2011年もカブを愛でる(3D版)
おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
と言うわけで、流行に乗ってこのブログでも3D化を敢行!
……というほどに大した事はできません(^ ^;)
そもそも大した事をやっても再生できる人がどれだけ居るのやらら(私はできません!)。
と言うわけで、「3D写真」と言っても「アナグリフ方式」つまり赤青メガネを使ったステレオ写真です。
これでは最先端なのかレトロなのか判りません(^ ^;)
とりあえず、どうぞ(^ ^)
<以下の写真はアナグリフ式、つまり「赤青メガネ」を使ってご覧ください>
シャトルバス停車所付近に有るふろん太の地面絵。立体効果が判りやすく見えそうでしたから。
ふろん太ランプも、浮き出して見えやすそうだったので。
そしてカブ御本尊。なるほど立体に見える。
コムゾーも。
カブの背中。
コムゾーの背中。
ふろん太。「3D」だの「立体」だのとは言われますが、「飛び出す」ではなく「奥行きが見える」写真ですね。
旗を振る3人。
スタジアム内で写真撮影中の3人。
帰る3人。
ピッチの中の3人。
試合後、バックスタンド前からメイン側に移動中。
ふろん太「早くおいでよ」
ばんざい。
ここまでです。いかがでしたでしょうか。
なお今回はパイロット版です。次回以降は要点にステレオ写真を通常のカブ記事に組み込もうかとは思っていますがまだ考慮中です。どうしましょう?(^ ^;)
※立体写真の作成方法についても別途記事にします。
| Permalink | 0
「2011ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事
- 2012年もカブを愛でるでごわす<2011年カブ総集編>(2012.01.30)
- 天皇杯決勝でもカブ……は愛でないけど、おもしろ夫婦を愛でる(2012.01.06)
- 天皇杯湘南戦でもカブを愛でる。2011年最期のカブ。(2011.12.24)
- ホーム最終戦まり戦でもカブを愛でる。(2011.12.02)
- ボクシング:日本マスコット級タイトルマッチ@とどろきアリーナ(2011.11.25)
Comments