11年J2第9節岐阜対水戸@長良川
14時に開場。
まず飛騨牛を食べたです。柔くておいしいかったです。
今日の試合はJ2第9節岐阜対水戸戦@長良川です。
国体に向けて改修が行われたはずですが、前に来た時との違いはよく判りませんでした。
マッチディは無料。
改修の理由である国体のマスコット「ミナモ」が踊っていました。
15時半、フィールド練習開始。
水戸スタメン。
岐阜スタメンはまとめ表示有りませんでした。
審判スタメン。
さて試合前。さっきのミナモが女子高生とともにあやしげな恰好で登場。
ミナモ「げへへ。お嬢さんがた、マントの下を見たいかな?」
ミナモ「なら見せてやろう、そら」
じゃじゃーん。
ええと、ミナモ用の岐阜ユニをこの女子高生の皆様が作ったと言う話で、そのお披露目でした。
ちなみに背番号は「2012」。
試合前、ホーム側。
試合前、アウェイ側。
整列。
水戸ボールで前半開始。
開始早々岐阜の攻撃。
シュートはクロスバーが弾いたが
跳ね返りを押し込んで
あっという間の岐阜先制。<岐阜1-0水戸>
その後も
勢いに乗った岐阜の攻勢が
続きます。
前半10分
後ろから激しいタックルで
岐阜DF黄紙。
FK。
ボールはゴール前を通り越して向こうに。
水戸も攻めるが
ゴールまでは至らず。
前半24分岐阜
ゴール前で押し込みシュート
水戸キーパー辛うじて押し出す
前半24分岐阜CK。
水戸キーパー直接キャッチ。
前半26分岐阜
ペナルティエリア内まで押し込まれたがこれも水戸キーパーキャッチ。
ずっと岐阜の攻撃。
その状態に、水戸の監督柱弟もいささか興奮気味。エリアをはみ出しては第四審に押し戻される、というか第四審はほぼ常時柱弟に張り付いてました。
前半32分水戸
ゴール前まで押し入ったが
岐阜DF体尽くの防御。
前半42分岐阜
ゴールに寄せたが
ゴール前に上げられたボールを水戸キーパー掻き出す。
ロスタイム1分で、前半終了。
今日のすかーさま。
ハーフタイムにはミナモと、岐阜大学チアリーダー部の皆様のハーフタイムショーをやってましたです。
水戸はハーフタイムに一人交代。鶴野out 小澤in。
岐阜ボールで後半開始。
開始直後も岐阜の攻撃。
柱弟も終始声を上げます。
後半10分水戸
シュート
岐阜キーパー正面でキャッチ。
後半12分水戸の選手黄紙。
もちろん柱弟はこの反応。
とはいえ後半13分くらいから
水戸の攻勢に。
後半15分、岐阜のファール黄紙から。
水戸FK。
ゴール前まで寄せたがゴールできず。
逆に後半16分岐阜。
追加点。
<岐阜2-0水戸>
後半20分水戸二人同時交代。小幡out 島田in。岡本out 常盤in。
後半25分岐阜は三田out 川島in。
入場者は5832人だったそうです。細かい雨降る天気だったですけど、結構入っていましたです。
後半29分水戸FK。
岐阜壁でブロック。
後半31分岐阜二人目の交代。佐藤out 押谷in。
後半38分交錯、この時
水戸常盤のスパイクが岐阜の選手の顔に当たってしまい
一発赤紙。
わざとでは無いとは言え、しかたがないか。
ハードな接触が多くなりカードが飛び交います。
後半41分、水戸の突撃
と思ったら、副審は旗を上げました。オフサイド?
柱弟「今のがオフサイドの訳ねーだろーが!」
凍傷ついに大爆発。
主審まで来てしまいました。
なぜか岐阜の選手も。何を話したのか不明。
このまま岐阜の逃げ切りかと思った後半43分
水戸ゴール。<岐阜2-1水戸>
後半44分岐阜最後の交代。橋本out 永芳in。
ロスタイムは4分の、後半46分。岐阜。
ゴール前まで押し入ったが、水戸DFクリア。
岐阜の選手は足をつってしまいました。
大事は無いようでしたが、一度外に。
後半49分、水戸。
ゴール前まで寄せたが、シュートは
枠の上を通り越してしまいました。
試合終了。
岐阜2-1水戸
全体的に岐阜が支配していた試合でした。岐阜ってこんなに強かったっけ?
お疲れ様でした。
私自身も、この後夜行バスで川崎帰ってきました。で、さっきまで寝てた(^ ^;)
明日は仕事で、次の三連休はずっと川崎です。
| Permalink | 0
「2011さっかー」カテゴリの記事
- 高校サッカー1回戦@等々力(2011.12.31)
- 11年J2第33節瓦斯対緑@味スタ(2011.10.30)
- 11年J2第32節草津対北九州@正田醤油(2011.10.24)
- 11年J2第29節千葉対北九州@福有(2011.09.27)
- 11年J2第26節湘南対北九州@平塚(2011.08.28)
Comments