4月22日の徘徊
ホテルでうだうだしていたらチェックアウト時間になってしまいました。
地下鉄で移動。
ここで下車。
動物園があるらしいけどそっちへ行くわけではありません。
バスで
10分ほど。
山道をてくてく登って
到着。
大倉山のジャンプ台です。
とりあえず今日のすかーさま。
リフトで
上に。
着地斜面には網が掛けてありました。なんだろ?
その下。
踏切台。
実際を見ると、助走路ってかなり細かったのですね。そりゃ考えてみれば、一人降りることができればそれで十分ですし。
とか言ってるうちに終点に。
展望台に。
……上から見るとこれはとても恐いです。
元は囚人の処刑として斜面を突き落とすことから始まった、という話も本気で信じてしまいそう。
札幌ドームも見えたです。
この間にクラークさんも立っているはず。
大通公園も見えたです。
長居はせず降りました。
そう言えば、減速区間の下は配水池が隠れていました。なるほど、山の上。
記念館も有りましたのでこちらも見学しましたけどこちらは権利関係の都合もあって撮影不可と言うことなので写真は無しです。
川島も居ました。
山を降りた後、北海道神宮へ。
お参りだけしてきました。
この人が造ったらしい。
後は歩いて駅まで戻りました。今回はこちらは行かなかったです。
大通りまで戻った後、地下街をふらふら。
金庫がありました。蓋だけ。
少し時間が残っていたので、上に。
はい、時計台。
私はがっかりはしませんけどね。
今日のすかーさま、その2。
さっぽろ駅まで戻って、すこし中をふらふらしてから
バスで空港へ。
読売新聞。
バスで出発、と。途中大渋滞に巻き込まれてしまいましたけどなんとか想定の90分で
千歳空港に到着。
後は飛行機で帰ったです。
今回はここまで。
| Permalink | 0
「2012にっき」カテゴリの記事
- 年の瀬はいかい、綱島送り(2012.12.28)
- 12月23日の徘徊(生田緑地彷徨)(2012.12.24)
- 12月1日の徘徊(最終節試合開始前まで)(2012.12.03)
- 10月27日の徘徊(神戸徘徊)(2012.10.28)
- 「藤子F不二雄ミュージアム」に行ってチンプイを捕獲してきましたです(2012.10.04)
Comments