12年J1第4節浦和対川崎戦@玉スタ
大風の小杉から。
バスツアーで。
行きは1時間半ほどで現地に到着。
Aビジター専用入り口から
隔離エリアに。
今日はJ1第4節浦和対川崎戦@玉スタです。
14時15分、キーパー練習開始。
14時22分、フィールドプレイヤー練習開始。
この頃には冷たい雨が降っていました。
川崎スタメン。
ケガということで、西部とサネが居ません。
浦和はまとめ表示無かったので略。
審判スタメン。
家本は基本浦和に有利な笛を吹いて、浦和のファールは極力取りませんでした。
そのため浦和側が荒くなってしまい、後半家本でもカード出さざるを得ないプレイが続出してあの結果です。
意図の有無はおくとして、審判が試合を制御できなかったのは確かでしょう。
整列。
写真撮影。
円陣。
川崎ボールで試合開始。
前半02分川崎
突撃レナト倒されて
FK、レナト。
ゴール前で合わせられずクリアされた。
メイン側左CK、レナト。
ジェシ合わせたが
これもクリアされた。
前半03分川崎
右からユースケゴール前に上げたが
これもクリアされた。
前半03分右CK、憲剛。
ゴール前の混戦は
川崎のファールを取りました。
前半09分浦和
押し込まれて
どん。
浦和先制。<浦和1-0川崎>
前半12分コミ押し上げて
ルイが飛び込んだがゴール際でクリアされた。
川崎右CK、今度はタッピー。
レナトが押し倒されているように見えますけど
これももちろん家本には川崎のファールです。
前半14分川崎
また右、ユースケサイドから
ゴール前に放りこみルイが飛び込んだが、うまく合わせられず枠に行かず。
前半17分浦和が倒れると
すかさず川崎のファールを取る家本。
前半25分コミ押し上げ
山瀬が押し込み
シュートはキーパーキャッチ。
前半29分浦和CKからのカウンター、タッピーが切り込み
ゴール前に押し上げたがクリアされた。
前半29分左CKはレナト。
クリアされたが
ボールを回してタッピー遠目からのシュート
キーパー正面でキャッチ。
前半30分浦和押し込む
安藤ゴール前で
振り切られたが
そこからの攻め込みは森下が対応。
あんちゃんあぶねえぞ。
前半32分浦和にまた押し込まれた
ゴール前左右に振られたが
最後のシュートは枠には行かず。
前半34分レナト掴まれて
さすがにこれはファール。
FK、蹴るのはレナト。
キーパーキャッチ。
レナトのFKが正確無比なのは良いけど、今は直接ゴールを狙いすぎているような。
前半40分川崎スローインから
コーセーのシュート
枠には行かず。
ロスタイム1分で前半終了。
今日のすかーさま。
浦和ボールで後半開始。
川崎ハーフタイムで山瀬out ヤジin。
負けているときの選択として早めのヤジ投入てのは、相馬らしからぬ速い判断です。
後半開始早々左から
押し込んだが
ゴールには寄せられず。
後半03分川崎スローインから
ぺナルティエリアに突撃
エリア内で背後から脚を払われて倒されたのですが、それは真っ正面の位置に居た家本には見えません。
後半04分川崎メイン側右CK、憲剛。
ゴール前ジェシが合わせたがボールは逸れ
クリアされた。
後半09分レナトから
左のコミに回し
ゴール前に戻したがルイ合わせられずクリアされた。
川崎メイン側右CK、憲剛。
キーパー弾き上げた。
そのまま浦和のカウンター
ゴール前でなんとか
防御。
後半10分川崎
ゴール前に寄せたタッピー、ループシュート
しかし浦和キーパー反応して弾きだした。
浦和交代、矢島(慎)out 、丸塩in。
川崎バック側左CK、レナト。
キーパー直接キャッチ。
そして後半13分。
ユースケが上げたボールを
ゴール前ルイが頭で折り返して
最後は9番がが決めた!
