11年J1第5節川崎対柏@等々力
15時前の等々力です。今回都合により早めに到着。
川上村の出店がありましたので
レタス……は荷物になりますから、いちごだけ買いました。
ステージショー。ヴァンプ将軍。
と、レッドさん。
音声は髭男爵の人が生で当てていました。
ということで、レッドさんの声の人も来てました。
他の芸人は略。
マッチディ。新ゆーすけ。
今日の試合は川崎対首位柏様戦@等々力です。
18時半前、フィールドプレイヤー練習開始。
アウェイの皆様。みっちり。
柏スタメン。
川崎スタメン。憲剛は使いすぎで体調不良、イナもケガとしてベンチ外。壊れる前に選手を回すのは監督の仕事のはずですが、前任者と同じくこの辺は経験不足。
審判スタメン。
パノラマ。
整列。
写真撮影。
円陣が弾けて
川崎ボールで前半開始。
開始早々、山瀬が持ち上げにょぼりが受けたが
倒され
FK、タッピー。
直接狙ったがボールは枠の上に。
前半03分柏
押し込んだが
シーマンキャッチ。
前半05分コミ
遠目からのシュートはDFに防がれたが、こぼれ球を受けたヤジが、反転して
シュート!
川崎先制。<川崎1-0柏>
前半08分
川崎押し込む
クロスを上げるが
対面のジュニには合わず。
前半10分、この時点でヤジは座り込んでました。立ち上がりはしましたけど。
前半10分新ユースケのロングスローイン
折り返しを受けて
ゴール前に送り出したがすげーの確保。
前半25分
押し上げて
前に出たボールににょぼり追い付いてゴール前に送り出したが飛び込んだヤジの前にすげーのがキャッチ。
前半28分ヤジ倒れて?
タンカで外に
そのままこのタイミングで小林ゆうin。
(ヤジは足に違和感があり交代、と言うことにはなってます。また長引かなければいいのですけども)
前半30分コーセーが押し上げ
山瀬が寄せ
ゴール前に送り出したボールはなぜか柏のDFの下をすり抜けて、そこに「ゆう」!
川崎追加点。<川崎2-0柏>
前半36分ボールを奪って
ジュニカウンター……は、こっぴどく倒されて止められる
柏の当たりは、特にジュニには徹底マークでハードタックルしまくりでした。
前半38分柏
ゴール前に上げられキタジに頭で合わせられたがシーマン体で防いだ!
その前にオフサイドでしたけど。
前半40分押し込まれて
しかしゴール前でクリア
山瀬足掛けられて倒されるが目の前の主審はスルー
前に押し出されたが
イガがケア。
相馬先生猛抗議。するなら織部なみにジャッジに影響を与えるくらいの抗議してください。(いやしなくていいです)。
ロスタイムは1分の前半46分。コミ倒されて
FK。を蹴る前に
前半終了。
今日のすかーさま。
お月様はまん丸でした。写真では判りにくいけど、真っ赤。
コーセーまで負傷とのことで、後半最初から實藤in。ここが分水嶺だったか。
柏も二人交代。
円陣。
柏ボールで後半開始。
開始早々あっさり押し込まれて
ファール。
FK。
ボールはゴール前を通過。
再度右サイドから押し込まれ
折り返されたが
これはシーマンキャッチ。
でもって後半08分これも右サイドから
押し込まれたボールがキクに当たって
柏オウンゴール選手の得点。<川崎2-1柏>
後半15分山瀬
寄せ手のシュートは
枠外。ただすげーのがそのまま受けてしまい
CKに。
ショ-トコーナーから
ゴール前に上げたが
クリアされた。
後半20分左サイド押し込まれ
イガ倒してしまい黄紙で次節出場停止。
柏FK。
何とか防いだ。
今日の入場者は1万9619人だったそうです。見た目みっちり入っていたのですけども。
後半25分。
柏追い付く。<川崎2-2柏>
後半31分にも右サイドから押し込まれ
ゴール前に上げられたがキクが跳びこんでクリア
続くCKも
頭で合わせられたがボールは枠の上に。
20:38
後半33分川崎最後の交代はにょぼりout クッキーin。
そして後半38分。
ジュニがゴール前に上げ
そこに突っ掛けたクッキーがペナルティエリア内で倒され
主審はPKを指示!
蹴るのはジュニ
きっちり決めて
勝ち越し!<川崎3-2柏>
残り時間は、柏の猛攻を
耐え
ロスタイム4分。山瀬が痛み
一度タンカで外に
それでもなんとか復帰。
後半48分にも押し込まれたが
イガが背後からドツかれながらも防ぎ
ジュニはボールをキープして時間を使い
後半50分柏最後の突撃も
なんとか防いで
試合終了。
川崎3-2柏
前半2-0でも全く安心できないいつもの「2失点」とはなってしまいましたが、それでもなんとか勝ちをもぎ取りました。
体調不良ケガ人続出という満身創痍の状態ですが、監督はなんとかやりくりしてください。
とりあえず今日は勝って、ばんざい。
ちなみに試合終了後競技場が沸いた瞬間。ガンバも相変わらずのようです。
試合終了後20分ほどで照明が半分以上落とされましたので、私も帰りました。
今回の試合についてはここまで。次節は新潟戦アウェイです。
| Permalink | 0
「2011ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2011年を振り返る時(2012.01.12)
- 11年天皇杯4回戦川崎対湘南@等々力(2011.12.18)
- 11年J1第34節磐田対川崎戦@ヤマハ リーグ最終節(2011.12.04)
- 2011年ホーム最終戦セレモニー(2011.11.29)
- 11年J1第33節川崎対まり@等々力 ホーム最終戦(2011.11.27)
Comments