたようですが、ここでは二種類から自由にお選びください状態でした。(スクリーン保護シートも付いていました)ただ、本体つるつるなのでシリコンケースをつけるのはいいのですけど、あっという間に埃をまとって汚くなってしまいました。
 
DSC01858
 
 "HW-01C"の箱の中は、本体と電源ケーブル、バッテリ。マニュアルはwebからダウンロードしろとのこと。デフォルトでmoperaの設定となっていましたので、普段使っているB-mobileに設定を修正しました。→すると外連無く接続成功。("B-mobile SIM U300"については必要なら過去の記事も参照してくださいな)
 こちらは特に感想はないのですが、何よりも要点は「暖かい」でしょうか(^ ^;)
 こちらも電源コードはUSB経由でアダプタにつながっていますが、こちらは特別な回路も必要無しに充電できます。
 
4)使用編
 
DSC01873
 
 この項では使ってみての感想などを。
 
 まず第一に、Androidという物自体触るのは初めてでしたので、新鮮でした。要するに慣れるまで使い方がよく分からない所が少なからず。まぁ基本的に触っていれば何となく判るくらいの感じでは有りますけど、試行錯誤中ではあります。
 ソフトウエアキーボードは(当たり前だが)クリック感が無いのと、指で押さないとだめなので押しにくいです(→対応スタイラスを買う)。
 IMEは三星の純正も、試供品が流れているATOKもなじめず、結局今はOpenWnnにしています。
 
 バッテリが予想を越えて保つことには驚きました。手持ちのネットブックが大小バッテリ2本を駆使しても4時間ぐらいしか使えないのに、この"Galaxy Tab"は間断的に4時間使ってもまだバッテリは半分も消費されていませんでした。
 それなりにちまちま集中して使った処では、およそ1時間で10%消費されました。通常バッテリも100%ギリギリまでは使えないから90%までとしても、9時間は使えると言うことになります。
 
 これはつまり、はかた号に乗車すると14時間バスの中で、そのうち半分寝ていたとしても7時間ある訳ですが、その起きている時間中フルに使ってもまだバッテリは残っていると言うことになります。
 前にはかた号に乗ったとき、単三型携帯充電池と単三電池を大量に持ち込んで、車中ずっと携帯弄った事がありましたけど、"Galaxy Tab"ならそれだけで電池交換の必要も無く(そもそも交換できない)保ちます。→こうなるともwifiルーターのほうが先に電池切れになる可能性すら有ります、という事で今ではwifiルータの大容量バッテリを気にし始めています。
 
5)ソフトウエア編
 
device001
 
 デフォルトのメーラもブラウザも如何しようもありませんが、その辺は自由に新たなソフトを導入
できますので、今はいろいろな(無料)ソフトをいろいろ試しています。
 で、いろいろソフトを試しているうちに、現時点では上記画面のような状態になっています。
 
device010
 
device011
 
 他にも、上記のようなソフトが入っています。
 導入したソフトのうち主な物を以下に並べてみます。
 
device009
 
★ K-9 Mail
 デフォルトのメーラがどうしようもなかったので導入しました。マルチアカウントにも対応しています。
※k9mail(日本語版)という物も有るが、現在は日本語対応も取り込まれているのでオリジナルの k9mail を利用。(k9mail(日本語版)はすでに更新停止している)
※アカウント設定の際にはメアドのドメインからサーバを自動設定してくれますが、yahooメールのアドレスを設定する際、初期設定では pop/smtp共に正しくないサーバ名を自動設定するみたいです。うまく接続できないときは、手動設定で設定を確認しましょう。
 
 
device013

★ Opera Mini
 元より私はオペラ使いなので。とは言っても、ページの表示倍率を調整できないのは難点です。
ただ、フロンターレ公式サイトの表示も問題無さそうですし
 
device014
 
 モバイルフロンターレも表示されます。(スマホ版モバフロは登録していないので、本当に使えるかどうかは未確認です)
 
 
★ Airplane Mode Wi-Fi Tool
 "Galaxy Tab"には航空モードというのがあってこれを設定すると電波発信関係が全部止まりますが、このソフトを使うことにより、「無線LANだけ」を解放する設定にできます。
 携帯3Gの電波を探索しないだけでも、電池の保ちが良くなるという話です。
 
 
device005
 
★ en2ch
 某掲示板ブラウザ。幾つか試してみましたが、これが私的には一番使い易かったです。
タッチしにかったので、フォントサイズを全体的に大きくしました。
 
 
device012
 
★ OpenWnn
 日本語IME “ATOK”も試しては見ましたけど、こっちのほうが使い易かったです。辞書は鍛える必要が有りそう。
 
 
device002
 
★ JuicePlotter 
 バッテリの推移を記録/表示します。見た目面白いです。
ただこのソフトのアイコンに表示される使用可能時間は「35時間」とか突拍子もありませんので、

