« 4月30日の徘徊(新幹線とかいっぱい) | Main | 11年J1第9節川崎対磐田@等々力 »

2011/05/01

11年J2第9節岐阜対水戸@長良川

 
DSC06000
 
 14時に開場。
 
DSC06001
 
 まず飛騨牛を食べたです。柔くておいしいかったです。
 
DSC06003
 
 今日の試合はJ2第9節岐阜対水戸戦@長良川です。
 
DSC06002
 
 国体に向けて改修が行われたはずですが、前に来た時との違いはよく判りませんでした。
 
DSC06004
 
 マッチディは無料。
 
DSC06009
 
 改修の理由である国体のマスコット「ミナモ」が踊っていました。
 
DSC06014
 
 15時半、フィールド練習開始。
 
DSC06016
 
 水戸スタメン。
 岐阜スタメンはまとめ表示有りませんでした。
 
DSC06018
 
 審判スタメン。
 
DSC06019
 
 さて試合前。さっきのミナモが女子高生とともにあやしげな恰好で登場。
 
DSC06021
 
 ミナモ「げへへ。お嬢さんがた、マントの下を見たいかな?」
 
DSC06022
 
 ミナモ「なら見せてやろう、そら」
 
DSC06023
 
 じゃじゃーん。
 ええと、ミナモ用の岐阜ユニをこの女子高生の皆様が作ったと言う話で、そのお披露目でした。
 
DSC06024
 
 ちなみに背番号は「2012」。
 
 
 
DSC06027
 
 試合前、ホーム側。
 
DSC06029
 
 試合前、アウェイ側。
 
DSC06030
 
 整列。
 
DSC06032
 
 水戸ボールで前半開始。
 
DSC06037
 
 開始早々岐阜の攻撃。
 
DSC06038
 
 シュートはクロスバーが弾いたが
 
DSC06039
 
 跳ね返りを押し込んで
 
DSC06040
 
DSC06041
 
 あっという間の岐阜先制。<岐阜1-0水戸>
 
DSC06045
 
 その後も
 
DSC06046
 
 勢いに乗った岐阜の攻勢が
 
DSC06050
 
 続きます。
 
DSC06088
 
 前半10分
 
DSC06089
 
 後ろから激しいタックルで
 
DSC06090
 
 岐阜DF黄紙。
 
DSC06091
 
 FK。
 
DSC06092
 
 ボールはゴール前を通り越して向こうに。
 
DSC06157
 
 水戸も攻めるが
 
DSC06158
 
DSC06159
 
 ゴールまでは至らず。
 
DSC06164
 
 前半24分岐阜
 
DSC06165
 
 ゴール前で押し込みシュート
 
DSC06166
 
 水戸キーパー辛うじて押し出す
 
DSC06167
 
 前半24分岐阜CK。
 
DSC06168
 
 水戸キーパー直接キャッチ。
 
DSC06177
 
 前半26分岐阜
 
DSC06178
 
 ペナルティエリア内まで押し込まれたがこれも水戸キーパーキャッチ。
 
DSC06181
 
DSC06183
 
 ずっと岐阜の攻撃。
 
DSC06184
 
 その状態に、水戸の監督柱弟もいささか興奮気味。エリアをはみ出しては第四審に押し戻される、というか第四審はほぼ常時柱弟に張り付いてました。
 
DSC06206
 
 前半32分水戸
 
DSC06207
 
 ゴール前まで押し入ったが
 
DSC06208
 
DSC06209
 
 岐阜DF体尽くの防御。
 
DSC06277
 
 前半42分岐阜
 
DSC06278
 
 ゴールに寄せたが
 
DSC06279
 
 ゴール前に上げられたボールを水戸キーパー掻き出す。
 
DSC06298
 
 ロスタイム1分で、前半終了。
 
 
 
DSC06299
 
 今日のすかーさま。
 
DSC06300
 
DSC06301
 
 ハーフタイムにはミナモと、岐阜大学チアリーダー部の皆様のハーフタイムショーをやってましたです。
 
 
 