川崎追い付いた!<浦和1-1川崎>
得点は川崎の9番、中原! 仙台から移籍してきた中原の川崎での初ゴールです!
あ、後で得点者はヤジに修正されましたです(^ ^;)
さらに押し込む川崎、
これはゴール前のヤジには合わせられず。
その際にジェシが槙野に激しくやられ
あの頑丈そうなジェシが動けなくなるくらいのアタックですからには、これには家本も黄紙を出さざるを得なくなります。
というか浦和のファールは極力取らなかったからこそ、浦和側のファールが激しくなってしまったところもあります。家本の本骨頂、カードでの試合制御が始まってしまったのは、元より家本が試合をきちんとコントロールできていなかったから。
川崎FK。レナト。
ゴール前でジェシが頭で合わせたがボールは枠の上。
この時浦和の選手がゴールネットを破いてしまいました。
浦和二枚目の交代、ケイタout 山田ノブin。
ここで試合は中断、ゴールネットの修復。
3分ほど試合は中断しました。
後半25分
ユースケ、阿部に足払い掛けられて
阿部には黄紙。
後半27分川崎
憲剛がゴール前に送り出したが
タッピー合わせられず。
後半28分ルイ突撃をこれも足払いで止められたがゴールはレナトが取り
そのまま押し上げて
シュート、しかしキーパー手に当てて弾き上げた。
で。脚を掛けて止めたのはまた阿部で。
また黄紙、二枚目で
赤紙、退場。
川崎右CK、憲剛。
キーパーキャッチ。
後半30分浦和はFWポポout DF濱田in。
後半31分川崎ユースケ
しかしゴール前ルイ合わせられず。
後半31分積極に対し家本は躊躇無く憲剛に黄紙。もはや止まらぬカードの乱舞。
この日の入場者数は2万5743人だったそうです。年を追うごとに少なくなっているような?
今度は槙野がレナトに激しく当たりすぎて
これも黄色二枚目の赤紙。
抗議しても相手は家本です。
これで浦和は9人。
川崎FK、レナト。
クリアされた。
後半39分
コミ押し込んでのシュート
枠には行かず。
後半39分川崎最後の交代はルイout、小林ゆうin。
ここでゆうを入れるのは判りますけど、相手2枚居ないのだから後ろ削ってのゆう投入で力押しにはできなかったのか?
後半40分川崎
ヤジが押し上げて
タッピーのシュート
しかしキーパーキャッチ。
川崎さらに押し込むが
浦和がんばります。
後半44分川崎バック側左CKタッピー。
回した後最後はゴール前タッピーのシュート
しかしキーパーキャッチ。
後半ロスタイムは5分、こうなると浦和は
恥もかなぐり捨ててコーナーキープで鹿島る作戦に。
ホームでこれで良いならそれで良いです。
後半49分川崎GKから押し上げ
遠目から
ジェシのシュート
僅かに枠には行かず。
後半50分ぴったりで、家本は終了の笛を吹きました。
浦和1-1川崎
2人退場まで追い込んだのですから勝って欲しかったのは確かですが、先行されて引き分けまで持ち込んだことを良しとしますかね。
監督の交代策も良い方向に転じているようですし。ケガ人は心配では有りますが。
今日は負けなかっただけ良しとします。
と言うわけで
試合終わった頃には雨も止んでいたのは難ですけど、帰りもバスで。高速乗るまでに若干時間がかかりましたけど、2時間ほどで小杉まで帰ることができましたです。
今回はここまで。
| Permalink | 0
「2012ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2012年を振り返る時(2013.01.12)
- 12年天皇杯4回戦大宮対川崎@NK5(2012.12.23)
- 12年フロンターレ展&高津湯(おフロんたーれ)(2012.12.08)
- 12年J1第34節桜大阪対川崎@長居陸(2012.12.05)
- 12年J1第33節川崎対清水@等々力 ホーム最終戦(2012.11.26)
Comments