Battery Indicator
 これで残り%を画面上のバーに表示させています。
 
 
device008
 
★ mixi
 twitter的部分しか対応して無くて、肝心のコミュニティ部分などはブラウザ頼み。ブラウザ頼みにするならいっそ携帯向けページに振ってくれた方が使い易いのに。まぁ現在は暫定版で、今後改版はあるでしょうけど
 
 
device007

★ twitter
 こちらも導入はしていますけど、ついった自体普段余り使わないから(^ ^;) たまに発言するくらいです。
 
 
device003
 
 
★ 電卓
 これどこから落としてきたか忘れました(^ ^;)ぼたん大きくて使い易いです。
 
 
★ ネスゴサーヌ
 
 予め行き先を登録しておくと、そこに近づいた時点でアラームを鳴らして起こしてくれます。
まだテストで一回しか使っていませんけど、けっこう正確に近づいたところで起こしてくれたので、使えそうです。

  
device006
  
★ radiko
 インターネットにサイマル発信されているFM/AMラジオを受信してくれるソフト。現時点では関東/関西の一部の局だけで、加えて権利云々の問題もあって、「その地区の放送しか聞くことはできない」という状態です。加えて、b-mobile SIM u300 では受信できませんでした。
(他のインターネットラジオのソフトも同様)ストリーム系は制限していると言う奴でしょうか。
 
 
★ S2 カレンダーウィジェット2
 画面にカレンダを表示しています。
 
 
★ No Lock
 Galaxy Tabは「画面ロック」機能があり、パスワードを設定しなくてもロック状態になってうざいです。
ロックしない設定にできます。
 
 
★ モバイルGoogleマップ
 まぁデフォルトですから入れてます。
 
 
★ 乗換案内
 
 外で使うのでこういうのも入れておかないと。
 
6)周辺機器編
 
 本体とそれに付いてきた器材以外にも、細かくなにか買ってしまいました。

・16GmicroSDHCカード
 取り敢えずこのくらい在ればいいでしょう。
・純正USBケーブル+充電用USB変換器
 机上とベッドサイドそれぞれに電源を確保するため。
・スタイラス
 これは安物だったので、余り使い物はなりませんでしたけども。
 
7)まとめ編
 
 使いたい時に取り出してすぐ使用できる、バッテリも結構保つということで、古のWindowsCE機を使っていた頃の感覚を思い出したです。
 ソフトキーボードでのキー入力にはなかなか慣れませんが、メールの作成くらいなら、携帯のテンキー入力よりはやりやすいような気はします。
 主に使う場所は、通勤の行き帰りや旅行中などの移動中、またスタジアムでの待ち時間などでしょうか。
できればこのようなココログの記事作成もこれだけで作成できるようになればいいのですけど、そのためにはまだ色々と研究が必要そうです。
 
 取り敢えずこの項目はここまで。
 

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2011/02/03

2011年もカブを愛でるのですじゃ!<2010年カブ総集編>

 
 
おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
 
 毎年カブの存続についてどぎまぎしてはいますが、今回も無事年越しをすることができました。
また一年よろしくお願いします。ただしすべてがそのままではありません。
 三井住友フィナンシャルグループ傘下に入った日興コーディアル証券は、今年2011年4月にその商号が
「SMBC日興証券」に変わります。
 それでも、フロンターレへのスポンサードは変わらず継続していただけることに、感謝していますです。
 
 と言うわけで、2010年カブ記事総集編です。
 まずは例によって、過去のカブ。
 
2005年総集編
2006年総集編
2007年総集編
2008年総集編
2009年総集編
 
 そして2010年。
 2009年シーズンはタイトルで捻りましたけど、2010年は外連も何も無しに戻しています。
ネタ考えるのも大変ですから(^ ^;)
 
 



DSC02983
03/06 対新潟戦
 


DSC04414
03/09 対北京戦
 


DSC07199
03/23 対メルボルン戦
 


DSC07228
03/27 対清水戦
 


DSC09344
04/04 対瓦斯戦
 


DSC00932
04/14 対城南戦
 


DSC01642
04/24 対神戸戦
 


DSC04249
05/01 対湘南戦
 


DSC07876
 
DSC07990
06/27 ファン感
 


DSC08665
07/14 対大宮戦
 


DSC09963
・2010年の等々力「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
 


DSC00971
08/01 対仙台戦
 


DSC02387
08/15 対広島戦
 


DSC02978
08/18 対名古屋戦
 


DSC05706
09/05 天皇杯 対鹿屋体育大戦
 


DSC06860
09/08 ナビ杯 対鹿島戦
 


DSC06911
09/11 対まり戦
 


DSC08647
09/25 対脚大阪戦
 


DSC09555
10/10 ナビ杯 対磐田戦
 


DSC00311
10/13 天皇杯 対横縞戦
 


DSC01489
10/16 対山形戦
 


DSC03707
10/30 対磐田戦
 


DSC04419
11/14 対鹿島戦
 


DSC06312
11/17 天皇杯 対山形戦
 


DSC07317
11/23 対桜大戦
 


DSC09044
11/27 対浦和戦
 
 
 2011年も、カブと共に。
 もちろん今年も、このブログではカブを愛でることを押し進めます!! 
 最後に感謝の言葉をもう一度。「SMBC日興証券ばんざい!」
 
 
おまけ:
 2010年のカブ以外
 
03/21 柏対福岡戦
06/12 甲府対千葉戦
07/04 仙台対浦項戦
09/18 湘南対川崎戦
12/04 仙台対川崎戦
 

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

« janeiro de 2011 | Main | março de 2011 »