Jリーグ再開@等々力。ドリームマッチなど試合前のこと
フロンパークでは元仙台の千葉直樹が
バナナを売っていました。
また、キャプテン翼の人のサイン会も。
それはそれとして、とりあえずは牛タンです。
チケットを購入して。
牛タン5枚で500円。全額寄付だそうです。
500円にしては量が少なかったような気もしますけど、まぁおいしく戴きましたです。
マッチディはイガでした。
世界が注目のこの試合、マラドーナも来ていました。
11時に開場。メインスタンド下ではチャリティオークションの出品物品が並んでいました。
仙台のトラック。
バックスタンド裏では、仙台に向けての寄せ書きが実施されていました。
アウェイ側段幕。全ての仲間にありがとう。
さて、12時です。前座試合としてチャリティマッチが行われました。
川崎OB+千葉直樹チームと、芸能人チームの対戦です。
芸能人チームはスキマの元アフロの人の関係者らしい。
OBチームは千葉直樹の他は、川崎OBでコーチなどしている人が中心です。
それ以外にも、川崎でも仙台でもプレイしていたニシヤマ君やヒダンも。
OBチームキャプテンはてっちゃんです。
記念撮影。
キックオフ。
ちなみに川崎OBは青ユニ、仙台OBは黄色ユニ、芸能人チームは白ユニです。
前半5分くらい、ゴール前に上がったボールに
合わせて
ゴールしたのは
ニシヤマ君!
今は藤枝MYFCだそうです。
ちなみに途中急に大粒の雨が降るなど、不安定な天候でした。
15分ほどで前半終了。
このマラドーナはコーチだそうです。
ピッチにもマラドーナ。
後半開始。
マラドーナ、それっぽかったです。
コーナーキックもマラドーナ。
ボールはゴール前を超えていきました。
そして後半10分
OBチーム、後半に点を入れたのも
ニシヤマ君でした(^ ^)
後半15分、
芸能人チームも得点
後半はロスタイム2分ほどで、試合終了。
OBチーム2-1芸能人チーム
試合後は揃って段幕を持って、スタンド前を周回。
川崎側に先程バックスタンド裏で寄せ書きしていた仙台応援団幕が掲示。
千葉直樹に渡されました。
そしてアウェイ側に
広げられました。
なんか旗振ってる人が居ました。
13時25分、ピッチ練習開始。
仙台先発。そして……
煽りビデオ上映。「さくら」。
がんばろう日本
川嶋永嗣コメント
皆さんに少しでも元気を与えられるように
僕自身これからもサッカーをしていきたい
今日スタジアムにこれなかったサポーターのためにも
サッカーを通して
皆さんで一緒に前を向いて行きましょう
Mind-1ニッポン
そしてオカのコメント!
ベガルタ仙台の皆さん
僕は「共闘」という言葉をずっと胸にやってきました
そしてこの歌が大好きです
♪べがるたせーんだい、ごーいくぞせーんだい、おれたちとともにれでぃごー
だからこの歌を共に歌っていきましょう
フロンターレサポーターの皆さん
今日スタジアムでこの歌をみんなで歌って下さい
そしてひとつになれることを
「Mind-1ニッポン」というフレーズのもと
共に闘っていきましょう
……まぁ、こういう事を煽りビデオで言うとどうなるのか、は「GOOD-BYE J2」の頃から変わっていませんね。
川崎スタメン。カミはケガ?
主審スタメン、ジョージ降臨。
パノラマ。
整列。
写真撮影……と言ったところで、一度切ります。
試合自体は次回更新で。とは言っても結果がアレでしたのでそんなに細かくは書きませんけどね。
| Permalink | 0
「2011ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2011年を振り返る時(2012.01.12)
- 11年天皇杯4回戦川崎対湘南@等々力(2011.12.18)
- 11年J1第34節磐田対川崎戦@ヤマハ リーグ最終節(2011.12.04)
- 2011年ホーム最終戦セレモニー(2011.11.29)
- 11年J1第33節川崎対まり@等々力 ホーム最終戦(2011.11.27)
Comments