DSC06303
 
 水戸はハーフタイムに一人交代。鶴野out 小澤in。
 
DSC06304
 
 岐阜ボールで後半開始。
 
DSC06334
 
DSC06336
 
 開始直後も岐阜の攻撃。
 
DSC06364
 
 柱弟も終始声を上げます。
 
DSC06372
 
 後半10分水戸
 
DSC06373
 
 シュート
 
DSC06374
 
 岐阜キーパー正面でキャッチ。
 
DSC06386
 
 後半12分水戸の選手黄紙。
 
DSC06387
 
 もちろん柱弟はこの反応。
 
DSC06393
 
 とはいえ後半13分くらいから
 
DSC06394
 
DSC06395
 
 水戸の攻勢に。
 
DSC06399
 
 後半15分、岐阜のファール黄紙から。
 
DSC06401
 
 水戸FK。
 
DSC06402
 
DSC06403
 
 ゴール前まで寄せたがゴールできず。
 
DSC06405
 
 逆に後半16分岐阜。
 
DSC06406
 
DSC06407
 
 追加点。
 
DSC06408
 
 <岐阜2-0水戸>
 
DSC06421
 
 後半20分水戸二人同時交代。小幡out 島田in。岡本out 常盤in。
 
DSC06448
 
 後半25分岐阜は三田out 川島in。
 
DSC06458
 
 入場者は5832人だったそうです。細かい雨降る天気だったですけど、結構入っていましたです。
 
DSC06474
 
 後半29分水戸FK。
 
DSC06475
 
DSC06476
 
 岐阜壁でブロック。
 
DSC06481
 
 後半31分岐阜二人目の交代。佐藤out 押谷in。
 
DSC06519
 
 後半38分交錯、この時
 
DSC06520
 
 水戸常盤のスパイクが岐阜の選手の顔に当たってしまい
 
DSC06521
 
DSC06525
 
 一発赤紙。
 
DSC06523
 
 わざとでは無いとは言え、しかたがないか。
 
DSC06532
 
DSC06533
 
 ハードな接触が多くなりカードが飛び交います。
 
DSC06539
 
 後半41分、水戸の突撃
 
DSC06540
 
 と思ったら、副審は旗を上げました。オフサイド?
 
DSC06541
 
 柱弟「今のがオフサイドの訳ねーだろーが!」
 凍傷ついに大爆発。
 
DSC06542
 
DSC06543
 
 主審まで来てしまいました。
 
DSC06545
 
 なぜか岐阜の選手も。何を話したのか不明。
 
DSC06555
 
 このまま岐阜の逃げ切りかと思った後半43分
 
DSC06556
 
DSC06557
 
 水戸ゴール。<岐阜2-1水戸>
 
DSC06564
 
 後半44分岐阜最後の交代。橋本out 永芳in。
 
DSC06577
 
 ロスタイムは4分の、後半46分。岐阜。
 
DSC06578
 
 ゴール前まで押し入ったが、水戸DFクリア。
 
DSC06579
 
 岐阜の選手は足をつってしまいました。
 
DSC06581
 
 大事は無いようでしたが、一度外に。
 
DSC06598
 
 後半49分、水戸。
 
DSC06599
 
DSC06600
 
 ゴール前まで寄せたが、シュートは
 
DSC06601
 
 枠の上を通り越してしまいました。
 
DSC06602
 
 試合終了。
 
DSC06605
 
 岐阜2-1水戸
 
DSC06606
 
 全体的に岐阜が支配していた試合でした。岐阜ってこんなに強かったっけ? 
 
DSC06607
 
 お疲れ様でした。
 
 私自身も、この後夜行バスで川崎帰ってきました。で、さっきまで寝てた(^ ^;)
明日は仕事で、次の三連休はずっと川崎です。

| |

« 4月30日の徘徊(新幹線とかいっぱい) | Main | 11年J1第9節川崎対磐田@等々力 »

2011さっかー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 11年J2第9節岐阜対水戸@長良川:

« 4月30日の徘徊(新幹線とかいっぱい) | Main | 11年J1第9節川崎対磐田@等々力 »