DMC-G3を購入しました(2011年12月に)
久しぶりにガジェット系ネタを。
最初に私のデジカメの遍歴を。
初めて買ったのはキヤノンの"PowerShot A50" 2000年よりも前だったはず。
その後、LUMIX DMC-FZ1(甲府で大雨にやられて死亡)→LUMIX DMC-FZ2(初代の死亡を受けて急遽ヨドバシアウトレットで中古を購入)→LUMIX DMC-FZ7(引退。実家に置いてきた)→そして2009年にソニーのサイバーショット DSC-HX1を。
上記通り、ここまではずっと望遠レンズ付きコンパクトデジカメを使っていました。当時はまだ「デジタル一眼」と言われるカメラは高価な部類でしたし、私自身そこまでのスペックが要るとは思ってなかったですから。
とはいえこのHX1、これで十分満足だったかと言えばいろいろ不満もそこかしこに。
1)ズームが電動のため、激しい動きに追随できないことが多々。
2)連写ができない。10枚くらいは設定でできるが、やると撮影後にかなりの待ち時間ができてしまう。
3)メモリースティックの使用を強いる。マイクロSDにメモリースティックのアダプタ付けて使ったらカメラに怒られた。
4)シャッターが落ちるまでに時間がかかり、また再度シャッターが押せるようになるまで間があるのでシャッターチャンスを結構逃した。
そんな処です。後はレンズが若干暗い=ナイトゲームでブレブレに、という難点も有りますけどこれは腕の問題でも有るでしょうから。
※あとソニーの写真管理方法が9999枚でループする(一万枚毎に同じファイル名になる)という問題点も有りました。ただこれは、管理時にexifデータを使って撮影日付時間付きの名前にリネームするという方法で対処するようにしました。この管理方法自体は自分自身にも判りやすいですから、今でも他のカメラで写した写真についても同じ処理を通して整理しています。
そして2011年12月11日です。
なぜか関西の旅行中、大阪駅の変貌にうっかり降りてしまったのが運の尽き。
なぜか梅田のヨドバシカメラにて買ってしまいました、デジカメを。
買ったのはパナソニックのDMC-G3。所謂ミラーレスのレンズ交換式カメラです。今回はダブルズームキットで購入しました。まぁ実のところはこの以前から、カメラの買い直しについてもつらつら考えてはいたのですけどね。なぜか大阪で購入に勢いが付いてしまいました、何故かは不明。
合わせて8GのSDカードと、レンズプロテクターを一枚。
これで込み込みで7万円ほど(-ポイント分)ですから、まぁなんとか無理をしないで済む範囲でした。というか定価では10万越えているのに、発売から半年くらいでここまで値段が下がっているというのも何かひどい。
なおついたポイントで充電池の予備を買うつもりでしたが、梅田には在庫が無かったのでここでは購入できず。
(12/18に川崎ヨドバシに買いに行ったらこちらも在庫なしとのこと。ううむ。結局この場で在庫があるところを確認してもらい、比較的近場(上大井)だったのでそこまで移動しての購入となりました、はい)
→結局追加で汎用ソフトケース、レンズプロテクターを追加。それとレンズキャップ紛失防止ワイヤーを2本(フタに接着)なと、こまごまとしたものを購入したです。
話を大阪に戻して。
梅田のヨドバシで買った後、神戸のモザイクでちまちまセットアップして、最初の写真を取りました。
これが記念の1枚目。
以下はここまで使ってみての感想です。
1)ズームは手動になりましたので、必要に応じて即座に変えることができるようになりました。慣れてないから当初は「どっちに回せばいいのか」判らなくなることもありましたけど、そのうちに慣れました。
2)通常でもシャッターが落ちてから復帰するまでの時間が短縮されていて、通常でも必要な連写ができそうです。
3)パナソニックなので、SDカードで安心です。
さらに良くなった点
a)画質が良くなったような? まぁ一枚当たりの容量も倍増していますけど。
b)ブレが減ったような。レンズの口径が大きくなった分明るくなったようです。またオートフォーカスが早くなったことも関係していそう。
c)ビューファインダーも鮮明になった。これは単純にVF内部の液晶が大きくなっているだけですけど。
対して、良くない点。
x)重くなった。元より重くなることを嫌ってコンパクトデジカメにしていた処もあります。重く大きくなると、取り回しにくくなりますし。DMC-G3は、それでもレンズ交換型では軽い方とは思いますけど。
y)電池の保ちが悪くなった。一試合を電池一個で取り切れなくなりました。
予備バッテリー必須です。
というわけで、予備として純正バッテリを1個、非純正バッテリを1個購入しました。これで2試合の時でも大丈夫でしょう。
→と思ったら、充電池自体が慣れて来たのか、今では千枚近く撮影しても電池交換なしで済むようになってきました。まぁ後半心許なくなったら充電池を交換するようにしていますけど。
z)望遠レンズを取り付けているのですが40mm相当~200mm相当で、広角撮影ができない。もちろんレンズを交換すれば良いのですけど、正直レンズ交換は特に外では極力避けたいです。
また、HX1の有る意味「飛び道具」だった「パノラマ撮影」機能も無いです。
→この項目を解決する方法を模索したのですが、結局簡単な解決策で。
「広角用のサブカメラを用意する」。もちろんパノラマ撮影もこちらということで、
というわけで、SONYのコンパクトデジカメ(WX7)も追加で購入することにしました。尤も、これもSDメモリー込みで1万5000円くらいでした。こっちも本体価格は定価の半分近い。
広角と言っても25mmですが、撮影時にはこれを併用することでワイドな写真も賄うことができますし、「パノラマ」もこれまで通りに撮影できます。
これはWX7で撮った「パノラマ」写真。(2011/12/31 高校サッカーの際)。
過去に上げているパノラマ写真と比べても遜色ない写真になってるとは思います、このブログではね。
またWX7は手のひらに収まるサイズですから、「気ままなスナップ写真」も撮りやすくなりました。
先に書いた、DMC-G3に変えてから失った「取り回しのしやすさ」も、WX7で補っている感じです。。
(そしてG3の電池か切れたときの緊急用としても。実際湘南戦ではまたG3の予備バッテリを用意していませんでしたから助かりました)
書いた通りでDMC-G3(とWX7)は、去年末の天皇杯湘南戦から撮影に使用しています。
これがWX7での2枚目(1枚目は何を撮ったのか、保存してませんでした)
そしてこちらがDMC-G3での3枚目です。
この試合以降の写真は、基本的にDMC-G3とWX7を使い回しながら撮っています。
まぁこのブログに上げるくらいに縮小してしまうと、カメラの差もそうは判らないような気もしますけどね(^ ^;)
ちなみにDMC-G3のダブルズ-ムキット、5万6千円弱まで下がっているのですね。私買ってからまた4ヶ月しか経っていないのに……
Cybershot WX7は、ホワイトは1万5千円弱と、そんなに安くなってないけど。
(ピンクは1万3千円弱か)※共に2012/04/05現在、amazonにて。
おまけ。
DMC-G3で撮った2枚目の写真。朝ホテルで撮ったみたい(^ ^;)
| Permalink | 0
「ガジェット」カテゴリの記事
- DMC-G3を購入しました(2011年12月に)(2012.04.06)
- GALAXY Tab買いました。(2011.02.07)
- 「光ポータブル」入れました(2010.08.12)
Comments