11年天皇杯4回戦川崎対湘南@等々力
EC-02 10/08 (土) 13:00○川崎2-1高崎@等々力
EC-03 11/16 (水) 19:00○川崎4-0大分@等々力
何週間ぶりかの等々力です。
久しぶりに待ち行列に参加しました。
例によってこういう試合ではアウェイ側に。
今日の試合は天皇杯第4回戦、川崎対湘南戦です。
16時15分頃、キーパー練習開始。
そいえばイッカは帰ったそうですけど、練習の相手は誰がやっていたのか?
16時20分頃、フィールドプレイヤー練習開始。
湘南スタメン。
川崎スタメン。
審判スタメン。
アウェイスタンド。
パノラマ。
整列。
今日はコミがキャプテンでした。
にょざわのコレも、見るのはひさしぶり。
湘南ボールでキックオフ。のはずが取り損ねた。
前半08分
コーセーが前に出し
小林ゆう飛び出すが
にょざわキャッチ。
前半22分
ゴール前の山瀬
反転してのシュートもしかしにょざわ。
前半38分、小林ゆう押し込み
山瀬のシュートしかしコレも枠に行かず。
前半44分小林ゆう
シュートのこぼれ球に今度は山瀬
そのこぼれ球に今度はタッピー
シュートはしかしサイドネット。
ロスタイム1分で前半終了。
今日のすかーさま。
川崎ボールで後半開始。
後半01分川崎FK。タッピー。
ゴール前に上げたが
クリアされた。
以降攻め込んでいるはずなのに
ゴール前ではパスばかり。
攻撃的に停滞している状態ですけど、相馬交代はお構いなし。後半16分山瀬out ヨコin。
相馬交代はツト交代以上にテンプレートに嵌まっています。
そして後半17分。湘南のCK。
なんどとはね返したが、
我慢しきれず
失点。
<川崎0-1湘南>
後半25分、これに対する川崎の交代。ヤジout カミin。
今日の入場者は8291人とのこと。
ゴール前までは押し込めるのですが
ですが。
ですが。
ゴールできません。
後半41分川崎最後の交代。コミout クロin。FW入れれば点取れるというものですかそうですか。
しかしロスタイム4分でも点は取れず、試合終了。
川崎0-1湘南
なんという体たらく。
トーナメントというのに、なぜここで「勝つため」のサッカーができないのか。
いや、「やらないのか」。
要するに、相馬は川崎を勝たせるためのサッカーをする気はないのでしょう、ただひたすら自分の理想とするサッカーを選手の特性構わずさせようとするだけ。それで勝てないならそれは選手のせいで、自分のせいでは無いと言いたいらしい。でなければ今年の成績で来年も続ける厚顔無恥状態にはならない。
川崎を勝たせる気がないこんな奴に来年も任せる理由は何か、フロントは明確に答えられるのでしょうか?
新体制発表会が楽しみです。
もちろんこんな奴に任せても勝てるくらいに戦力を揃えるのでしょうね。そういえば、ラモスを監督に据え、その監督で押し切った某クラブはそのために過剰な戦力増強を強いらされた結果クラブ自体が傾いたというオチに行きつきましたけど。正直ここから戦力を揃えるというのなら、同じ泥沼に嵌まるのでは?
コアエリアも、ここに至ってブーイング。遅いわ。
なお、湘南は次は京都と対戦だそうです、この等々力で。
余談:
実は今回よりカメラが新しいものに変わったのですけど、その一番最初がこの結果となって、とほほでございます。
| Permalink | 0
「2011ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2011年を振り返る時(2012.01.12)
- 11年天皇杯4回戦川崎対湘南@等々力(2011.12.18)
- 11年J1第34節磐田対川崎戦@ヤマハ リーグ最終節(2011.12.04)
- 2011年ホーム最終戦セレモニー(2011.11.29)
- 11年J1第33節川崎対まり@等々力 ホーム最終戦(2011.11.27)
Comments